業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス
|
---|---|
本社 |
愛知
|
障害を持つ利用者さんと一緒に活動しながら仕事体験しましょう。そして、実際に働く職員からリアルな話や内緒話を聞いちゃいましょう!
基本的内容 | ※愛知県内において新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」が発令されている機関においては、「1day仕事体験」は休止させていただきます。募集の方は受付させていただきます。ご了承ください。
利用者さんに提供している取り組み&職員の動きを体験しましょう! ○実施時間 10時~15時 ○実施場所 1)だいち(一宮市大和町北高井字成道寺21-1) 2)あすか(一宮市千秋町一色字東出26) ○実施内容としては ・利用者さんが取り組んでいる作業体験 ・療育活動もしくは創作活動等を演習方式で体験 ・利用者さんの支援計画や支援手順書を作成する体験 ・参加者で会議・研修のシミュレーション体験 ・その他身体介護等の体験 ・職員との情報交換会 上記の中から、参加者の意見を聞き決めていきます。 また、表記されている日程にスケジュールが合わない場合、相談して頂ければ追加日程を組みますので、担当:野田までご連絡下さい。 リクナビ担当:野田 幸弘 社会福祉法人コスモス福祉会 障害福祉サービス事業所だいち TEL(0586)64-7112 愛知県一宮市大和町北高井字成道寺21-1 |
---|---|
体験できる仕事 | ●利用者さんが取り組んでいる作業体験
利用者さんが取り組んで切る作業に参加しましょう。「給食作り」「お菓子作り」「アクセサリー製作」「縫製品作り」「木工品作り」等。 ●療育活動もしくは創作活動等を演習方式で体験 音楽活動や創作活動等を体験します。どうやったら利用者が楽しめるのか?利用者さんの目線に合わせ、利用者さんの特性を活かした活動を体験します。 ●利用者さんの支援計画や支援手順書を作成する体験 利用者の事例を元にアセスメントを実施し、支援計画を立てるための演習を行ったり、行動援護支援のための支援手順書を作成したりします。作成後、みんなで感想を共有します。 ●参加者で会議・研修のシミュレーション体験 ブレインストーミング法などを活用し、様々なテーマを元に話し合いをしていきます。互いを認めながら、否定をしない会議を進めていきます。 ●その他身体介護等の体験 車椅子の移動の体験をしたり、ベッドや衣服等の準備の体験をしたり、知的障害や自閉症の方の移動支援を行動援護支援に基づいた演習を体験したりします。 ●職員との情報交換会 1day仕事体験参加者と職員と情報交換の時間を設けます。当日感じた意見や現場の職員に聞いてみたかった事を元に、職員の体験談やアドバイスを話していきます。 |
体験できる職種 | 生活支援員、職業指導員、介護職員 |
実施場所詳細 | 1)障害福祉サービス事業所だいち
愛知県一宮市大和町北高井字成道寺21-1 TEL(0586)64-7112 2)障害者支援施設あすか 愛知県一宮市千秋町一色字東出26番地 TEL(0586)75-4680 |
募集人数 | 最大2名程度/1日 |
資格・対象 | 特にありません |
報酬・交通費 | 交通費:1日上限1000円まで支給いたします。 |
昼食 | 昼食は、事業所の給食等を無料にて用意します。 |
エントリー方法 | リクナビプレサイトからエントリーをお願いします。 |
エントリー後のフロー | エントリーいただいた方から、詳細日程のご連絡をします。 |