業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
|
---|---|
本社 |
東京
|
当社の主力事業はソフトウェア開発です。顧客のデジタルトランスフォーメーション推進支援のために必要なAIやIoT、ビックデータ解析、画像認識など先進的技術の応用開発に注力しています。第4次産業革命と呼ばれるITの大変革期において、先進的技術導入と人材育成に積極的に投資を行っています。
AI/機械学習、IoT、ビックデータ解析など先進的技術の応用開発を推進しています。開発分野はビジネス分野(Web,流通、金融、モバイル etc)とエンジニアリング分野(設計、製造、解析、画像 etc)です。主要な顧客はトヨタ自動車など大手先進的企業やJAXAなど公的機関です。
大手先進企業(トヨタ自動車 等)や公的機関(防衛省、JAXA 等)が主要な顧客で、やりがいある開発テーマが多数存在し、それらテーマでの開発経験を通じた技術力向上が可能です。また、上司、同僚と話しやすい環境があり、若手技術者の育成を可能としています。
新入社員の70%は非情報系出身ですが、充実した新入社員技術研修(講義、個人演習、共同演習)で基礎から学ぶことができます。。開発部署配属後はOJTで上司・先輩の指導を受けつつ着実に基礎技術を習得いただく体制があります。その後、時間をかけて各自の適性や希望に応じ専門性(技術、業務知識 他)を築いていただきます。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・会社説明会当日はマスクの着用をお願いしています。弊社社員もマスク着用の上で対応させて頂きます。
・会場にはアルコールスプレーを設置し、感染予防に努めております。 ・もし当日体調の優れない方は、恐れ入りますが来場はご遠慮頂き、別日に申し込み下さいませ。 学生の皆さまや社員の健康を守る為と、ご了承頂ますようお願い申し上げます。 |
---|---|
事業内容 | 情報処理に関わる下記サービス
■ソフトウェアの受託開発・研究サービス ■コンサルテーション・サービス ■システム・インテグレーション・サービス 他 |
設立 | 1988年11月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 550名(2020年4月現在) |
売上高 | 44億円(2020年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 石和田雄二
|
事業所 | 本社(東京都文京区本郷)
名古屋支社(愛知県名古屋市中区栄) 大阪支社(大阪府大阪市淀川区西宮原) |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3-6-6 本郷OGI BLDG. |
社員平均年齢 | 34歳(2020年4月現在) |
主要取引先 | トヨタ自動車、IHI、パナソニック、NTTデータ、日本ユニシス、富士通、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)、日本海事協会、理化学研究所、 産業技術総合研究所、国立情報学研究所 名古屋大学 他 (順不同) |
加盟団体 | 社団法人情報サービス産業協会、社団法人情報処理学会、人工知能学会 |
会社沿革 | 1988年 東京都大田区西蒲田に(株)アイヴィスを設立
1990年 本社を東京都港区海岸に移転、芝開発センターを併設 1993年 本社を東京都文京区本郷に移転、開発センターを統合 1996年 名古屋地区事業展開の拠点として名古屋開発センターを開設 1998年 創業10周年、業務拡大の為、本社近隣に分室を開設 2006年 先進的研究支援システム、流通システム、設計製造部門PDM/PLMなど積極展開 2007年 「今年のロボット」大賞2007(公共・フロンティアロボット部門)優秀賞を受賞 2009年 プライバシーマーク、ISMS認証取得。情報セキュリティマネージメント管理制度を導入 2011年 大阪市淀川区に大阪支店を開設 2015年 社員400名体制となる。 東京都文京区本郷3-6-4に研究開発拠点として自社ビルを取得(IVIS BLDG.) 2017年 JAXA/深層学習vSLAM、理化学研究所/実験データ解析などAI、IoTの開発が本格化 2018年 30期決算連続黒字達成(19年3月期) |
開発実績 | <当社の開発実績>アイヴィスの開発実績の一部をご紹介します。
【1】エンジニアリング系開発 *自動車設計支援システム(MDB/ECU制御系、ISO機能安全) *CAD(設計)/CAM(製造)/CAE(解析) *PDM(製品情報管理)/PLM(情報統合管理) *船舶構造評価システム 【2】ビジネス系開発 *モバイルのプラットホーム開発 *物流拠点倉庫管理システム *都銀基盤(運用、維持管理)システム *就職ナビシステム 【3】先進的技術開発 *先進的画像処理(ステレオ動画処理、3Dモデリング/SfM,SLAM、位置・姿勢計測) *AI/機械学習(画像・動画認識、IoT/ビックデータ、音声認識、自然言語処理) *ブロックチェーン *ロボティクス/エッジコンピューティング |