<企業のための労務の専門家>
パワハラ、セクハラ、残業代未払い、36協定…。こんな言葉、聞いたことはないでしょうか?
私たちは企業の経営者や人事労務の担当者とこうした労務問題が起こらないように規則の整備や問題解決のお手伝いを行っています。
顧問先は大手企業から地元の中小企業まで幅広いですが、「人」に関する悩みは共通しているもの。
「人」に関する問題解決を通じ顧問先企業の成長・発展に貢献していきます。
2019年春に中小企業診断士事務所と行政書士事務所を開設しました。中京社労士法人グループでは社労士業務だけでなく、中小・小規模事業者向けの経営コンサルティング事業や、建設業許可更新、各種許認可申請などの法務サービスの取扱いも開始しました。当グループは「医業に強い」、「労務トラブル対応に強い」という特徴に加え、「経営のわかる」、「法律に強い」社労士法人グループとしてさらに差別化を図ります。将来的には、「ITに強い社労士」、「歌って踊れる社労士」、「ライフプランに明るい社労士」など、各スタッフが強みや個性を持つ集団を目指していきます。当グループは、輝く企業を応援する集団です。
当グループの経営理念である「さまざまな人事労務問題の解消や適正化を通じ、顧客企業の従業員の職業生活を充実することで、顧客の成長・発展に資する」は、昨今の新型コロナウィルスが雇用に及ぼす混乱や、テレワーク、働き方改革、パワーハラスメントなど、日々のニュースが我々の仕事と直結しています。経営を理解し、専門領域の「ヒト」の助言・提言を行う専門家です。顧客企業が「輝く」支援をしたい方の応募をお待ちしています。
事業内容 | ◆労務顧問
…顧問先企業の就業規則や労働契約書などの整備、給与計算代行 ◆労務環境整備 …残業対策、給与体系見直しをはじめとした労務規定など諸規定の見直しや整備 ◆労務トラブル防止 …パワハラ、セクハラといったハラスメント対策や残業代不払いといった労務トラブ ルの対応など ◆労基署対策 …労働基準監督署からの調査や個別紛争による是正勧告への対応支援 ◆官庁への労務手続 …各種社会保険手続、官署への労災書類提出など労務手続の代行 ◆人事賃金制度・退職金整備 …給与体系整備と人事考課、退職金制度の改定・構築 |
---|---|
設立 | 平成23年6月1日 |
出資金 | 500万円 |
従業員数 | 5名(役員2名、アシスタント3名) |
売上高 | 3,900万円(2019年5月決算)
|
代表者 | 代表社員 平澤匡志 |
事業所 | 愛知名古屋市中区錦1-20-25 YMDビル10F |
「社会保険労務士」って? | 社会保険労務士はいわば「企業の『人』に関するスペシャリスト」。人を採用し、入社から退職に至るまでに発生する手続きやトラブルの相談に応じ、解決へ導きます。 |