業種 |
医療関連・医療機関
福祉・介護/外食・レストラン・フードサービス/その他サービス |
---|---|
本社 |
東京
|
総合職(大卒) | 26~30名 |
---|---|
専門職(管理栄養士職・栄養士職・調理師職) | 301名~ |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 479名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 26~30名 昨年度実績(見込) 26~30名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
エントリーシート、履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる |
採用人数 | 今年度予定 301名~ 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、育児・介護制度利用率50%以上、いろいろな職種を経験できる |
職種 | 【総合職】営業スタート(新規開拓提案型)
当社の総合職は、まず営業からキャリアをスタートします。 当社とお取引をしていない病院様や施設様に、当社の食品・食材をご購入頂いたり、当社の食事サービスをご契約頂くべく、提案活動を行います。その結果、お客様が抱えている課題を解決し目指す姿を実現することが当社の営業のお仕事です。 【管理栄養士・栄養士】 当社受託先病院・高齢者介護施設・保育施設で献立作成、栄養管理、衛生管理、労務管理業務などを行います。 喫食者の状態を把握し、その方にベストな食事をトータルコーディネートして行きます。自社開発の嚥下・咀嚼困難者対応商品を使い、安全・安心な食事を継続して提供します。 患者様や高齢の利用者様、小さいお子様向けのお食事になりますので、衛生管理も重要な業務です。行事食やイベント食のプランニングを行い「楽しい食事環境」を提供して行きます。 【調理師】 当社受託先病院・介護施設・保育施設での調理業務を行います。365日朝・昼・夕の食事を預かる当社は、毎日安全・安心・おいしいお食事を提供する義務がございます。味付けはもちろんの事、料理の見栄え、食器の選択など業務は多岐に渡ります。病院食や介護食は多くの制限がございます。その制限の中で最大限喜ばれる食事を追求していきます。 |
---|---|
勤務地 | 【全国16支店】
●北海道支店:札幌市●北東北支店:盛岡市●仙台支店:仙台市●北関東支店:さいたま市●東関東支店:千葉市●東京支店:渋谷区●横浜支店:横浜市●名古屋支店:名古屋市●中部支店:長野市●近畿支店:京都市●関西支店:大阪市●中国支店:広島市●四国支店:高松市●福岡支店:福岡市●南九州支店:熊本市●沖縄支店:那覇市 【全国16営業所】 ●函館営業所●旭川営業所●帯広営業所●岐阜営業所●静岡営業所●山梨営業所●新潟営業所●北陸営業所●岡山営業所●米子営業所●山口営業所●松山営業所●高知営業所●大分営業所●宮崎営業所●鹿児島営業所 【全国5セントラルキッチン】 ●ヘルスケアフードファクトリー亀岡●ヘルスケアフードサービスセンター岩槻●ヘルスケアフードサービスセンター名古屋●ヘルスケアフードサービスセンター京都●ヘルスケアフードサービスセンター九州 【本社:東京都千代田区】 |
勤務時間 | ■総合職
9:00~18:00 ■管理栄養士・栄養士職/調理師職/ シフト制の勤務となります(実働8時間)完全週休二日制 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | 【総合職】
■四大卒・院了 月給205,780円 試用期間3ヶ月 待遇に変更なし 【管理栄養士・栄養士職】 ■四大卒 基本給月給 ~201,020円 ■専門・短大卒 基本給月給 ~190,940円 ※勤務先地域により変動します 【調理師職(短大・専門卒】 ■2年制卒 基本給月給 ~190,940円 ■1年制卒 基本給月給 ~185,940円 ※勤務先地域により変動します ※総合職以外、いずれも試用期間なし ※既卒・第二新卒も同条件となります |
---|---|
諸手当 | 外勤手当(総合職)
社宅制度(条件あり)有(ご本人負担は家賃の半額となります)※定員に達した場合は適用外となりますのでお問合せ下さい。(総合職) 管理栄養士手当(30,000円) 通勤手当(全額支給) チーフ手当(15,000円~30,000円) 家族手当 など |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
休日休暇 | 【総合職】
完全週休2日制(土、日) 祝日 年次有給休暇 年末年始休暇 特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇等)など 【管理栄養士・栄養士職/調理師職/マネージャー候補】 4週8休の完全週休2日制、シフト制の勤務となります。 ※希望休あり 年次有給休暇 特別休暇(慶弔休暇・産前産後休暇等)など |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
|
社内検定制度 | 【等級制度あり】
栄養士:G(ジェネラル)等級1~5 調理師:P(プロフェッショナル)等級1~5 各等級規定の職務を遂行する事により等級が上昇していきます。 等級によりベース基本給・昇給額・賞与額が規定されています。 |
試用期間 | 総合職:試用期間3ヶ月 条件に変更なし
総合職以外、いずれも試用期間なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2021年1月26日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:15.7%
3年以内女性採用割合:84.3% ※総合職・専門職合算
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:【総合職】
新入社員研修、階層別研修、職種別研修(営業他)、中堅社員研修、新任管理職研修 等 日清医療食品の総合職新入社員研修は、約1年の時間をかけます。京都にある研修センター「一心館」で、社会人の基礎から、PDCAや報告連絡相談といった仕事を上手にこなすスキルを学びます。 【管理栄養士・栄養士職/調理師職/マネージャー候補】 (栄養士研修制度) 1.新卒栄養士・新任栄養士研修(BCC研修)全4回 2.初級栄養士研修(ACC研修)全4回 3.栄養士基礎研修 4.管理栄養士専門研修(外部講師) 5.管理栄養士資格取得セミナー(外部セミナー) 6.調理実技研修 7.東京支店栄養士会主催セミナー(嚥下・臨床・工場見学) (調理師研修制度) 1.1年目調理師研修 全2回 2.2年目調理師研修 全2回 3.調理実技研修 (栄養士・調理師共通研修) 1.チーフ候補者研修 2.新任チーフ研修 3.業務関連知識研修 4.衛生管理知識研修 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:コミュニケーションスキルアップ研修なども実施しています。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:【栄養士から広がるさまざまな職種】
(栄養士⇒インストラクターへのステップ例) 栄養士⇒管理栄養士⇒チーフ(※1)⇒FCC(※2)⇒栄養管理インストラクター・教育担当インストラクター(※3) (栄養士⇒スーパーバイザーへのステップアップ例) 管理栄養士・栄養士⇒チーフ⇒栄養管理インストラクター⇒スーパーバイザー(※4) ※1 チーフ:御契約様施設の責任者 ※2 FCC:御契約様施設の献立作成やロス管理手法等を指導する職務 ※3 栄養管理インストラクター:現場で働く栄養士に、献立の構成や今後のメニュー作りなどのアドバイスを行なう。 教育担当インストラクター:社内のマナー研修や、食物の栄養素の代謝など、栄養学の基礎知識とリーダー研修を行なう。 ※4 スーパーバイザー:御契約者様との窓口業務及び事業所の労務・予算管理を行なう。 【調理師から広がるさまざまな職種】 (調理師⇒インストラクターへのステップ例) 調理師⇒調理主任⇒チーフ⇒調理技術インストラクター (調理師→スーパーバイザーへのステップ例) 調理師⇒調理主任⇒チーフ⇒スーパーバイザー |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:【等級制度あり】
栄養士:G(ジェネラル)等級1~5 調理師:P(プロフェッショナル)等級1~5 各等級規定の職務を遂行する事により等級が上昇していきます。 等級によりベース基本給・昇給額・賞与額が規定されています。 |
||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 18.2時間(2019年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | - | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2021年4月15日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。