業種 |
ソフトウェア
情報処理
|
---|---|
本社 |
東京
|
リクナビ限定情報 |
---|
NIDは創業54年を迎えます。ソフトウエアという言葉もない時代に誕生したNID。業界屈指の歴史を誇る独立系SIとして、日々進化するITの世界に確固たる軌跡を残してきました。ずっと大切にしてきたのは「人にやさしい情報システムで、生活を便利に、社会をより良くしたい」という思い。これからもITを通して、お客様と一緒に生活を豊かにする社会づくりに貢献していきます。
独立系IT企業として産声を上げ、創立50年を超えるNIDは10年以上の継続取引が90%を占めるなど、常にお客様と寄り沿う“身近なビジネスパートナー”としての地位を築いてきました。取引顧客は日本を動かす企業ばかり。また手がけるシステムは、自動車や航空等の人の命を乗せる物から、スマホや医療など生活の隅々に導入されています。だからこそ、 “人の生活の1歩未来”がキーとなります。技術だけを追求すれば、必ず社会に役立つという訳ではありません。「今の世の中に必要な便利さとは何か?」という、人のためのITを主軸に置いたモノづくりを目指し、選ばれ続ける。そして、ITを通して社会を豊かにすることがNIDの使命です。
リクナビ限定情報 |
---|
エヌアイデイの強みは3つあります。■1つ目はコア技術であるモバイル&エンベデッド。専門分野に特化した知識と技術力で常に業界をリードしています。さらに、スマートフォンのアプリやサービスなど、次々と新たな分野へも進出しています。■2つ目は安定性。創業以来連続して黒字を計上しており、経営基盤は強固なものになっています。お客様も10年以上の継続取引が90%、30年以上が50%、40年以上は5社と長期継続してお取引いただいています。■3つ目は人。お客様、社会、そして働く社員、取り巻くすべての人によって当社は支えられています。「人を生かし、人に生かされる企業」として、これからも人に貢献することを目指します。
リクナビ限定情報 |
---|
■ITは理系だけのものではありません。企業理念でもあるヒューマンウェアを実現する上で理系・文系の区別はなく、当社では様々なバックグラウンドを持った社員が活躍しています。■多種多様な人たちが働ける理由、それは入社後すぐに行われる情報技術関連の新入社員研修コースがあるからです。最新のプログラミング技法入門編や教材を利用したメカ制御の基本などからコンピュータやソフトウェアについての基礎知識・技術を十分学ぶことが出来ます。■経済学部や文学部などの文系出身の社員もたくさんいますし、ITだから理系という考え方も環境も当社にはありません。全員が第一線で活躍している、それがエヌアイデイなのです。
リクナビ限定情報 |
---|
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | (2021年1月更新)
1.学生さんへのメッセージ 皆様の不安が少しでも低減されるよう正しい情報を掲載することに努めております。まずはエントリーをしてお待ちいただけますと幸いです。一緒にこの未曽有の事態を乗り越えましょう。 2.インターンの開催について 状況を注視しながらインターンおよびワンデー仕事体験の実施時期および開催方法を検討してまいります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ※現在、弊社でご用意しているワンデー仕事体験は「オンライン開催」のみとなります。 ●本社開催時の対応 ・一度の開催での参加人数は30名以下に制限いたします。 ・会場でのマスク着用、アルコール消毒にご協力ください。 ・会場での検温実施にご協力ください。(参加をお断りする場合がございます。) ・会場の扉を開放し、換気に努めます。 ・状況によってイベントを急遽中止とさせていただく場合もございます。 ・中止となった場合は、別日振替での参加も対応いたします。 ・不安な方はWebセミナーへの参加もご検討ください。 本件に関する問合せ先 株式会社エヌアイデイ 総務部人事課 採用担当 電話 03-6221-6813(平日9時~18時) |
---|---|
企業理念 | <ヒューマンウェア>
人が真ん中のしあわせな社会を知恵と技術で拓いていきます。 |
ご挨拶 | 全日空、全労済、パナソニック、トヨタ自動車など、名だたる大手企業との直接取引をおこなっています。独立系システムインテグレータとして、特定の案件にとらわれることなく、最適なソリューションへ導きます。NIDはお客様のニーズに対し、"高品質への追及"を続け、長年に渡る信頼をいただいております。 |
技術者のプライドとよろこび | ソフトウエア開発はチームで行います。しかし、一人ひとりの自主性を重んじてもいます。どんなに大きなプロジェクトでも、自分で考え・動き・働き・つくることが求められます。試行錯誤し、失敗を重ねつつも、途中で投げ出さず、あきらめず、粘り強くソフトウエアをつくりあげる。失敗を越えてこそ新しい価値を生み出せるという認識、チャレンジを後押しする社風がNIDにはあります。 |
事業内容 | ■ソフトウェア開発
………………………………………………………… ・カーエレクトロニクス 先進運転支援(自動運転、自動ブレーキ)、パワートレイン(HV、FC、充電制御、燃料電池制御)など ・モバイルソリューション Android・iOSアプリやスマートフォンメーカープリインストールアプリ ・組込み/制御ソリューション メディカルシステム、ワイヤレスシステム、ファクトリーオートメーション ・金融システムソリューション 生命保険システム、損害保険システム、共済システム、クレジットカードシステム、証券システム ・ビジネスシステムソリューション 官公庁システム、旅行代理店システム、物流システム、 ■インフラ構築運用 ………………………………………………………… ・ITシステム構築サービス システム構築・導入支援、ネットワーク・サーバ設計・構築、サーバ仮想化環境構築 ・ITシステム運用サービス ネットワーク運用・保守、リモート監視、ITシステム運用設計・改善、セキュリティ運用・管理 ■先端技術研究・自社プロダクト開発 ………………………………………………………… ・AI(人工知能)、IoT、クラウドなどの先進技術研究 ・産学官連携の共同研究(医療機関、大学、行政など) ・自社プロダクトの開発・販売 |
設立 | 1967年5月 |
資本金 | 6億5335万円 |
株式上場 | JASDAQ市場(コード:2349) |
従業員数 | [連結]1,595名(2020年4月1日)
[単体]1,063名(2020年4月1日) |
平均年齢 | 38.8歳(2020年3月31日時点) |
売上高 | [連結]180億1,700万円(2020年3月期)
[単体]138億9,800万円(2020年3月期) ※創業以来、連続黒字経営 |
代表者 | 代表取締役社長 小森 俊太郎 |
事業所 | 本社、埼玉営業所、中部事業所 |
沿革 | 【1967年05月】 (株)京葉計算センター(KEC)設立
【1969年09月】 (株)コンピュータ・マーケティング(CMC)設立 【1972年12月】 KEC、CMC両社合併し、新社名を(株)日本情報開発とする 【1994年10月】 新社名を(株)エヌアイデイ(NID)と改める 【2000年03月】 ISO9001認証取得(制御システム部/現:通信システム2部) 【2001年11月】 プライバシーマークを取得 【2003年01月】 JASDAQ市場へ上場 【2004年03月】 ISO14001認証取得(本社) 【2005年10月】 連結子会社3社の商号変更を行う 株式会社エヌアイデイ・アイエスの社名を「株式会社NID・IS」に改める 株式会社アイ・イーの社名を「株式会社NID・IE」に改める 株式会社東北エヌアイディの社名を「株式会社NID東北」に改める 【2006年03月】 通信システム事業部でCMM(ソフトウェア能力成熟度モデル)レベル2到達 【2007年09月】 社団法人日本経済団体連合会(経団連)入会 【2010年01月】 ISO27001認証取得 【2012年08月】 本社を晴海へ移転 【2015年10月】 名古屋オフィスは中部事業所に名称を変更し、愛知県豊田市若宮町に移転 【2016年04月】 株式会社NID・ISより株式会社NID・MIに社名変更 【2019年01月】 株式会社NID・IEより株式会社NID airに社名変更 |
関連会社 | (株)NID・MI
(株)NID東北 (株)NID air |
主要取引先 | 全日空G、全労済G、SOMPO G、ソニーG、トヨタG、富国生命G、東北電力G、日本IBM、日立G、キヤノンG、富士通G、NTT G、パナソニックG、官公庁 ほか |
主要取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、りそな銀行、三井住友銀行、
三菱東京UFJ信託銀行 |
加盟団体 | (社)日本経済団体連合会
(社)情報サービス産業協会(JISA) (社)埼玉情報サービス産業協会(SISIA) ITA(インフォメーション・テクノロジー・アライアンス) MCPC(モバイルコンピューティング推進コンソーシアム) |
個人情報の取得について | 皆様から書面等にて収集した個人情報は下記の要領に従って
取扱いをさせていただきます。 1.事業者の氏名または名称 株式会社エヌアイデイ 2.個人情報保護管理者 株式会社エヌアイデイ コーポレートデザイン本部長 加藤 政次 〒104-6029 東京都中央区晴海1丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエアX棟29階 電話:03-6221-6811(代) 3.個人情報の利用目的 皆様への確認、採用選考、連絡、資料送付、採用履歴管理等の 採用活動のためにのみ利用いたします。 4.個人情報の第三者への提供について ご本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、 取得した個人情報を第三者に提供することはございません。 5.個人情報の取扱い委託について 個人情報の外部への取扱い委託等はいたしません。 6.開示対象個人情報の開示等及びお問い合わせ窓口について ご本人の求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の 通知・開示・内容訂正・追加または削除・利用の停止・消去に応じます。 開示等の求めに応じる手続きについては下記窓口にて承っております。 株式会社エヌアイデイ 「個人情報に関する苦情及び相談窓口」 ・お取引先様、一般個人の方: マーケティング本部/電話 03-6221-6820(直) ・従業員、採用応募者、退職者の方: 総務部人事課 /電話 03-6221-6811(代) 受付時間 平日9:00~18:00 7.個人情報の提供に関する任意性 ご提供については、ご本人の任意でお願いいたします。 ご提供いただけない場合は、選考活動を行えないことがございますので、 あらかじめご承知願います。 ※ご提供いただきました書類に関しましては、返却いたしませんので ご了承ください。 採用活動終了後、当社が責任を持って破棄させていただきます。 |
リクナビ限定情報 |
---|