業種 |
精密機器
半導体・電子部品・その他/商社(電機・電子・半導体)/商社(機械)/ソフトウェア |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
◆”はかる”技術で未来を創る~Quest for Precision~◆
“はかる”技術が無ければ、新しい製品が世に出ることはありません。我々の強みは、商社であり、メーカーであること。お客様の研究開発を促進するため、最先端の計測ツールを世界各国から輸入・提供するにとどまらず、その修理や校正といった技術支援、一部開発も自社にて行っています。
青色LEDの基礎研究において、2014年にノーベル物理学賞を受賞した3名の先生方に当社の自社開発品(レジテスト)が使われるなど、各分野の第一線で活躍する研究者が我々のお客様です。お客様の研究開発に寄り添い、当社の計測技術がどのように課題を解決できるのか共に考え、提案するには非常に高い専門知識が必要です。よって当社の社員は管理部門(人事、経理など)を除き、全員理系出身のエンジニア。大学(院)で学んだベースを活かしながら、さらに深い知識と高い技術力を身につけています。常に勉強し続けなければならない大変さがある一方、研究が前進し、未来を創るプロセスに伴走できる、とてもやりがいのある仕事です。
創業69年目、”はかる”技術のリーディングカンパニーとして世界中の海外メーカーとパートナーシップを築き、研究開発者であるお客様へ最先端の計測ソリューションを提供してきました。自動車、情報通信、メディカル、燃料電池、EMC(電磁環境両立性)、海洋、セキュリティ、ナノテクノロジー等、特定分野に特化しないビジネスを展開し、情報通信業界での5G(第5世代移動通信システム)や、自動車業界におけるCASE(つながる車、自動運転、シェアリング、電動化)の市場でも今後さらなる需要が見込まれます。計測技術に特化したうえで分野を特定しない当社のビジネスは、不況に強く、今後の伸びしろも大きいです。
社員数500名規模ながら、東証一部上場、85%を超える自己資本率、と安定した経営基盤を誇っています。風通しの良い社風(若手にも仕事を任せる、役職者(社長も!)に対しても「さん」づけで呼ぶ)や、働きやすい環境(東京本社勤務、定時7時間、語学手当、育児休暇等)も自慢で、女性エンジニアも年々増えています。今年から新しく、フレックス制度・テレワーク制度も導入されより自分の裁量で仕事ができるようになりました!社員一人ひとりの成長が会社の成長につながると考え、海外語学研修や資格取得支援等、教育にも力をいれています。環境が整ってるからこそ、やるべき仕事に集中できる。社員一人ひとりの質の高さにもつながっています。
【WEB開催】【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 例年東京本社で実施していた1day仕事体験を、今年は新型コロナウイルス感染症対策でオンラインにて開催します。まずはリクナビでエントリーください。遠方からのご参加もお待ちしています! |
---|---|
事業内容 | ・研究・開発用電子計測機器・システムの販売
・販売後のカスタマー・テクニカルサポート ・計測システムのオリジナル開発及び受託開発 |
設立 | 1953年(昭和28年)9月4日 |
資本金 | 41億5800万円(自己資本比率:87.7%)
東証一部上場(証券コード:8151) |
従業員数 | 単体492名/連結530名(2020年9月末現在) |
売上高 | ・2020年9月期 連結:231億 400万円
・2019年9月期 連結:255億4700万円 ・2018年9月期 連結:235億9071万円 ・2017年9月期 連結:215億8600万円 ・2016年9月期 連結:216億7900万円 ・2015年9月期 連結:209億9600万円 |
代表者 | 代表取締役社長 高野 俊也 |
事業所 | 本社・電子技術センター/東京都中央区八重洲
大阪支店/大阪府大阪市淀川区宮原 名古屋営業所/愛知県名古屋市中区栄 宇都宮営業所/栃木県宇都宮市東宿郷 |
取扱計測機器 | 【情報通信】
超高速IPネットワークパフォーマンステストソリューション 高速パケットキャプチャ/解析システム モバイルネットワークテストソリューション 無線通信キャプチャ/解析ソリューション 仮想環境パフォーマンステスト/モニタリングソリューション ネットワークセキュリティ管理/テストソリューション 車載イーサネットテスタ 他 【自動車/機械制御】 加速度計・インパクトハンマー 音質解析 圧力センサ・ロードセル 捩れ振動解析・クランク角関連解析・FFTアナライザ テレメトリー マイクロホン・音響粒子速度センサ 振動騒音解析・パスバイ試験 ドライビングロボット 他 【物性・エネルギー】 燃料電池評価システム 二次電池評価システム 電気化学測定機器 半導体材料評価システム 超電導/極低温測定機器 磁性材料・磁気測定機器 強誘電体評価システム 汎用電子計測器・電源機器 他 【EMC/大型アンテナ】 EMC測定システム ESD/EFT/サージ試験機 RFパワーアンプ 電解/磁界センサ EMIレシーバー EMCソフトウェア G-TEMセル 他 【海洋/特機】 マルチビーム測深器 音響カメラ 水中ロボット 無人水上程 地層探査機 物理探査(弾性波探査)システム サイドスキャンソーナー 音響測位システム 慣性ジャイロ 他 【ソフトウェア開発支援】 高速構成管理ツール issueトラッキングシステム C/C++リバースエンジニアリングツール トレーサビリティ管理ツール OSSセキュリティリスク管理ツール 脆弱性静的解析ツール 他 【ライフサイエンス/マテリアルズ】 胸部X線骨組織透過処理システム 胸部CT肺血管透過処理システム 医用画像機器画質改善ソフトウェア マンモグラフィ画像ビューア 走査電子顕微鏡 集束イオンビーム-SEM複合装置 硬度/ヤング率測定システム 他 |
主要取引先 | ◆メーカー◆
【通信・ネットワーク】 NEC 富士通 日立 パナソニック Huawei ZTE 他 【キャリア】 NTTグループ KDDI Softbank Telecom 他 【自動車】 トヨタ 日産 ホンダ デンソー アイシン Hyundai 第一汽車 長城汽車 他 【電気】 パナソニック ソニー 東芝 シャープ キャノン リコー Intel Apple HP Samsung 他 【素材・エネルギー】 東レ 旭化成 三菱化学 村田製作所 TDK 京セラ 他 【材料】 新日鐵住金 JFEスチール 大日本印刷 他 【医療】 キヤノンメディカルシステムズ GE コ二カミノルタヘルスケア 他 ◆大学◆ 東大 東工大 東北大 理科大 慶大 早大 電機大 清華大 上海交通大 他 ◆官公庁◆ 理化学研究所 JAXA 産総研 防衛省 海上保安庁 警察庁 他 ◆一般企業◆ みずほ銀行 全日空 野村證券 JR東日本 他 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。