業種 |
自動車
輸送機器/機械/金属製品/その他製造
|
---|---|
本社 |
広島
|
自動車部品の開発・製造を行い、創業75周年。開発志向型メーカーとして商品開発に取り組み、完成した製品は新車に採用。量産化を進めています。
関連会社も含め国内外に5か所の工場があり、それぞれ優れた技術を持って製造に取り組んでいます。
ISO14001(環境)、ISO9001(品質)などの認定も取得し世界基準で環境対応を図り、品質保証システムを構築してきました。多くの特許も有し、高い技術力を誇っています。
発熱したエンジンを冷やすための冷却水をラジエーターに送り出し、循環させる役割を持つのがウォーターポンプです。ラジエーターで冷やされた冷却水はエンジンに戻り、エンジンの熱を冷ますことを繰り返します。このウォーターポンプはマツダ株式会社様と連携し、当社で開発、製造されたものがマツダ全車種で採用されており、低燃費化に貢献しています。また、1990年にはワンピースのドライプレートも開発に成功しています。開発にあたっては、塑性加工と熱処理による硬さの確保という相反する問題を住友金属工業株式会社様と解消。材料も共同開発し、当社独自の工法を用いることによって解決しています。技術力・開発力には自信があります。
ウォーターポンプやドライプレートの量産開発はメーカーと一緒に行うため、安心して開発に取り組むことができます。開発された製品は継続して量産を請け負うことができるため安定した売り上げにつながります。また、将来の地球環境、自動車の電動化に対応した当社独自の樹脂製品や電動ウォーターポンプ等は当社がメーカーへ提案し、大学や他企業と連携し研究開発をすることでメーカーからも大きな信頼を得ています。更に、これらの開発製品は各社技術展に出展、PRし新規顧客獲得活動を行っています。新卒の皆さんは、こうした素晴らしい環境の中、自動化や制御など最先端の技術を担当することにより、技術者として成長するチャンスがあります。
国内で83件、海外で12件の特許を出願、保有しています。自動車の重要部品である樹脂ウォーターポンプやドライプレートは、当社が独自開発に成功し国内外で特許取得済みで、他社には真似のできない独自技術を有しています。これら開発製品は軽量化、燃費向上や騒音低減など効果がありマツダ車に採用されて大きな信頼を得ています。また、将来の地球環境や自動車の電動化対応技術の研究開発にも積極的に取り組み、多くの特許を取得し、当社独自技術としてメーカーに提案することにより長期間にわたって高収益化が図られます。
事業内容 | 自動車部品の開発・製造
■商品開発技術(ウォーターポンプ・ワンピースドライプレートなど) ■自動車部品の製造 ・塑性加工技術(スピニング・中空シャフト成形など) ・機械加工技術(研削加工・歯切加工など) ・熱処理技術(高周波焼入) |
---|---|
設立 | 1938年4月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 285名 |
売上高 | 98億5000万円(2019年度) |
代表者 | 代表取締役社長 久保田 卓 |
事業所 | ■本社
広島県広島市安芸区中野1丁目6番1号 ■黒瀬工場 広島県東広島市黒瀬町乃美尾2200 ■関東工場 埼玉県児玉郡神川町大字元原字豊原200番7 ■島根工場 島根県江津市敬川町2351-1 ■関連会社 Kubota Iron Works(Thailand) |
沿革 | 1938年 4月 久保田泰一個人創業。呉海軍工廠、光海軍工廠、(株)日本製鉄所広島製作所の外注工場として精密機器の製作に携わる。
1945年 終戦により、菓子製造機、食品加工機製造販売、玩具製造。 1949年 マツダ株式会社より受注を開始し、以後自動車部品(ウォーターポンプ、変速機部品、車軸部品)の加工組立に従事。 1957年12月 業務拡大に伴い、株式会社組織となる。社長 久保田泰一 1972年 7月 (株)島根久保田鉄工所を別法人として設立。 1975年 9月 社長 久保田佳希となる。 1991年11月 黒瀬工場を設立。 2001年 4月 QS-9000/ISO9001認証取得。 2003年 3月 ISO14001認証取得 2006年11月 TS-16949認証取得。 2008年 9月 代表取締役社長 久保田卓となる。 2008年11月 文部科学省主催「平成21年度 文部科学大臣表彰科学技術賞」を受賞 2012年 4月 タイに会社設立: Kubota Iron Works(Thailand) Co.,Ltd. 2019年8月 (株)島根久保田鉄工所と合併 |
ホームページ | http://www.kubota-iron-works.com/ |
主要取引先 | ○マツダ株式会社
○NTN 株式会社 ○GKNドライブラインジャパン株式会社 ○愛知機械工業株式会社 ○THKリズム株式会社 |