葬祭サービス業として、地域に根差し、地域の風習・しきたり(葬送文化)を大切にしながら、ご遺族の想いを大切にし、安心して最後のお別れをしていただけるように努めております。ご遺族のご要望にお応えすべく、立地条件・設備・機能性に優れた葬祭ホールを運営しています。
当社は、地域の歴史、文化、慣習を理解・尊重するとともに、地域社会との繋がりを大切にしています。当社のグループマークは、「心」の文字を表現しています。すべてのお客様に対して誠実であり、常にお身内の気持ちになって、まごころでサービス提供に努めます。お客様がお気軽に安心してご利用いただくために、葬儀の内容や料金に関することなど、わかりやすく丁寧な説明を行い、お客様との考えのすれ違いを未然に防いでいます。また、葬儀に関しての不安や疑問にお応えし、葬儀が終わったあとの公的な手続きや法要の準備など、万全のサポート体制でご支援いたします。
当社の強みは、「礼儀正しく、挨拶がしっかりできる」「目配りや細かな気付きができる」「向上心を持ち続ける」といった社員の資質の高さにあります。お客様によって異なる「想い」を、葬儀という「カタチ」にしていくために、どうしたらお客様に心から満足していただけるかという意識を持ち、コミュニケーションを大切にしながら、お客様の気持ちを汲み取った上でのご提案を常に心がけています。当社は、教育研修に力を注ぎ、社員のスキルアップを支えます。地域の皆様に愛され、お客様に信頼される会社でありたいと、日々たゆまぬ努力を続けています。
前身「清藤造花店」創業から約125年、「弘前公益社」として法人化して35年と、当社は長い歴史の中で、地域の皆様と共に歩んでまいりました。市町村が違えば、葬送の方法や考え方も微妙に異なるなど、葬儀は地域文化の象徴的な存在でもあります。しかし近年、核家族の増加や地域コミュニティとの希薄化などにより、葬祭の在り方は、当社の事業エリア内においても様々な形が求められるようになりました。地域、住民の皆様とのつながりを大切にするという当社の理念を守りつつ、多様化するお客様のニーズに対応するために、地域動向を捉えた営業戦略と、質の高いサービスを提供します。
事業内容 | 【葬祭サービス業】
・各種葬儀企画及び施行、葬儀に関する情報提供と事前相談の受付 ・葬祭専門ホールの経営(公益セレモニーホール・公益アーバンホール・公益デリーホール・公益フォレストホール・公益セレモニーホール藤崎) ・仏壇神仏具・生花・盛篭の販売、少額短期保険業 ・一般区域貨物自動車運送事業(搬送業務)、一般貸切旅客自動車運送事業(送迎バス) 前各号に付帯する一切の業務 |
---|---|
設立 | 1981年(昭和56年)6月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 49名(男性31名:女性18名) |
売上高 | 150,000万円(グループ全体) |
代表者 | 代表取締役 清藤哲夫 |
事業所 | 【本社】(青森県弘前市松森町16)
【葬祭専門ホール】 公益セレモニーホール(弘前市南城西) 公益アーバンホール(弘前市松森町) 公益デリーホール(弘前市城東北) 公益フォレストホール(弘前市泉野) 公益セレモニーホール藤崎(南津軽郡藤崎町) 【営業所】 駒越営業所(弘前市駒越) 【グループ会社】 株式会社ゆうネット弘前(弘前市駒越) 有限会社お仏壇の一心堂(弘前市森町) 有限会社パブリックサービス(弘前市松森町) |
沿革 | 1892年(明治25年) 1月 初代、清藤謙次郎「清藤造花店」を創業。
1935年(昭和10年) 1月 二代目、清藤謙二、先代より引継ぎ営業。 1969年(昭和44年) 1月 「清藤造花店 松森町店」を開設。 1981年(昭和56年) 6月 「株式会社弘前公益社」設立。 代表取締役に三代目、清藤哲夫 就任。 1982年(昭和57年)12月 一般区域貨物自動車運送事業(霊柩)免許取得。 1983年(昭和58年) 5月 「株式会社弘前新生活互助会」を設立。 1987年(昭和62年) 7月 「有限会社お仏壇の一心堂」を設立。 1987年(昭和62年)11月 「株式会社弘前公益社 高田営業所」を開設。 1994年(平成 6年) 4月 株式会社弘前新生活互助会 社名を「株式会社ゆうネット弘前」に変更。 1996年(平成 8年)11月 「公益セレモニーホール」オープン。 2001年(平成13年) 2月 法人設立20周年記念事業 「こころ~津軽のお寺さん巡り弘前編」を出版。 2001年(平成13年)12月 「公益アーバンホール」オープン。 2002年(平成14年)11月 「有限会社パブリックサービス」を設立。 2004年(平成16年)11月 「公益デリーホール」オープン。 2005年(平成17年)11月 一般貸切旅客自動車運送事業の免許取得。 2008年(平成20年)9月 少額短期保険取り扱い開始。 (保険契約の締結の代理又は媒介事業) 2011年(平成23年)6月 法人化30周年。 2013年(平成25年)12月 「公益フォレストホール」オープン。 2017年(平成29年)2月 「公益セレモニーホール藤崎」オープン。 2018年(平成30年)10月 「公益セレモニーホール」リニューアルオープン 2019年(平成31年)1月 「公益セレモニーホール」プライベート棟オープン |