当法人は、明治29年に創設者佐竹音次郎が子供たち、特に乳幼児の幸せを念願し、「小児保育院」の看板を自己の経営する医院の門柱に掲げたことにより創業。また時代の変遷のなか、創設者の理念である「聖愛一路」の精神に基づき、現在でいうところの知的障がい者や身体障がい者の方々を視野に入れた事業展開を行ってまいりました。
当法人は現在、児童養護施設「鎌倉児童ホーム」、障害者支援施設「綾瀬ホーム、さがみ野ホーム」のほか、子育て短期支援事業、障害福祉サービス事業等を展開しています。 「他人の子をわが子の如く、保(やす)んじて育てる」という理念を掲げ、聖愛主義の実践(聖愛一路)のもとに設立した法人です。聖愛主義の実践とは、ご利用者さまも職員も社会の一員として支え合い、お互いに兄弟・姉妹であることを自覚し、相互の人間性を尊重しながら、心の通った温かいサービスを提供することです。これからも、喜びと誇りを持ってこの実践を絶えず行い、皆さまの幸福を追求することにより、福祉事業のもつ社会的責任を果たしたいと考えています。
創立者佐竹音次郎が、子供たち、特に乳幼児の幸せを念願し、現在の児童養護施設「鎌倉児童ホーム」の前身である「小児保育院」の標識を、経営する医院の門柱に掲げたのが明治29年。佐竹音次郎はかねてより、5歳未満の乳幼児を育てることこそ児童救済の本旨であり、「他人の子供であっても自分と血を分けた子供と同様に分け隔てなく愛育すべきである」という理想を抱いていました。そして、鎌倉の地に新園舎を開設し「鎌倉小児保育園」として事業展開を行い、これが現在の「鎌倉児童ホーム」に受け継がれています。その後は、知的障害者のための施設が開設され、高齢の知的障がいの方や保護が必要な方の支援する活動に積極的に取り組んでいます。
【鎌倉児童ホーム】2歳から18歳の子供たちが生活する児童ホーム。大きい建物の中に8つの家を設置し、1つの家は10人前後の子供たちと担当の2人の先生がいます。未来を背負う子供たちがより良く育っていくために、できる限りの方法で入所している子供たちの養護、そして自立支援の活動に取り組んでいます。【綾瀬ホーム】知的障害者を対象とした、中高齢者の生活施設です。ご利用者さまの自己表現・自己選択を尊重し、安全・安心した生活を送れるよう配慮した運営を心掛けています。【さがみ野ホーム】施設入所支援では、50歳以上の知的障がいの方を対象として支援。日中活動や食事、行事等も高齢者向けなプログラムになっています。
事業内容 | 【第一種社会福祉事業】
●児童養護施設鎌倉児童ホームの設置経営 ●知的障害者支援施設綾瀬ホームの設置経営 ●知的障害者支援施設さがみ野ホームの設置経営 【第二種社会福祉事業】 ●子育て短期支援事業(鎌倉児童ホーム) ●障害福祉サービス事業(綾瀬ホーム生活介護、綾瀬ホーム短期入所、さがみ野ホーム短期入所) |
---|---|
設立 | 1920年1月29日 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
従業員数 | 170名 |
売上高 | 事業収益
12.1億円(平成27年度決算) |
代表者 | 理事長 小原 勉 |
事業所 | 【法人本部】
神奈川県鎌倉市佐助一丁目6番6号(鎌倉児童ホーム) 【障害者支援施設】 神奈川県綾瀬市吉岡2337番地(綾瀬ホーム) 神奈川県綾瀬市深谷中七丁目1番9号(さがみ野ホーム) |
沿革 | ■大正9(1920)01月29日 財団法人設立認可
■平成11(1999)09月02日 佐竹順理事長兼鎌倉保育園園長解任。中戸川三郎、理事長就任。 09月08日 神奈川県知事から鎌倉保育園の施設運営及び処遇の改善について勧告。 11月25日 小原勉(元中央児童相談所長)理事長に就任。 ■平成12(2000)09月04日 神奈川県福祉部長から「鎌倉保育園の施設運営及び入所児童の処遇改善通知」を受理した。 ■平成13(2001)04月01日 さがみ野ホーム通所部定員10人→15人の定員増に認可される。 ■平成14(2002)01月15日 理事会にて「鎌倉保育の園」より「聖音会」と変更することを決議する。名称にはキリスト教の「聖」、創設者佐竹音次郎より「音」を使用した。 06月03日 児童養護施設「鎌倉保育園」より「鎌倉児童ホーム」に名称変更。評議員会を設置する。 ■平成15(2003)04月01日 鎌倉児童ホーム新園舎完成。グループホーム「ゆめハイツ」開設(定員4名)支援費制度開始 05月14日 綾瀬市知的障害児者地域相談室開設(綾瀬ホーム、さがみ野ホームから職員派遣) 10月 綾瀬ホーム、住環境改善のため入所定員数の変更(定員100名→90名) 11月26日 法人顧問に鎌倉教会元牧師高田彰就任。 ■平成16(2004)11月03日 竹敬、瑞宝双光章授与。 ■平成18(2006)04月01日 障害者自立支援法施行 10月01日 障害者自立支援法施行により短期入所事業、グループホーム事業、ケアホーム事業が始まる。 ■平成19(2007)04月 綾瀬ホーム、男女別棟に組織編成。さがみ野ホーム・綾瀬ホームの新体系移行を追加等。 |
ホームページ | http://www.seionkai.or.jp/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・ 説明会参加にはマスクの着用をお願い致します。説明会会場でマスクを配布します。(数に限り がございます。)
・説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 ・来社に不安のある方は、個別に電話にて面談等の相談に応じます。 |