業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/その他サービス/外食・レストラン・フードサービス/各種ビジネスサービス
|
---|---|
本社 |
香川
|
当法人は香川県坂出市を拠点に「人権」「自主性・主体性」を尊重し、ご高齢の方々が日々、笑顔で元気に過ごせるよう、利用者様の生活を総合的に支援しています。「自分で」ご飯を食べたい、「自分で」でトイレに行きたい。そんな当たり前のことを当たり前にできるよう、ご利用者様一人ひとりの持っている力を見極め、こう在りたいという理想を受け取る。そしてそれを実現できるようにお手伝いをしています。
上記3つを理念に掲げる永世会。「自立性・主体性の尊重」の実践では、普通の生活を少しでも取り戻してもらうためのリハビリに注力しています。介護によって利用者の能力を奪っては意味がありません。例えば、自分で食べられるなら、時間がかかっても自分で食べてもらう。それが永世会の介護です。もちろん時間も手間もかかりますが、人員を増やすことで対応。職員に負担をかけ過ぎることなく、「出来ないから介助する」ではなく「出来なくならないよう援助する」介護を実現しています。介護施設は、集団生活をするために個人が集まった場所ではありません。個人生活を営む利用者が空間を共有する場所。一人ひとりと向き合う姿勢が大切です。
ユースエールとは、若手の雇用促進に積極的で、離職率や残業時間・年次有給休暇取得率などの厳しい条件を満たした企業・法人を厚生労働省(香川労働局)が認定する制度です。当法人は、その厳しい審査をクリアし、令和初・坂出管轄初・香川県7社目で認定を受けました。当法人が目指す風土は、「全ての年代で働きやすい職場」「生涯雇用制度が崩壊した現在(いま)だからこそ、職員が『生涯、ここで働きたい。』と思える職場づくり」です。仕事と家庭の両立が実現できる風土が当法人にはあります。
事業内容 | ◆特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)
要介護1~5の方で、居宅において介護を受けることが困難な方の介助を行っています。 ◆短期入所生活介護(ショートステイ) 居宅において病気・介護疲れ・冠婚葬祭・旅行等で一時的に介護が困難になった時に ご家族に代わり介助を行っています。 ◆通所介護(デイサービス) 居宅において生活されている方で、通所により介護・機能訓練・入浴・食事等の援助が 必要な方の介助を行っています。 ◆小規模多機能型居宅介護 居宅において生活されている方に対して、通い・訪問・泊まりを一体的に提供することで、 在宅生活の継続を支援しています。 ◆居宅介護支援(ケアマネジメント) 介護支援専門員(ケアマネージャー)が介護保険サービス等の利用についての相談を受け、 居宅で自立した日常生活が営めるように支援しています。 ◆老人介護支援センター 介護相談や各種在宅福祉サービスの紹介、介護方法の指導・助言等を24時間体制で 行っています。 |
---|---|
設立 | 1995年6月19日 |
資本金 | 2億5700万円 |
従業員数 | 121名 |
収入高 | 5億9154万円(2017年3月期) |
代表者 | 理事長 上里 好子 |
事業所 | 〒762-0021
香川県坂出市西庄町79-1 「愛生苑」 1F 在宅フロア →通所介護、居宅介護支援、支援センター 2F 居住フロア →特別養護老人ホーム、短期入所生活介護 香川県坂出市西庄町88-1 「ショートステイセンターつながり」 「小規模多機能事業所まほろば」 |
法人理念 | ◆人権尊重
◆自立性・主体性の尊重 ◆地域福祉の推進 私たちは、この3つの理念に基づき、援助を行っています。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・説明会は、行っています。面接会も行う予定です
ただし、県外からJRやバスで移動されることに不安がある方は、「資料請求」とお知らせいただければ、資料を送付いたします。 ・参加を予定される方は、検温を行い、37.4℃以上の方や風邪症状のある方は、参加をご遠慮ください。 ・当日、会場にて入室前に検温を行っていただきます。37.5℃以上の方や風邪症状のある方は、参加できません。 ・参加される方に対しまして、直前の手洗い・うがい・アルコール手指消毒を行っていただきます。 ・参加される方に対しまして、マスクを配布いたします。 ・説明会での「施設見学」は出来ません。・・・画像でご紹介します。 ・会場を定期的に換気します。日により、会場が寒くなります。暖かい服装でお越しください。 ・急な体調不良については、参加日の変更や資料送付等で対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。 上記につきましても、今後の香川県及び近隣県での感染状況により、変動します。(急な対応変更を行う場合がございます。)あらかじめご了承ください。 また、ご不明な点や最終確認なとは、お気軽にお電話(0877-45-8880)ください。 |