業種 |
機械
設備・設備工事関連/重電・産業用電気機器/精密機器 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
【少人数開催】 説明会実施中です!!
オーエム機械は、2014年10月にオーエム製作所の自動包装機械部門より分社化し、誕生しました。
当社は、食品、お菓子、医薬品、日用品などを箱詰する自動包装機械の製造および販売を行っています。
自動包装機械のエキスパートとして豊富な経験、実績を持ちながら、若々しい会社としてのベンチャースピリットを合わせ持っています。
包装には、製品の性質・形状を守る役割や、私たちが安全安心して食することが出来るように異物混入を防ぐための役割、製品を販売する上で、魅力あるデザインを提供するなどさまざまな役割があります。あらゆるものが包装された現代社会では、私たちの生活にとって自動包装機械は非常に身近な存在です。お客様の多くは、当社の製品を生産工程で使用する設備(機械)ということもあり、現場の方が使いやすい製品であることが求められます。お客様の商品は各社によって多種多様で、梱包される商品の大きさ・形・重さなど同じものはありません。その為、多種多様な仕様を求められ、ほぼ全ての製品がオーダーメイドで製作されます。
当社の製品は食品・製菓・薬品業界を中心に様々な業界からの受注があります。自動小箱詰機械カートニングマシンは、1枚1枚カートン(小箱)を取り出して箱の形に広げ、中に商品を詰めていきます。単純な機械だなと思いきや、その処理能力は200カートン/分と非常に高速ですが、中の商品は勿論、箱にも全く傷を付けることなくスムーズに梱包され、皆様のお手元に届けられます。そこに至るまでには、色々な動き、モーションが組み合わされた工程があり、これまでの経験や技術、お客様の要求に応じた工夫や、アイデアが組み合わさって機械を造り上げていきます。ぜひ、当社のモノづくりを味わってみて下さい。
オーエム機械は、各個人の持ち味じを引き出し、伸ばしていくことを主眼とした人材教育の方針を打ち出しており、入社後はスペシャリストへ導くシステムがしっかりしています!入社して6カ月間工場で研修を行い、社会人としてのマナー研修から工場業務の基礎知識の習得。また各セクションごとに実践をまじえてのOJTなどがあります。わからないことや、疑問に思ったことは、中堅、若手の先輩たちが、バックアップしてくれるので、安心してください!また、技能検定、博士号取得の支援、海外トレーニー制度(海外見本市見学)、MVP、新人賞の社内表彰制度などユニークな制度もあり、国内外で活躍できる人材育成に力を入れています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 新型コロナウイルス感染予防対策として、下記実施しています。
【学生側】 ●説明会の少人数開催 ※参加自体が不安の方は書類選考からもご参加も可能です ●マスク着用での参加(人事側も着用で対応いただきます) ●手指消毒の設置 【企業側】 ●社員の出張は極力控えています ●オフィスや工場の定期的な換気 |
---|---|
事業内容 | 自動包装機械の開発、製造、販売 |
設立 | 2014年10月1日 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 130名(2019年10月現在) |
売上高 | 36億(2019年3月31日現在) |
代表者 | 取締役社長 佐脇 祐二 |
事業所 | ■本社:東京都台東区上野一丁目10-10
■支店・営業所 大阪支店、名古屋営業所、富山営業所 ■生産拠点 宍道工場:島根県松江市宍道町佐々布75 ■海外拠点 上海(O‐M SHANGHAI CO., LTD.) |
経営理念 | 私たちは生産設備と技術サービスの提供を通じて顧客・社会に貢献できる企業を目指します。 |
行動指針 | ◆顧客第一主義
お客様のニーズに直結した、ジャストフィットの製品とサービスを提供します。 ◆技術力 先進の技術力と豊かな想像力を駆使する、匠の精鋭技術集団を目指します。 ◆行動力 知識の蓄積に溺れず、機敏に実践することにより成果を生み出します。 ◆変革への挑戦 時代の流れに敏なる感覚を持ち、勇気をもって新たな創造に取り組みます。 |
ホームページURL | http://www.omltd.co.jp/omm/ |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。