大島石の墓石販売を中心に石材の採掘から施工、販売まで一貫して手掛ける石材総合企業です。
お客様のニーズに合ったお墓づくりや仏壇の紹介に加えて、時には古くなってしまったお墓のリフォームをすることも。
また、愛媛県武道館や愛媛県総合科学博物館の建築石工事などにも携わるなど、幅広い事業を展開しています。
変わりゆく時代に合わせたニーズに対応しつつ、人々の変わらぬ供養の形を守り育てています。
お墓や仏壇は、一生に一度の買い物です。それゆえ、私たちの仕事はお客様とその家族と深く関わります。また、故人を思う家族のよりどころを提供する私たちは、家族に寄り添える存在でなけれなりません。お客様には、時には孫のようにかわいがってもらったり、「一緒にご飯でもどう?」と誘っていただくことも。この仕事は、お墓を受注し、納品したら終わりの仕事ではありません。お墓を購入いただいてからが長いお付き合いになります。お盆やお彼岸にはお客様のところへお変わりないか訪問したり、困りごとがあれば駆けつけたり。「あなたに任せてよかった、ありがとう。これからもよろしくね。」とお客様から頂く言葉は何にも代えがたいです。
明治元年の創業から、大島石を中心に幅広い事業を展開する当社。大島石とは、愛媛県大島で採掘される高級石材。きめ細やかで美しく、「墓石といえば大島石」と言われるほど、日本全国で知られ古くから愛されています。当社は大島に工場を持ち、採石から加工、販売、納品まで一貫して行っていることも強み。自社で採掘工場を持っていることでクライアントからの様々なニーズに柔軟に応えることができます。それに加え、創業以来培ってきた信頼と実績から、墓石に留まらず松山城二之丸史跡庭園石や愛媛県武道館建築石工事など建築石材にも携わっており、地域の石文化の創造、発展に寄与しています。
石材や仏壇のお店は、普段若い方がふらっと立ち寄るお店ではありませんし、関わる機会も少ないと思います。若い皆さんがお墓の知識がないのは当たり前だと思います。当社では、自信をもって独り立ちしてもらうために充実した研修制度を取り入れています。業界の勉強やお墓ができるまで、ごあいさつ回りなど、少しずつ丁寧に教えていきます。若い社員も活躍しており、30代の役員もいるほど、やる気や頑張りをしっかり評価します。
事業内容 | 墓石、記念碑、庭灯籠など石材商品販売
建築石材販売・建築石工事・設計・施工 仏壇・仏具販売・霊苑設計 |
---|---|
設立 | 昭和63年4月 |
資本金 | 2,500万円 |
従業員数 | 78名(平成29年1月現在) |
売上高 | 10億8352万円(2018年5月期実績) |
代表者 | 取締役社長 松岡 久
|
事業所 | [本社]石手寺前本店
愛媛県松山市石手3丁目6-34 [フライブルク店] 愛媛県松山市朝美1丁目6-7 [松前営業所] 愛媛県伊予郡松前町大字西古泉玉取266-1 [宇和島店] 愛媛県宇和島市並松2丁目3-15 [大洲店] 愛媛県大洲市新谷乙416-1 [八幡浜店] 愛媛県八幡浜市保内町宮内2番耕地82-1 [西条店] 愛媛県西条市周布727-1 [今治店] 愛媛県今治市阿方字山之間甲373-1 [四国中央店] 愛媛県四国中央市妻鳥町1199-1 [高知営業所] 高知県高知市大津乙2173 [中村営業所] 高知県四万十市楠島1004-1 [佐川出張所] 高知県高岡郡佐川町丙1645 |