私たちは、預金・融資・為替・投資信託窓口販売・保険窓口販売等の銀行業務を行っています。日本の金融サービスにおいて、他の銀行には、なかなかない商品・サービスをお客さまに提供しているのが私たち東京スター銀行です。
【企業理念(Misson)】私たちは「あなたの未来に、確かな見通しを~Trusted Advisor for Your Future~」を企業理念に、お客さまにとって身近で信頼できる相談相手として、お客さま一人ひとりの「人生の見通し」を立てるためのお手伝いをしています。【社風・風土】フラットかつスピード感あふれる企業風土が当行の強み。多種多様なバックボーンを持つ人材が互いを尊重し、切磋琢磨しながら成長し合っています。また、自ら手を挙げてやりたい仕事にチャレンジする事を支援し、早期に管理職まで育成するプログラムを用意するなど、金融のプロを目指す意欲を持つ方が自分でキャリアをマネジメントできる環境が東京スター銀行にはあります。
東京スター銀行は、お客さま一人ひとりを「お金の心配から解放する」ために、金融業界の常識を変える革新的な金融サービスを提供しています。たとえば、「預金連動型ローン商品」(預金残高と同額分のローン残高には金利がかからない)や、「ATM手数料の無料化」、お客さま一人ひとりにくつろいでご相談いただける「ファイナンシャル・ラウンジ」などは、日本で先駆けて東京スター銀行が実現してきたものです。
フラットかつスピード感あふれる企業風土が当行の強み。多種多様なバックボーンを持つ人材が互いを尊重し、切磋琢磨しながら成長し合っています。また、自ら手を挙げてやりたい仕事にチャレンジする事を支援し、早期に管理職まで育成するプログラムを用意するなど、金融のプロを目指す意欲を持つ方が自分でキャリアをマネジメントできる環境が東京スター銀行にはあります。
事業内容 | 預金業務、貸出及び債務保証業務、内国為替業務、外国為替業務、有価証券業務、商品有価証券業務、ノンリコースファイナンス業務、投資信託・保険商品販売業務 債権管理回収業務 外国銀行代理業務 等 |
---|---|
創業 | 2001年6月11日 |
資本金 | 260億円(2019年3月末時点、連結) |
従業員数 | 1,728名(2019年3月末時点、連結)
※嘱託および臨時従業員を除く |
預金残高 | 1兆7,133億円(2019年3月末時点、連結) |
最高経営責任者(CEO) | 取締役兼代表執行役頭取
多田 正己 |
拠点数 | ●31本支店、5出張所(インターネット上の特定目的支店を除く)
本店、池袋支店、銀座支店、渋谷支店、上野支店、南砂町出張所、小岩支店、吉祥寺支店、立川支店、小平支店、新宿支店、代々木上原出張所、浜田山出張所、高島平支店、日比谷支店、自由が丘支店、調布支店、横浜支店、藤沢支店、港南台支店、千葉支店、松戸支店、船橋支店、浦和支店、大宮支店、川口出張所、札幌支店、仙台支店、神戸支店、名古屋支店、難波支店、梅田支店、広島支店、福岡支店(2019年3月末時点) ●店舗外ATM 915ヵ所 (2019年3月末時点) |
関連会社 | ・株式会社東京スター・ビジネス・ファイナンス
・TSB債権管理回収株式会社 (2019年3月末時点) |
沿革(トピックス) | 2001年 ・東京スター銀行営業開始
2003年 ・日本初の預金連動型住宅ローン「スターワン住宅ローン」販売開始、新型総合口座 「スターワン口座」スタート ・おまとめローン「BANK BEST」販売開始 2004年 ・他行カードによるATM引出し手数料を無料化へ ・大阪支店ファイナンシャル・ラウンジオープン 2005年 ・リバースモーゲージ「充実人生」販売開始 2006年 ・名古屋支店ファイナンシャル・ラウンジオープン ・仙台支店ファイナンシャル・ラウンジオープン 2007年 ・福岡支店ファイナンシャル・ラウンジオープン 2008年 ・札幌支店ファイナンシャル・ラウンジオープン 2009年 ・2007年より3年連続で、Great Place to Work Institute Japanが実施した「働きがいの ある会社」にランクイン ・広島支店ファイナンシャル・ラウンジオープン ・神戸支店ファイナンシャル・ラウンジオープン ・「次世代支援認定マーク(愛称:くるみん)」を取得 2010年 ・新型リバースモーゲージ「充実人生」マンションも対象に 2011年 ・本店ファイナンシャル・ラウンジ移転リニューアルオープン ・大阪支店ファイナンシャル・ラウンジ移転リニューアルオープン ・モバイルでの外貨普通預金取引を開始 ・「オフセット定期預金」(預金連動型ローンに連動する初の仕組み預金)販売開始 ・右肩上がり円定期預入分の0.1%を震災復興支援金として寄付 2012年 ・スターワン1週間内預金販売開始 2013年 ・第9回日経金融機関ランキングにおいて「資産運用・ローンの提案力」で6年連続 「ローン商品の品ぞろえ」の項目で4年連続、首位を獲得(日本経済新聞社調査) 2014年 ・台湾のCTBC Bank(中國信託商業銀行)が株式の全部を取得 ・J.D. パワー アジア・パシフィックの「日本投資サービス顧客満足度調査SM」 「地方系銀行部門」で2年連続”第1位”を獲得 ・日本非居住者向け不動産購入用ローン 『東京招福星』の販売を開始 2015年 ・梅田支店ファイナンシャル・ラウンジオープン ・国内企業のアジア進出支援ファンドへの参画 2016年 ・地方創生案件として、老朽化した京町家への再生ファイナンスを実行 ・新宿西口支店ファイナンシャル・ラウンジ移転リニューアルオープン ・渋谷支店ファイナンシャル・ラウンジ移転リニューアルオープン ・相続関連業務と個人信託の取り扱いを開始 2017年 ・「チャットサービス」によるお問い合わせ受付を開始 ・全く新しい超小型店舗形態 「アドバイザリープラザ」をオープン 2018年 ・新たな経営理念(ミッション・ビジョン・バリュー)を策定 |
企業フィロソフィー(ミッション) | Trusted Advisor for Your Future
あなたの未来に、確かな見通しを。 東京スター銀行では、銀行を「お客さまのサポーター」と定義しています。 銀行には、法人・個人を問わず、お客さまの経済活動を支える多様な手段があります。 これらの手段を使ってお客さまをサポートし続けていくこと、それが銀行本来のあるべき姿であり、「お客さまにとって身近で信頼できる相談相手になる」ことだと私たちは考え、実践してまいります。 そのため、東京スター銀行は「ESP」を通じて、お客さま一人ひとりをお金の悩みから解放するお手伝いをいたします。 ESPとは ●Education 資産形成は、お客さまとの共同作業であるとの考えから、 お客さまに金融の知識を深めていただく機会をご用意いたします。 ●Solutions お客さま一人ひとりの資産形成の目的や期間、目標額に 応じた商品をご提供いたします。 ●Partnership 人生を通じた永いお付き合いを続けていただけるよう、 一人ひとりのお客さまとの信頼関係を大切にいたします。 |
価値基準(バリュー) | 私たちは、東京スター銀行の一員として守るべき規範となる4つの価値基準を定めています。
TSB Values ・Customer Perspective 徹底的な顧客目線 ・Speed and Differentiation 圧倒的なスピードと差別化 ・Team Optimization 全体最適 ・Integrity and Aspiration 高い志 ○参考:東京スター銀行ホームページ http://www.tokyostarbank.co.jp/recruit/think/index03.html |