業種 |
医療関連・医療機関
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
|
---|---|
本社 |
石川
|
病院勤務の薬剤師が立ち上げた当社は、その特性を生かし、医療・介護施設などさまざまな機関と連携して事業を展開してきました。中でも在宅訪問指導は、設立当初から先駆けて取り組んでいます。地域包括ケア時代に向けて、どこに住んでいても患者様が望む医療や介護が受けられるネットワークは不可欠。「何でも相談できる、かかりつけ薬局」として役割を担っていきます。
当社は地域密着の薬局として、患者様に気軽に訪れていただき、何でも相談できる薬局づくりを目指しています。処方された医薬品を渡すだけでなく、患者様一人ひとりの気持ちに共感できる薬剤師を育成しています。また在宅訪問指導では、適切な薬剤情報の提供、服薬指導はもちろん、患者様とのコミュニケーションから健康状態をチェックし、医師へフィードバックするなど、一歩踏み込んで「医療の質」を高める努力を欠かしません。医師や看護師、介護士との連携で患者様を支援できることも、かけがえのない当社の強みです。
当社は、患者様と向き合い、長く見守ることを重要としています。その為、従業員が安心して働き続けられる環境を整えています。出産や育児などさまざまなライフステージを迎えても、退職することなく勤務できるよう、子育て支援の制度も充実。育児休業取得率は100%。保育園の延長保育料補助、5日間の有給看護休暇、委託保育園設置など、子育てにやさしい企業として金沢市から認証されています。このように、ライフスタイルに合わせたさまざまな働き方を選択する中で、従業員が共有するのは患者様を第一に考え、尊重し、真摯に向き合うということ、そして毎日笑顔で患者様を出迎えることを大切にしています。
事業内容 | 保険調剤、一般薬・アレルギー用品等販売
在宅訪問指導(HIT含む) |
---|---|
設立 | 1995年(平成7年)12月1日 |
資本金 | 900万円 |
従業員数 | 64名(在籍薬剤師数37名) ★女性が9割以上★ |
売上高 | 16億円(2016年3月期実績) |
代表者 | 代表理事 中谷 浩子 |
事業所 | 菜の花薬局
金沢市京町2-18 TEL.076-253-8388 FAX.076-253-3169 上荒屋菜の花薬局 金沢市上荒屋1-404 TEL.076-269-8433 FAX.076-269-8434 平和町菜の花薬局 金沢市平和町3-4-25 TEL.076-245-6700 FAX.076-245-6702 輪島菜の花薬局 輪島市釜屋谷町1字24-3 TEL.0768-23-8360 FAX.0768-23-8367 羽咋菜の花薬局 羽咋市柳橋町堂田55-1 TEL.0767-22-7722 FAX.0767-22-7741 しいの木薬局 能美市寺井町ウ82 TEL.0761-58-5534 FAX.0761-58-6938 けんろく菜の花薬局 金沢市天神町1-18-38 TEL 076-262-2125 FAX 076-262-2126 |
本社所在地 | 〒920-0848 金沢市京町2-18 |
将来目指すもの | ■ジェネラルファーマシスト、サブスペシャルファーマシストへ
病院や老人保健施設、保険薬局などで構成する石川民医連。菜の花薬局では、石川民医連に参加し、同グループの薬剤師研修プログラムにしたがった段階的な研修を受けることができます。 このプログラムで保険薬局・病院薬局を共に経験し、臨床経験が豊富で総合的な力量を持ったジェネラルファーマシスト、さらにこれからの時代が求める専門性を身につけた薬剤師(サブスペシャルファーマシスト)の育成を目指しています。 |
病院薬局研修 | 近隣の城北病院の協力を得て実施される病院薬局での研修では、医師、看護師、薬剤師がチームとなる医療現場の最前線で実際に入院患者様を担当します。
そこで、点滴や注射といった調剤専門薬局が普段扱わない分野の医薬品を学びます。 |
在宅訪問指導 | 在宅訪問指導では、単に処方された薬を届けるのではなく、適切な薬剤情報の提供や患者様の状態をチェックし医師にフィードバックするなど、もう一歩踏み込み「医療の質」を高めています。菜の花薬局の薬剤師は、このように、さまざまなシーンで経験を積み、薬剤師としての総合力を磨いていきます。 |