日野自動車はトヨタグループの商用車ブランドとして、トラック・バスの開発・製造・販売を行っています。国内貨物輸送に占めるトラックの割合は90%以上(輸送トン数ベース)!トラックは人々の生活を支える重要なライフラインの1つです。※一般財団法人 自動車検査登録情報協会提供データより算出
私たちは「人、そして物の移動を支え、豊かで住みよい世界と未来に貢献する」という会社使命のもと、お客様のビジネスを支え、社会に貢献してきました。今、トラック・バスに求められる輸送価値の多様化が著しいスピードで進んでいます。私たちは、「もっと、はたらくトラック・バス」をスローガンに、どんな形でお客様に貢献できるかを考え、実現し続けます。
チャレンジこそ日野のDNA!これまで日野は数々の「世界初」「日本初」にチャレンジし、実績を作ってきました。例えば、1991年世界で初めてディーゼル電気ハイブリッドバスを量産化。ハイブリッドのパイオニアとしての地位を確立し、2019年にはAI搭載の大型ハイブリッドトラックを発売しています。また、2006年には衝突被害軽減ブレーキを世界で初めて大型トラックへ標準搭載するなど、常に安心安全、環境対策を追求した技術を追い求めています。
誰もが長く安心して働けるように福利厚生の整備を進めています。特に近年、各事業所に企業内保育所を順次設置しています。運営は外部の専門業者へ委託。異文化理解教育や食育など多様なプログラムを用意し、安全対策も万全。子育て世代の従業員の早期復帰を後押しし、モチベーション高く就業できる環境づくりを行っています。その他にも、配偶者の海外駐在に合わせて休職が可能な、「配偶者海外勤務帯同休職制度」などもあります。
事業内容 | トラック・バス、各種エンジン、補給部品の生産・販売、小型商用車・乗用車の受託生産 |
---|---|
設立 | 1942年5月1日 |
資本金 | 727億1700万円 |
従業員数 | 34,548人 ※2020年3月31日時点(連結) |
売上高 | 1兆8155億9700万円 ※2020年3月期(連結) |
代表者 | 代表取締役社長 下 義生 |
本社所在地 | 東京都日野市日野台3-1-1 |
事業所 | 東京都日野市・羽村市・新宿区、茨城県古河市、群馬県太田市、海外事業所、他 |
関係会社 | 国内地区販売会社 全国42社
●海外法人 [生産・販売]インドネシア・タイ・マレーシア・フィリピン・ベトナム・中国・アメリカ・カナダ・ メキシコ・パキスタン [生産]コロンビア [販売]オーストラリア・ベネズエラ・アルゼンチン・ロシア・インド [部品販売]ベルギー・UAE |
採用担当者からのメッセージ | 「MaaS」「CASE」といった言葉に代表されるように、現在自動車業界は100 年に1度と言われる
大変革期を迎えており、日野自動車でも2025年に向けた長期計画の中で、 3つの方向性で変革への取り組みを加速させています。 1つ目が「安全・環境技術を追求した最適商品」 2つ目が「最高にカスタマイズされたトータルサポート」 3つ目が「新たな領域へのチャレンジ」 です。社会や人々のニーズに応え、よりよい商品とサービスをお客様にお届けする事は 勿論ですが、自ら社会課題を発見し、そのソリューションを通じてお客様と社会に 価値提供するというアプローチも行っていきます。 これまで以上に既存の枠組みに捉われず、自由な発想で自ら考え、 自ら行動を起こしていく事が必要になります。 新たな事に果敢にチャレンジしたいという熱い想いを持つ皆さんをお待ちしております。 一緒に新しい時代の日野自動車を創りましょう! |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。