業種 |
プラント・エンジニアリング
設備・設備工事関連/機械設計/建築設計/エネルギー
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たちはコスモエネルギーグループの一員です。
コスモといえば石油のイメージが強いと思いますが、事業領域は石油・化学プラントの建設だけに留まらず、
工業ガス、風力発電、太陽光発電などエネルギー事業全般に及んでいます。
更に、プラントからガソリンスタンドまでの物流管理システムの設計・販売も手掛け、海外へも事業を展開。
長年のノウハウに基づいた高度な技術を柔軟な発想で応用し、多分野から信頼を得ています。
『わたしたちは創る』。この新たなスローガンには、私たちの事業が巨大プラントを『造る』だけではないという想いが込められています。私たちが作る化学品製造プラントは、日本を支える様々なメーカーへ原材料を提供するベースとなるものです。あらゆる原材料やエネルギーは人々の生活を快適にし、笑顔を生み出します。エネルギープラントは、企業と企業、人と人との間へ、様々なつながりを生み出す橋渡し役となっているのです。プラントを『造る』ことを通じ、社会のすべての人々の笑顔を『造る』企業であることが誇りであり、これからも『Think more=私たちに何ができるか』を考え続けていくことこそ、使命と考えています。
「一品一様のものづくりができる。それがこの仕事の最大の魅力」だとコスモエンジニアリングの技術者たちは口を揃えます。しかも、設計・施工だけでなく、その後のメンテナンスまでを一括して手掛けるノウハウも持っていることも大きな特徴。また、現在では新規プラントの設計だけでなく、半世紀前のプラントを最新の技術で高度化する案件も増えているため、あらゆる技術を駆使して設計・施工を行えることが最大の強みです。そのため、当社のエンジニアたちは、化学、機械、土木、建築、電気・電子、IT設計などあらゆる分野から集まっています。プラント設計にはこれらすべての分野の知識が生かされています。
手掛けるプロジェクトはほとんどがオリジナルであり、オーダーメイド。同じ条件の現場で同じ設計・施工内容を手がけることはありません。技術系の社員たちは、設計・施工管理・プロジェクトマネジメントからメンテナンス計画までのすべてを手掛けています。更に、石油、ガス、風力など担当分野を固定していないため、あらゆるプラントのプロジェクト全体を見通しながら最適にコーディネートするプロフェッショナルでなくてはなりません。その為クライアントが希望する仕様のヒアリングをし、コンサルティングを行うことから始まります。施工段階では責任者として1000人以上もの技術者を統括することもあり、リーダーシップを発揮しています。
事業内容 | プラント設計のコンサルティングからプロジェクト管理・設計・調達・建設・試運転までのすべてを手掛けます。さらに、クライアントのニーズに応じてメンテナンスも請け負う「総合エンジニアリング企業」です。
■環境・新エネルギー 地球環境に優しいエネルギーインフラの構築。 ■工業ガス・石油精製・石油化学 新設プラントの設計、建設、メンテナンス。既設プラントの省エネ・増強・効率化・高度化などの改造工事。 ■メンテナンス プラントなどあらゆる設備の定期点検・保守およびその整備。 ■水素製造、精製プラント 高純度水素を高い効率で製造するプラント設計・施工。 ■物流関連システム「ADPAC」 石油製品、化成品等の物流拠点における在庫管理、出荷管理、設備監視、保全支援の機能を統合したパッケージシステムの販売。 ■設計コンサルティング 各種検討業務、調査業務、トラブルシューティングをエンジニアがサポート。 |
---|---|
設立 | 1958年11月1日 |
資本金 | 3億9,075万円 |
従業員数 | 340名(2019年3月末) |
売上高 | 374億円(2019年3月末) |
代表者 | 安藤 文晴 |
事業所 | コスモエンジニアリング株式会社(CEC)
◇本社 東京都品川区東品川2-5-8 天王洲パークサイドビル ◇事業所 西日本支店(堺市) /四日市営業所 /松山事業所/京葉事務所/坂出事務所/北九州事務所 /アブダビ支店 |
主な取引先 | コスモ石油(株)
エコ・パワー(株) 丸善石油化学(株) 白島石油備蓄(株) 三菱ガス化学(株) 東西オイルターミナル(株) (財)国際石油交流センター |
主な工事経歴 | ■2014年度
・コスモ石油(株):千葉製油所 タンク堤内消火設備改修工事 ・丸善石油化学(株):千葉工場 第4エチレンプラントDCS更新工事 ・エコパワー(株):広川・日高川ウインドファーム新設工事 ・石油資源開発(株):新潟鉱場東新潟K基地 天然ガス生産設備増強工事 ・岩谷産業(株):堺カーボニクス 液化炭酸ガス製造装置他設置工事 ■2015年度 ・コスモ石油(株):坂出製油所 設備撤去工事 ・コスモ石油(株):千葉製油所 2015年度秋定期整備 ・丸善石油化学(株):千葉工場 石化プラントDCS更新工事 ・全農エネルギー(株):有明基地 VRU設置工事 ■2016年度 ・コスモ石油(株):坂出製油所 オイルターミナル化工事 ・コスモ石油(株):千葉製油所 2016年度春季定期整備 ・東西オイルターミナル(株):川崎油槽所 潤滑油設備増強工事 ・昭和四日市石油(株):四日市製油所 原油配管入管検査及び補修工事 ・共栄社化学(株):奈良工場 塗装および接着剤製造工場耐震補強工事 ■2017年度 ・コスモ石油(株):堺製油所原油多様化重質化対応工事 ・エコ・パワー(株):度会ウィンドファーム1期工事 ・エコ・パワー(株): 酒田港宮海及び大浜風力発電所新設工事 ・出光興産(株):愛知製油所 伊勢湾シーバース海底配管検査工事 ・山口リキッドハイドロジェン(株):YLH増設プロジェクト(液化水素製造プラント増設) 据付・配管工事 ・PT Gelora Citra Kimia Abadi:インドネシア向け ホルマリン製造装置 ■2018年度 ・コスモ石油(株): 四日市製油所(強靭化)BCP対応工事 ・丸善石油化学(株): 2ADV製造装置新設 ・DIC(株): 岸壁メタノールタンク建設工事 ・三菱瓦斯化学(株): 鹿島工場 2019年度COプラント定期整備工事 ・PT Gelora Citra Kimia Abadi インドネシア向け ホルマリン製造装置(GLR-5) ■2019年度 ・コスモ石油(株):千葉製油所 2018年度春季定期整備関連工事 ・沖縄石油基地(株):56B海底配管検査補修工事 ・三菱ケミカル物流(株):尼崎油槽所 TK-1加保温設備更新工事 ・伊藤忠エネクス(株):苛性ソーダタンク設備新設工事 ・岩谷産業(株):入出荷制御システムの更新及び計器室高所化工事 ※完成引き渡し年度 ※建設事例については、コスモエンジニアリングのホームページで詳しく紹介しています。 ▼HP http://www.cosmoeng.co.jp/projectcase/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・個別説明会の開催を現在検討中です。
プレエントリーいただいた方には、3月上旬より順次スケジュールをご案内します。 ・説明会会場にアルコール消毒薬を用意しております。 ・選考に進まれた場合、面接方式を対面かWEBからお選びいただけます。 |