業種 |
プラント・エンジニアリング
建設/設備・設備工事関連/機械/金属製品
|
---|---|
本社 |
大阪
|
【3日/1日/半日コース】90年の歴史で培った専門性の深さと経験の豊富さで業界を牽引する、「水インフラ」のプロフェッショナル集団、丸島アクアシステム。水を守り、都市を守る、仕事の裏側をのぞいて見ないか?
体験できる職種 | 技術開発職、設計技術職、施工管理職 |
---|---|
体験できる仕事 | 設計技術職や施工管理職の実際業務や仕事現場を体験!(3日コース)
新技術・新製品開発の手法や開発の裏側を体験!(1日コース) 業界・業務等の知識習得や新製品開発手法等の体験!(半日コース) |
◆半日コース◆ | まず「水インフラ」業界を知りたいなら、半日コース!
大阪での半日開催なので、お気軽にご参加いただけます。 ≪半日コース:大阪本社≫ 開始13:30~終了17:00 ◆オリエンテーション 13:30~ ・会社概要、業界動向、津波防災対策などの説明 ・水インフラの製造現場などの映像上映 ◆新製品開発手法等の体験 15:30~ ・実験等で使用する模型に触れていただきます。 ・水門や可動防波堤の構造等をご理解いただけます。 ・新技術や新製品開発業務を体験していただきます。 ・振り返り:フィードバック&質疑応答 ◆若手技術社員との座談会 16:00~ ・理系出身者の仕事内容 ・学生時代に勉強していたこと ・なぜこの業界を選んだのか? ・仕事のやりがいや辛いこと なんでも本音でお話しします。ざっくばらんに情報交換してください。 |
◆1日コース◆ | 日常では見られない、巨大な水門の製造工程や実験装置など、生で体感するなら1日コース!
≪1日コース:奈良工場≫ 開始9:30~終了16:00 ≪午前≫ ◆オリエンテーション 9:30~ "水インフラ業界”の動向や、気になる津波防災のトレンドなどお話しします! 知っていて損はなし! 当社のことについても、もちろんご説明します。 ◆工場見学 10:30~ 「水を活かし、水に生きる」 当社自慢の工場をご案内します! ダムや河川、津波対策用の巨大な水門や水処理プラントをつくるための、 大規模な鉄工・工作機械や巨大クレーン等は見ているだけでも圧巻です!! ≪昼食≫ ◆若手社員とのランチ座談会 12:00~13:30(休憩含む) 昼食を支給いたします。 技術部門の若手社員や人事担当と、ざっくばらんに話をしながら過ごしましょう。 当社の仕事の酸いも甘いもお話ししますので お気軽になんでも質問ください! ≪午後≫ ◆開発現場に潜入! 13:30~16:00 技術・製品開発責任者と一緒に、 実際に技術者が使用する実験装置を操作したり、 実験模型にも触れていただきます。 本来なら、企業秘密も含まれる開発現場の最前線、 当社にご興味を抱いていただいた方であるからこそ、 特別に包み隠さずお見せいたします! 模型を制作して動作を検証する大型構造物の実験などは、 特に機械系・建築系・土木系の学生さんに好評です! 開発責任者から「開発秘話」を聞くことができるかも・・? |
◆大満足の3日コース◆ | 実験装置、実際の製造・施工現場、そして完成品の稼働状況まで、
水インフラに関わる私たちの仕事のすべてを体感するなら、3日コース! ※3日コースの、いずれか1日だけのご参加も歓迎します! ≪3日コース:奈良工場/ダムツアー≫ 1日目:奈良工場見学、開発現場に潜入! ・本来なら、企業秘密も含まれる開発現場の最前線、 当社にご興味を抱いていただいた方であるからこそ、 特別に包み隠さずお見せいたします! ・実験装置の操作、実験模型に触れてみてください! ・開発責任者から、開発苦労話~成功体験などをお話しします。 ※3日コースの初日は、1日コースと同時進行です。 2日目:水門の構造や機能を理解しよう! ・グループワークにて、水門の模型を製作していただきます。 ・模型製作を通して、水門設計や構造・機能などを学習しましょう! ・プレゼン:設計職社員に対して水門の構造や機能等の発表 ・振り返り:フィードバック&質疑応答 3日目:ダム/水インフラ見学ツアー! ・実際にダムや水門を見て、私たちの技術の結晶、完成品を体感してください! ・水門や水処理プラントなどを施工中の工事現場もお見せします。 ・工場だけではない、施工現場でのものづくりを体験してください。 |
実施場所詳細 | ≪1日&3日コース:奈良工場≫
奈良県大和郡山市丹後庄町300 ※JRもしくは近鉄・郡山駅で下車ください。 当社の送迎車をご用意しています。 集合時刻・場所等は、別途個別にご案内いたしますが、おおむね下記のとおりです。 ◆集合時刻 9:15 ◆集合場所 JR郡山駅または近鉄郡山駅(いずれも改札口付近) ◆解散時刻 上記駅にて、16:15頃 ≪半日コース:大阪本社≫ 大阪市中央区谷町5-3-17 ※大阪市営地下鉄・谷町6丁目駅下車。 6号出口を出て、谷町筋を北へ、徒歩約2分。 エレベータで「10階会場」へ直接お越しください。 |
実施日程 | ≪半日コース:大阪本社≫
8月12日(水),13日(木),20日(木) いすれも、13:30~17:00 9月1日(火),2日(水),14日(月),15日(火) 10月5日(月),6日(火),12日(月),13日(火) 12月15日(火),16日(水) 1月26日(火) 2月3日(水),4日(木),25日(木),26日(金) ≪1日コース:奈良工場≫ 8月26日(水) ※いずれも、9:30~16:00 9月8日(火) 2月16日(火) ※3日コースの初日と同時開催です。 ≪3日コース:奈良工場/ダムツアー≫ 8月26日(水)~28日(金) ※いずれも、9:30~16:00 9月8日(火)~10日(木) 2月16日(火)~18日(木) ※初日は1日コースと同時開催です。 |
申込期限 | 半日コース:各開催日の当日8時まで
1日コース:各開催日の5日前まで 3日コース:各開催日の7日前まで |
募集人数 | 半日・1日コース:各10名、3日コース:各5名
※各コースとも選考なし、先着順。 ※ただし、各社ナビでも募集している関係上、上記定員を超えた場合、 機械・土木・建築系の方のご参加を優先させていただくことがありますので、 あらかじめご了解ください。 |
資格・対象 | 機械系、建築系、土木系の方(その他理系の方も参加可能) |
報酬・交通費 | ≪半日コース:大阪本社≫
報酬なし。 遠方(大阪近辺以外)からご参加の場合は、 交通費を支給いたします。(※上限1万円) ≪1日コース:奈良工場≫ 報酬なし。 交通費および昼食を支給いたします。 (※交通費上限:2万円) ≪3日コース:奈良工場/ダムツアー≫ 報酬なし。 交通費および昼食を支給いたします。 (※交通費上限:2万円) |
エントリー方法 | まずはリクナビ2022よりエントリーしてください。
また、インターンシップのご予約は、 インターンシップ予約(説明会・イベント予約)画面よりお願いいたします。 |
エントリー後のフロー | インターンシップのご予約は、
インターンシップ予約(説明会・イベント予約)画面よりお願いいたします。 インターンシップにご予約いただいた方へは、 別途個別にご来社方法や集合場所・時刻について詳細なご案内をいたします。 なお、各社ナビでも募集している関係上、上記定員を超えた場合、 機械・土木・建築系の方のご参加を優先させていただくことがありますので、 あらかじめご了解ください。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 【緊急事態宣言再発出に伴う対応】
緊急事態宣言が1月7日に再発出されたことに伴い、 ご参加いただく学生の皆様の健康面を最優先に考慮した結果、 同宣言の終了予定日である2月7日までのンターンシップ (1月26日、2月3,4日の半日コース)は【開催中止】、 以降のインターンシップ(2月16日の1日コース、2月16日~18日の 3日コース、および2月25,26日の半日コース)に関しては、 開催を一旦見合わせ、緊急事態宣言の解除如何によっては 開催することもあり得ますが、その判断は、少なくとも 緊急事態宣言の終了予定間際(2月初旬)になる予定です。 2月7日以降のインターンシップ(2月16日の1日コース、2月16日~18日の 3日コース、および2月25,26日の半日コース)のご予約に関しては 新たにご予約いただくことが可能ですが、宣言解除次第で 、中止とせざるを得ない場合もありますので、この点を踏まえて ご予約をご判断ください。 【新型コロナウイルス感染症への対応】 ・弊社では、通常どおりインターンシップを実施します。 (ただし、1,2月に関しては、上記のとおりです。) 来社に不安のある方は、個別に電話にてご相談に応じます。 WEBセミナーのご試聴も可能ですので、お気軽にご相談ください。 ・インターンシップは少人数制(原則10名以内)です。 ・マスクを着用してご参加いただけます。 また、会場にアルコール消毒薬をご用意します。 ・WEBセミナー(インターンシップセミナー)もご用意しております。 エントリーいただいた方へ詳細をご案内いたしますので、ぜひエントリーをお願いします。 |