業種 |
食品
農林/機械/外食・レストラン・フードサービス
|
---|---|
本社 |
青森、東京
|
弊社は三井物産(株)傘下のブロイラー、種豚、食鳥処理機械それぞれの分野で活躍する4社が統合し、2008年4月に誕生しました。
最近では食の安全・安心への関心が一層高まり、さらにヘルシー志向の消費者の方々が増えていることから、国産鶏肉の需要は底堅いと感じております。「業界初を目指し続ける先駆者」として常にチャレンジをしながら、ワクワクするような仕事を通じて「働きたい会社日本一」を目指しています。
東日本大震災後に着工した新加工食品工場 『三沢みどりの郷工場』 が、2012年8月に稼動しました。高生産性を重視し、最新式の加工食品製造設備を配し、その生産能力は年間7000t。大自然に恵まれた北海道・青森・岩手で大切に愛情こめて育てた鶏を原料に、安全・安心で健康かつ美味しい商品を製造し、お客様に「食」の幸せをお届けしています。また、品質保証に注力、法令を遵守し、安全で美味しい食品づづくりを通じて全国に向け青森から元気をお届けします。また、青森ねぶたや八戸えんぶり等のお祭りへの協賛や地域文化事業の後援など、地域社会との“絆”を大切にしています。
業界初を目指し続ける先駆者として、鶏肉製品の生産から販売までの一貫体制を手掛けています。高まる消費者ニーズに応えながら、新しい提案を行うべく全社一丸となって日夜努力をしています。プライフーズがブロイラー事業で初めて導入をしたトレーサビリティシステム。他にも、2020年に開催が予定されている東京オリンピック・パラリンピックの食品調達基準に定められている、「SQF東京サステナビリティ補遺認証(SQF-TSA)」を世界で初めて取得しました。ハイポー事業(養豚の飼育・販売・育種改良)、ゴーデックスカンパニー事業(食鳥処理機械の総合エンジニアリング)でも、シェアNo.1を獲得したり、オンリー1の取り組みを行っています。
「うーん。んまい!」おいしさの基準は、人それぞれ。甘い・酸っぱい・しょっぱい・うまい・・・・五味の感じ方はみなさん異なるもの。おふくろの味に代表されるあたたかな家庭の味。地域性によってもお好みは様々ですよね。プライフーズではお客様の多様なニーズにこたえる商品の開発を おこなっております。ジューシーな唐揚げやナゲット、ぷりぷりとした食感の手羽先餃子や鶏団子、ヘルシーなスモークチキンやウィンナーなどなど。みなさんの幸せな笑顔のために、業務用商品や学校給食の食材として、また、加工食品ブランドおいしさはつらつ「チアーズ」として、バラエティーに富んだ商品を生み出しお届けしています。
事業内容 | ブロイラー事業
生産・製造本部 営業本部 一貫した生産体制でトレーサビリティシステムを導入。 安全で安心な鶏肉とチキン加工食品の製造・販売を行っています。 当社は東京オリンピック・パラリンピックの食料調達基準として定められている 「SQF東京サステナビリティ補遺認証」(SQF-TSA)を世界で初めて取得致しました! ハイポー事業本部 良質な肉豚を生産するための原種豚・種豚を供給しています。 ゴーデックスカンパニー 食鳥処理機械業界では圧倒的なシェアを占め、 工場設備の総合エンジニアリングを行っています。 それぞれの持ち味を活かし、鶏肉・豚肉を中心とした飼育・加工・販売を 総合的に行い、シナジー効果を図っています。 |
---|---|
設立 | 1965年2月 |
資本金 | 17億9390万円 |
従業員数 | 2,679名(2020年3月31日現在) |
売上高 | 700億円(2020年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 藤井 伸一 |
本社所在地 | 青森県八戸市北白山台二丁目6-30 |
事業所 | 【営業所・事業所】15カ所
北海道(札幌・帯広)、青森県(青森・八戸)、岩手県(盛岡)、秋田県(秋田)、宮城県(仙台)、福島県(いわき)、東京都(千代田区)、神奈川県(伊勢原)、大阪府(大阪)、愛知県(名古屋) 、宮崎県(宮崎) 熊本県(合志) 【工場】 食鳥加工場:8カ所 加工食品工場:5カ所 パッケージセンター:1カ所 ペットフード工場:1カ所 レンダリング工場:2カ所 (北海道、青森県、岩手県、埼玉県、茨城県、兵庫県) 【農場】 種鶏場:2カ所 孵卵場:3カ所 直営農場:5カ所 (北海道、青森県、岩手県、宮城県、山口県) 【物流センター】 1カ所 (青森県八戸市) 【鳥巧商事株式会社】 広島 岡山 福岡 |
沿革 | 1965年 八戸市に鶏肉の生産・加工を目的に
第一ブロイラー(株)創業開始 1983年 チアーズブランド導入 1984年 北海道第一ブロイラー株式会社設立 1993年 三井物産株式会社の資本参入 2001年 インターネット通信販売 「 チキンねっと 」 開店 2006年 チアーズフードサービス株式会社設立 (北東北4県「ケンタッキーフライドチキン」店舗経営 KFC28店舗、PH4店舗) 2008年 4社合併に伴い 「 プライフーズ株式会社 」に社名変更 (第一ブロイラー株式会社、株式会社一冷、 ゴーデックス株式会社、日本ハイポー株式会社 合併 2012年 新大型加工食品工場 「 三沢みどりの郷工場 」 新築 稼働 2013年 一部カンパニー制を廃し 3つの本部と1つのカンパニーの体制となる 北海道第一ブロイラー(株)、(有)土橋ブロイラー 合併 <現:北海道伊達事業所> <現:みちのく二戸事業所> 2015年 チアーズフードサービス株式会社がKPダイニング株式会社へ社名変更 2019年 八戸本社新社屋 竣工 |
オリジナル商品 | 「健然どり」
「めぐみどり」 「五穀味鶏」 |
当社は・・・ | 動物を育てたい人、食品に携わりたい人、製品を作りたい人、
新商品を開発したい人、安全で安心な製品を売りたい人、 私どもプライフーズには、たくさんのチャンネルとステージがあります。 そんなプライフーズが求める人物像は、常に新しいことに挑戦できる方、 さまざまな分野に広くアンテナを広げ、客観的な視点でものを見る力を備え、 柔軟な思考をもった方、そして私どもと一緒に業界No.1を目指せる方です。 |
取引銀行 | 株式会社みちのく銀行
株式会社日本政策金融公庫 株式会社みずほ銀行 株式会社日本政策投資銀行 株式会社三菱UFJ銀行 株式会社秋田銀行 |
株主 | 三井物産株式会社
スターゼン株式会社 テーブルマーク株式会社 株式会社みちのく銀行 三菱UFJ信託銀行株式会社 東京海上日動火災保険株式会社 株式会社秋田銀行 フィード・ワン株式会社 昭和リース株式会社 阿部産業株式会社 |
人材育成 | 品質管理の考え方を軸として、社員個々が自律的に学ぶことができるようになる
研修を開催しております。 ・新入社員 基礎研修 ・新入社員 現場実習 (飼育農場、食肉製造工場、加工食品製造工場) ・新人フォローアップ研修 ・若手フォローアップ研修 ・初級~上級管理者研修 Off-JTで知識を学び、OJTによる現場での実践を通じて より実用的な知識を身に着けられるプログラムとなっております。 |