業種 |
輸送機器
リース・レンタル/機械/設備・設備工事関連/重電・産業用電気機器
|
---|---|
本社 |
静岡
|
■4月説明会受付中■静岡県磐田市にある大型建機を製造する数少ない企業です。トンネル工事用などの特殊な建設機械を得意とし、レンタルや設計・製造から修理・整備までトータルに手がけています。お客様は、大手ゼネコン様や、施工管理会社様といった、建機を必要とする企業など様々です。また、当社の技術力を活かし、東日本大震災の際には、現地で使用する建機メンテナンスを行うなど、各地で行われている工事を支えています。
当社は大型建機を製造する数少ない企業であり、また、日本に2社しかないVOLVOの代理店の一つです。事業内容としては、大型建機・工事用電気設備等のレンタルや、特殊車両設計・製作・販売、設備・製缶製作品、オイル分析、VOLVO機械の販売・サービスなどを展開し、トンネル工事、地下工事に使用する建機など、他社では扱っていない建機を多く保有しているのが特徴です。
当社では、機械を作っていくにあたって、全てを上司に聞くのではなく、ある程度自分で考えて進め、その上で分からないことは聞くといった進め方が大切だと考えています。それは、仕事での自由度が非常に高く、「これをやってみたい」「自分はこうしたい」という姿勢を自然とサポートしてもらえる企業風土があるからです。自ら考えることを大切にし、考えてもわからないところはしっかりサポートする。そしてこうしたいとチャレンジすることを周囲で支えるという環境が自然と作り出されています。
当社は、大型建機の製造、改造、保守を行っており、他社にはない技術力が評価されされています。技術職の社員は、海外(東南アジア・ヨーロッパ)に出張することも多く、東日本大震災でも被災地での建機保守のため、出張するなど技術力を活かした社会貢献も行っています。当社ではさらに、納期を守りスピーディーに・確実に仕事を行うことで、お客様から高い信頼を得て実績を積んできました。この信頼を守り続けるため、ベテラン社員が、若手社員に技術の伝承を行いスペシャリストになれるよう指導しています。ぜひ、当社で技術のスペシャリストを目指しませんか?
事業内容 | ■特殊車両の設計・製作・販売
■建設機械並び関連機器の修理・整備・改造・製作・製缶 ■建設機械・荷役運搬機械・工事用電気設備等のレンタル |
---|---|
設立 | 2003(平成15)年11月1日 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 50名 |
売上高 | 19億4,513万円(2016年9月) |
事業所 | 本社 静岡県磐田市飛平松216番地1 【静岡・西部エリア】 |
代表者 | 西尾 公志 |
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 | 【人と同じことはしたくない!探究心をとことん追求したい!】
機械を扱う会社は多くありますが、その中でも山崎マシーナリーは、大型建機など珍しい機械を扱っています。大型機械に携わりたい方、電気関係に強い方、海外へ興味がある方、は当社の技術力を活かし、様々なチャレンジが出来ると思います!スペシャルなところで、自分の価値を高めたい人、一品一様のものを作りたい方は、ぜひ当社を見に来てみて下さい! |
お仕事エピソード | 【1つの島に、空港をつくる。香港の新空港でのメンテナンスメンバーに】
オーストラリアの業者と一緒に、香港にある一つの島に新空港を作る際の、メンテナンスメンバーとして関わったときです。機械が動かなくなってしまうと、工事が止まってしまうため、日々機械のチェック・レポート・オイル交換を行っていました。工事で最も大切な「止まらない」「安全」を守り続ける仕事が、私たちの誇りです。 |