業種 |
文具・事務機器・インテリア
住宅/その他製造/建材・エクステリア/金属製品 |
---|---|
本社 |
大阪
|
システムキッチン、バス、洗面化粧台、トイレ等、総合住宅設備機器の製造・販売をしています。
ホーロー製住宅設備機器の提供が当社の柱であり、パイオニア企業としての地位を確立しています。
私たちは、ホーローの可能性を広げ、新しい住文化を提案していく企業です。
日々の生活に欠かせない住宅設備はいわば”一生に一度の買い物”です。毎日使うもの、長く使うものだからこそ、お客様のこだわりが強く、要望も高いものとなります。また、新型コロナウィルスの影響により、「衣・食・住」の「住」の比重が大きくなっています。だからこそ、「大切な場所が、大好きな場所であるために。」タカラスタンダードは100年以上にわたって研究を重ね、そこで培った経験と実績をもとに使う人がワンランク上の上質な暮らしができるように、さまざまな機能と世界最高水準のホーロー素材でこれからも提案し続けます。
「ホーロー」とは、金属の表面にガラス質のうわぐすりを高温で焼き付けたもの。金属の強さとガラスの美しさを結合させ、両者の持つ特性を最大限にいかした魔法の素材です。「ホーロー」は、住宅設備に最適な特性(耐久性や清掃性)を持っています。私たちは素材から研究を行うことで、現在では、当社の「ホーロー」素材は住宅設備だけでなく、建材、その他の領域での活用に新たな可能性を見出しています。最近では、インクジェット印刷技術を取り入れたホーロー建材の開発により、家庭の水まわりからビルや地下鉄構内などの建造物、さらには最先端機器まで活躍の場を広げています。人々の暮らしを彩るため「ホーロー」の未来は続いていきます!
当社は2020年に売り上げ2000億という大きな目標を達成することが出来ました。私達の挑戦はこれで終わりではありません。現在、少子高齢化、人口減少による新築需要の縮小やコロナウィルス、省エネ、耐震性、中古リノベーション,,,住環境改善を求めるリフォーム需要の高まりと、取りまく環境が変化しています。その変化に対応すべく、今まで培ってきた技術力とノウハウを活かし、住宅設備機器に適した「ホーロー」を中心とした商品戦略を推し進め、さらには建材の分野でも挑戦を始めています。私たちは単に高品質の製品を提供するのではなく、その先にある豊かな住空間を提供し続ける存在でありたいと願っています。
事業内容 | システムキッチン、システムバス、洗面化粧台、トイレ、ホーロー壁装材 等、総合住宅設備機器の製造・販売 |
---|---|
タカラスタンダードプロフィール | 世界最高水準のホーロー技術を駆使し、住宅設備機器の製造・販売をおこなっています。
販売体制については全国約170ヵ所の事業所網で、徹底した地域密着型営業を展開。 特に、当社が注力をしているショールームは業界最多の設置数を誇り、商品を「見せて売る」を基本姿勢とし、現在360°バーチャルショールーム見学やWEB接客など新たな試みも開始し、キメの細かな販売戦略を推進しています。 |
企業理念 | お客様の豊かな住生活を提供ために私たちは「3つのスタンダード」を約束します。
・Living Standard ・Ethical Standard ・Quality Standard Living Standard 「水回り設備機器」と「ホーロー技術」の進化を通じて より多くの人がより心地の良い暮らしを 楽しめるようお手伝いします。 Ethical Standard 「社会との調和」「社員の幸せ」「環境への配慮」 を大前提に、 持続的な利益成長の実現を目指します。 Quality Standard お客様の「信頼」が最も重要な会社の資産であると考え、製品・サービスの 品質向上を全てに優先させます。 |
ホーローとは? | 【ホーローとは金属とガラスが結合した素材】
金属の特長(強度、耐熱性)と、ガラスの特長(耐水性、清掃性の高さ)を併せ持っています。 当社はホーローの素晴らしい特徴にいち早く着目し、様々な研究・開発を積み重ねてきました。 現在は、素材の原料から意匠性の印刷技術まで研究をしており、当社のホーロー技術は無限の可能性を秘めています。 |
設立 | 1912年5月(明治45年) ※2012年で創業100周年を迎えました。
世界で初めて「ホーローキッチン」の開発に成功し、よりよい暮らしの提供に貢献してきました。 |
資本金 | 263億5,600万円 |
事業所 | 本社/大阪
支社/東京、大阪、福岡、首都圏特販、関西特販、関東直需、関西直需 支店/北海道、青森、秋田、仙台、郡山、水戸、宇都宮、群馬、埼玉、千葉、横浜、新潟、甲府、長野、静岡、岐阜、名古屋、三重、北陸、京都、神戸、和歌山、米子、岡山、広島、四国、熊本、鹿児島、沖縄、中部特販、九州特販、東北直需、中部直需、中四国直需、九州直需 営業所含め計169ヵ所 工場/鹿島、千葉、埼玉、新潟、トナミ、岐阜、岐阜第2、北陸、三島、名古屋、知多、滋賀、びわこ、大阪、和歌山、福岡、鞍手、タカラ化工(関係会社) 工場計18ヵ所 ショールーム/全国各地171ヵ所、海外2ヵ所 |
従業員数 | 6,214名 |
代表者 | 代表取締役社長 渡辺 岳夫 |
本社 | 〒536-8536 大阪市城東区鴫野東1-2-1 |
沿革 | 1912年 日本エナメル(株)創業
1962年 世界最初のホーローキッチン開発 1971年 タカラスタンダード(株)に社名変更 1973年 東証・大証一部上場 1999年 業界初のフリーサイズ対応可能のシステムバスを商品化 2002年 業界初の「リフォーム対応マンション向けシステムバス」発売 2008年 トイレ事業に参入 2012年 創業100周年を迎える 2015年 インクジェット技術による「ホーロークリーンキッチンパネル」発売 2016年 「中期経営計画2020」を策定 「家事らくシンク」「どこでもスピーカー」がグッドデザイン賞を受賞 2017年 「ホーロークリーンレンジフード」がグッドデザイン賞を受賞 2020年 売上高過去最高の2000億円を達成 |
売上高 | 2020年3月(連結) 2,015億2,100万円 |
経常利益 | 2020年3月(連結) 131億900万円 |
売上高構成 | (2020年3月)
キッチン部門59.2%、バス部門22.3%、洗面部門11.2%、 その他(トイレ・給湯)7.3% |
自己資本比率 | 2020年3月(連結) 65.0% |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・3月~実施予定の企業セミナーはWEBセミナー(LIVE)にて実施いたします。
詳細はエントリー後にご案内する、採用マイページにて掲載いたします。 ・採用マイページ上で公開されている録画のWEBセミナーをご覧いただければ、説明会出席と同じ扱いとしています。 ★対面イベントを行う際の注意事項は、下記の通りです。 ・当日、自宅での検温実施(37.2℃以上ある場合は人事部へ連絡) ・当日、咳や咽頭痛、味覚嗅覚異常などの発症の疑いがある場合は人事部へ連絡 ・移動中やイベント中のマスク着用 ・来社時の手洗い、うがい、手指の消毒の徹底、検温の実施 ※体調不良の場合は無理をせずに連絡してください。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。