ウィズダムは、お客様の戦略的な情報化システムを実現するため、
企画・設計から、システムの構築・導入、そして運用・保守や教育・研修まで一貫したソリューションを提供するシステム会社です。
常に安全と使いやすさを追求し、『人にやさしいシステム』を提供することを心掛けています。
「知恵と創造力をもってお客様に満足度の高いシステムとサービスを提供し社会の発展に寄与する」これが私たちの原点です。私たちは私たちの仕事を「単なるソフトウェアの製造業ではなく、いわばお客様のお悩みを解決するサービス業である」と考えています。技術をもって「社会に貢献する」ことを目指しお客様と社会の発展に貢献できるよう努力し続けています。同時にそれが「私たちの成長と幸福な人生」につながるものでありたいと念願しています。
3つの事業領域は、「システムソリューション」、「製品開発・販売」、「教育・研修」になります。事業の中心はシステムソリューションで、上流工程から運用・保守まで一貫したソリューションを提供しています。技術力と信頼、実績で、大手企業様と直接取引をさせていただいています。15年以上の長期間に渡りお取引が続いているお客様も多いということが、厚い信頼と高い評価の証しであり誇りに思っています。製品開発では、システム開発の実績を通じて得たノウハウをパッケージ製品にも取り入れています。教育・研修では、心の弱さを知り、人の心情と思考の仕組みを理解して心のセキュリティを構築し強化していくことを目的としています。
『知恵と創造力もってお客様に満足度の高いシステムとサービスを提供し社会の発展に寄与する』という理念に賛同し、ともに成長・発展してくれるかどうかをとても大切にしています。理念に賛同してくれる方であれば学部は問いません。理系出身者が多いと思われているこの業界において、弊社では文系出身者が多く在籍しています。文系の方は初めてのことが多くても、未経験だからこそ吸収する力が非常に強くて成長が著しいという傾向が過去の採用者にでています。
事業内容 | ■ソフトウェア事業
・受託開発 ・ITソリューション ・製品・パッケージの企画、開発、製造、販売 ・ロボットアプリケーション開発 ■教育研修事業 ・セキュリティマインドアップ研修 |
---|---|
設立 | 平成2(1990)年10月1日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 38名(男性:25名 女性:13名) 2020年11月現在 |
売上高 | 約340,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 斉川 二朗 |
事業所 | 東京都品川区大井1-10-3 YKビル6階 |
沿革 | 1990年10月 株式会社ウィズダム設立
1995年10月 業務拡張のため、東京都品川区北品川に本社移転 1997年4月 JPNIC COドメイン取得、公式サイト開設 2001年1月 業務拡張のため、東京都品川区大井に本社移転 2002年1月 JPNIC NEドメイン取得、ネットワークサービス開始 2009年5月 株式会社パブリックリレーションズと「ひまわり」の販売代理店契約締結 2014年7月 教育・研修事業開始 2016年1月 ロボットアプリ開発開始 |
理念 | 知恵と創造力を持って、お客様に満足の高いシステムとサービスを提供し、
社会の発展に寄与するとともに、社員の成長と幸福な人生を追求します。 |
共有する価値観 | ・誠実、勤勉
・信頼関係 ・チャレンジ精神 |
行動指針 | ・お客様の目線に立ち、常に良いシステム、良いサービスとはなにかを考えます。
・好奇心とやる気で積極的に知識を取り入れ、プロフェッショナル集団を目指します。 ・仲間を信頼し、相互に協力し、努力を惜しまず、目標達成のため全力を尽くします。 ・過去の成功体験にとらわれることなくチャレンジする心を重視します。 ・お客様とともに学び、お客様の満足と繁栄を目指します。 ・企業の社会的責任を守り、成長と安定を同時に追及します。 |
開発実績 | ■業務システム開発実績
基地局データウェアハウスシステム 賃借料管理システム 保全運用管理システム 伝送網管理システム 基地局建設受発注管理システム メニュー食材管理システム 輸入製品サプライチェーンマネジメントシステム 建設業受注管理システム リース業務システム ■制御システム開発実績 自動E-E装置システム 航空管制システム 通信衛星地上系システム 環境センサーネットワークデータ多重装置基盤システム 自販機ICカード組込ソフトウェア ■モバイルシステム開発実績 Androidアプリケーション開発 i漢字ナンクロ iPadアプリケーション開発 障害者向けコミュニケーション補助システム TRIZマインドツール 平衡感覚調査アプリ 問題アプリプラットフォーム iPhoneナビアプリ iPad用地図アプリ ■Pepperアプリ開発実績 外国人観光客向け案内アプリ 観光案内アプリ 施設案内アプリ アンケートアプリ クイズアプリ ■その他ソフトウェア 無線局免許申請管理システム データベース汎用検索ツール 介護老人保健施設様向け利用者情報管理システム 介護老人保健施設様向けベッドコントロールシステム Twitter取得ツール 監査エキスパートシステム |
自社製品 | 無線局免許申請管理システム 「DENPA」
データベース汎用検索ツール 「Pickup」 介護老人保健施設様向け ベッドコントロールシステム 「ひまわり」 Pepperアプリ 「簡ペーくん」 「PepperDEアンケート」「Pepper警備」 |
主要取引先 | 株式会社NHKテクノロジーズ
株式会社ユニバーサルエンターテインメント ソフトバンク株式会社 ドコモ・システムズ株式会社 東芝情報システム株式会社 住友林業株式会社 セコムトラストシステムズ株式会社 セコムクレジット株式会社 セコム医療システム株式会社 郵船クルーズ株式会社 パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 医療法人財団 青山会 社会福祉法人 秀峰会 社会福祉法人 竹清会 上伊那医療生活協同組合 株式会社不動テトラ リンク情報システム株式会社 株式会社プライド 株式会社パブリックリレーションズ 文珠システム株式会社 他 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。