業種 |
精密機器
化学/機械/食品/化粧品
|
---|---|
本社 |
東京
|
★☆★会社見学・工場見学を受付中です。ご希望の方は下記連絡先へご連絡ください★☆★
分析機器の企画、開発、製造、販売、サポートまで一貫して担うトータルソリューション企業。
研究機関、ハイテク産業、メーカー、医療分野、環境分野など、多方面で「分析のパートナー」として認められています。
詳細は当社HPにて!https://www.gls.co.jp/
当社の特徴として、「社員がみな、同じ目標に向かって邁進している」ということが上げられます。創立以来毎年、「付加価値経営計画」が発表され、自分たちが目指すゴールを全員で共有しています。『道は一つ、共に進もう』は、当社の永久スローガンです。「会社は社員みんなのため」と考えていた当社の創業者の思いが、今も受け継がれています。上司部下関係なく活発にアイディアを出し合い、部署の垣根を超えたコミュニケーションも、当社の特徴の一つです。同じ目標に向かう同志の集合体であるからこそ、居心地の良い職場となり、企業としての強さが発揮できているのです。
ジーエルサイエンスの営業員は、分析に関する技術的知識を有するセールスエンジニアです。営業員がお客様のニーズを引き出し、そのニーズに合った製品を、最適な技術を駆使して開発・生産し、お客様が望む分析にベストな装置・消耗品をお届けします。もちろん、その後のアフターサポートまで対応します。この一貫対応を実現できる技術力・行動力・サポート力の高さこそが、私たちの強みです。
分析市場は「微量」「高感度」「高速」の一途をたどっています。当社では経営戦略上の重要課題として「研究開発力の強化」を掲げ、市場の要求に応えられる技術力・製品開発力の向上を日々行っています。当社の強さの秘密は、「知的好奇心旺盛な社員たち」にあります。新しい技術や知識の習得を好む社員が多く、会社としても外部の研修やセミナーに積極的に社員を参加させ、知識を養うことを支援しています。
事業内容 |
★ ガスクロマトグラフィー/液体クロマトグラフィー装置・部品・充填剤・分析カラム・周辺機器 前処理装置・部品・固相・周辺機器 ★ 分光光度計用セル、石英加工品 ★ 半導体関連分析装置 ★ バイオ機器・部品 ★ その他全ての関連製品 |
---|---|
設立 |
1968(昭和43)年 2月 1日 |
資本金 |
12億779万5000円 |
従業員数 |
427名(男性335名:女性92名) *2019年4月1日 現在 |
代表者 |
取締役社長 長見 善博 |
売上高 | 2016年3月期 11,618百万円
2017年3月期 12,493百万円 2018年3月期 12,783百万円 |
沿革 |
1968.02 ガスクロマトグラフ用のカラム充填剤及び消耗部品の製造・販売を目的として、資本金 1,500千円でガスクロ工業株式会社を東京都新宿区柏木二丁目281番地に設立 1975.04 埼玉県入間市に武蔵工場を新築 1976.10 山形県山形市に子会社、株式会社ガスクロ・ヤマガタを設立 1986.04 福島県福島市内の福島工業団地に福島工場を新築 1990.10 ガスクロ工業株式会社の商号をジーエルサイエンス株式会社に変更 1991.04 子会社、株式会社ガスクロ・ヤマガタの商号をテクノクオーツ株式会社に変更 1994.11 元本社周辺の西新宿六丁目再開発事業による超高層ビル、新宿スクエアタワー竣工に より当ビル30階(最上階)の全フロアを取得、本社を新宿区西新宿六丁目22番1号に移転 1995.09 日本証券業協会に店頭上場 1996.12 非接触ICカード及びその周辺機器の開発型メーカーである株式会社エイアイテクノロ ジーを子会社として買収 1998.02 福島工場にて品質管理と品質保証の国際親格「ISO9001」の認証を取得 2001.10 株式会社エイアイテクノロジーを併合し、非接触ID事業本部(現自動認識事業本部)として再スタート 11 埼玉県入間市に総合技術センターを新築 2002.03 オランダのATAS杜を子会社として買収し、商号をATAS GL International B.V.に変更 2004.08 環境に関する国際規格「ISO14001」の認証を取得 2005.03 東京証券取引所市場 第二部に上場 2006.10 武蔵工場を総合技術センターに統合 2007.11 埼玉県入間市内の総合技術センターに東棟を新設 2009.06 横浜市緑区に自社ビルを取得し、横浜支店を移転 2013.04 自動認識事業本部を分社化し、子会社ジーエルソリューションズ株式会社を設立 2014.03 埼玉県入間市内の総合技術センターにBC棟を新設 04 子会社ATAS GL International B.V.に当社欧州拠点の機能を加え、商号をGL Sciences B.V.に変更 07 福島県福島市内の福島工場西側隣接地に福島RD棟を新設 2017.04 株式会社フロムを子会社化 2018.10 中国上海市に子会社技尓(上海)商貿有限公司の設立 2018.12 福島工場西側隣接地に西A棟を新設 |
IR関連 |
●経常利益 1,255百万円 ●1株当たり利益 102円42銭 ●1株当たり純資産 1,335円 *2018年3月期 実績 |
事業所 |
● 本 社 : 東京都新宿区 ●営業部・支店 : 東京都新宿区・大阪府大阪市 ・ 神奈川県横浜市 ● 営 業 所 : 福島県福島市 ・ 茨城県つくば市 ・ 埼玉県上尾市 ・ 千葉県千葉市 ・ 愛知県名古屋市 ・ 広島県広島市 ・ 福岡県福岡市 ● 工 場 : 福島県福島市 ●総合技術センター : 埼玉県入間市 |
関連会社 |
■GL Sciences B.V. ■GL Sciences,Inc. ■技尓(上海)商貿有限公司 ■株式会社グロース ■株式会社フロム ■テクノクオーツ株式会社 ■杭州泰谷諾石英有限公司 ■ジーエルソリューションズ株式会社 |
主要取引銀行 |
■三菱UFJ銀行 ■山口銀行 ■みずほ銀行 ■みなと銀行 ■山形銀行 |
連絡先 | 〒163-1130 東京都新宿区西新宿6-22-1 新宿スクエアタワー30F
TEL 03-5323-6633 人事課/宇津・岩波 E-mail jinji@gls.co.jp |