当社は、福井県および周辺地域を拠点とし、総合建設事業(建築の“企画・設計・施工・維持管理”)などに携わるを展開しています。創業の精神である「お客さま第一主義」「建築を通した社会貢献」「常に誠実に」を忘れず、地域の発展へ貢献することに努めながら、長きにわたり技術を研鑽してまいりました。今後も、地域の皆さまに愛される建築物を造ることを、地道に続けていきたいと願っております。
仕事の規模ではなく、任される仕事の範囲の広さが当社の特長。「店舗・事務所・工場・集合住宅」など、民間主体の建築物を幅広く手掛けています。また、商業施設を得意分野としており、近年は立地開発分野や技術提案型の設計・施工分野を強化することで、地域の皆さまから高い評価を得ています。技術職(建築施工管理)の方は、現場にて“品質管理・工程管理・安全管理”などに携わり、設計事務所や専門工事業の職人さんと共に力を合わせて建築物を創造する、やりがいのあるお仕事です。営業職の方は、お客さまとのコミュニケーションを重ねながら、そのご要望や夢を実現するためのご提案を行う、重要な役割を担っていただきます。
当社は、福井と近隣の県の地理や特性に関して詳しく、土地開発分野と技術提案型に特化しているのが強みです。また、「ふくい建築賞」の最優秀賞を受賞するなど、数々の優れた建築作品が注目されており、その実績と信頼性により安定した経営基盤を築いています。各地域における建築文化の発展に貢献することはもちろんのこと、社内での人材育成活動にも積極的で、一流の技術者や営業スタッフを数多く輩出しています。そのため、若手の教育には特に力を入れており、社員が一丸となってバックアップ。分からないことがあれば気軽に質問できる風通しの良い社風のため、安心して自分のスキルを磨くことができる環境です。
当社は、お客さまに対して社員が誠実であり、建築の仕事に誇りを持っている方が多く、お互いに切磋琢磨しながら成長し合える職場です。お客さまの夢を「カタチ」にすることのできる、建築のプロになることが社員一人ひとりの目標。当社は、福井市東部地区に住む何人かの若者が、木造住宅メーカーの下請けとして工務店を立ち上げたのが始まりです。当時から社員同士でお互いの個性をぶつけ合い、それぞれの長所や能力を活かすことにより、常に意見を言い合える社風を創り上げてまいりました。その社風は現在も受け継がれ、建築事業に真摯に向き合いながら、地域社会の貢献を目指す“仲間たち”が集まる会社へと成長を遂げました。
事業内容 | 総合建設業(建築の企画・設計・施工・維持管理) |
---|---|
設立 | 1959年10月29日 |
資本金 |
5,000万円 |
従業員数 | 50名(2019年12月時点) |
売上高 | 101億円(2019年10月実績) |
代表者 | 上田祐広 |
事業所 | 福井県福井市手寄1丁目17番13号 |