業種 |
建設
設備・設備工事関連/建築設計/建設コンサルタント
|
---|---|
本社 |
三重、愛知
|
■鉄筋コンクリート造・施工現場体験ツアー■木造平屋建て・施工現場体験ツアーの2コースご用意しておりますのでお好きなコースにご予約下さい☆
インターンシップ概要 | <建設業の現場を体験しよう☆ >
同時に複数の大型案件を請け負う会社ならではの コースをご用意いたしました! 【1】大手物流会社の社員寮を建設中! 鉄筋コンクリート造・施工現場体験ツアー 【2】介護福祉施設を建設中! 木造平屋建て・施工管理現場体験ツアー 当社でしかできない体験が盛りだくさんですので 是非ご参加ください☆ |
---|---|
【コース1】鉄筋コンクリート造・施工現場体験ツアー | ◆◆鉄筋コンクリート造・施工現場体験ツアー◆◆
<オリエンテーション&チームビルド> 今回の仕事体験の目的と1日のの流れをご説明! 皆さんで自己紹介後、ワークにチャレンジ! お題は、『あなたにとって建設業界とは?』考えてみよう♪ <業界・会社説明会> プロから業界についてご説明! ここだけの情報を手に入れよう! 中日本建設の事業内容、強みをご説明します! <鉄筋コンクリート造建設現場体験> このコースでは現在建設中の 大手物流会社の社員寮の建設現場に潜入します。 鉄筋コンクリート造の大きな建物がどのように建てられているのか、 当社自慢の社員がどんな風に働いているのか・・・等 自分の目で見て体験しましょう! 工程管理体験や鉄筋コンクリート造ならではの注意点なども お伝えいたします。 <先輩社員・採用担当が伝える業界研究~企業研究のポイントを伝授~> 先輩社員だからこそ分かる経験に基づいた企業研究のポイントをお伝えします! 『なぜ中日本建設を選んだのか?』 『建設業界で働く面白さとやりがいは?』 『入社から現在の仕事内容は?』 全部、赤裸々に告白します! <プレゼンテーション大会> ワークで考えた内容を、人事や参加メンバーでディスカッション! その後プレゼンテーションを行いましょう♪ <1日のフィードバック> 自己成長実感タイム! 弊社人事担当から皆様へフィードバックのプレゼント! ※ ところでフィードバックってなにするの? ※ ・午前中のワーク考察内容は仕事体験でどう変化した? ・中日本建設の『強み』『こだわり』や目指す先は伝わりましたか! ・先輩社員からの就活アドバイス&心強いエール! 上記のフィードバックを通じて、 今回参加頂いた学生の皆様の就職活動成功のお手伝いをさせて頂きます♪ |
【コース2】木造平屋建て・施工現場体験ツアー | ◆◆木造平屋建て・施工現場体験ツアー◆◆
現在木造平屋建ての施設を建設中! 今だけ『限定』のツアーとなっております。 実際の建設現場で働く先輩の姿を見てください☆ <オリエンテーション&チームビルド> 今回の仕事体験の目的と1日のの流れをご説明! 皆さんで自己紹介後、ワークにチャレンジ! お題は、『あなたにとって建設業界とは?』考えてみよう♪ <業界・会社説明会> プロから業界についてご説明! ここだけの情報を手に入れよう! 中日本建設の事業内容、強みをご説明します! <木造平屋建設現場体験> こちらのコースでは現在建設中の 木造平屋建て福祉施設の現場に潜入します! 現在の工事進捗や今後の建設日程を確認して工程管理を体験してみましょう! また木造平屋建て建設で留意するべき点を 実際の現場を見学しながらお伝え致します。 弊社自慢の社員が働く現場を見て、 建設業のやりがいや難しさを肌で感じてください☆ <先輩社員・採用担当が伝える業界研究~企業研究のポイントを伝授~> 先輩社員だからこそ分かる経験に基づいた企業研究のポイントをお伝えします! 『なぜ中日本建設を選んだのか?』 『建設業界で働く面白さとやりがいは?』 『入社から現在の仕事内容は?』 全部、赤裸々に告白します! <プレゼンテーション大会> ワークで考えた内容を、人事や参加メンバーでディスカッション! その後プレゼンテーションを行いましょう♪ <1日のフィードバック> 自己成長実感タイム! 弊社人事担当から皆様へフィードバックのプレゼント! |
体験できる仕事 | 技術職(施工管理)
今回は、現場見学をしてもらいます。 実際に現場に触れることで分かることがたくさんあります♪ <そもそも施工管理職とは?> 主に工場、倉庫、事務所などの建築工事における現場管理業務で、 設計図をもとに施工図を作成したり、 実際に現場で働く作業員たちを取りまとめ、プロジェクトを進行・管理します。 |
実施場所詳細 | ・四日市市北納屋町6番14号 中日本建設株式会社 本社3階
・四日市市内 工事現場 |
募集人数 | 各回2名程度 |
資格・対象 | 土木・建築学科大歓迎!
|
報酬・交通費 | 交通費支給(上限片道5千円)
希望者には、最寄り駅まで送迎します。 |
エントリー方法 | リクナビにてエントリー受付中!
「インターンシップ・1day仕事体験にエントリー」からお申込み下さい。 |
エントリー後のフロー | 「説明会・イベント」ページより
ご都合の良い日程にご予約下さい。 |