業種 |
半導体・電子部品・その他
自動車/機械/家電・AV機器/コンピュータ・通信機器・OA機器
|
---|---|
本社 |
北海道
|
私たちは車載リレー、EVリレー、ATスイッチなどの車載デバイスを主力製品として開発・生産を行い、
全世界に高品質の製品を供給しています。
お客様密着でマーケティング、そのご要望を具現化する商品企画・開発から、製品生産を支える工法
設計、金型・設備の設計、そして高品質追及の工程設計まで全て自社内で行い、その技術に高い
評価をいただいています。
「お客様のニーズをいち早く具現化することで、最大のご満足を提供する」というのが当社のものづくりの基本的な考え方です。お客様に密着したマーケティング活動から、ご要望を具現化する商品企画・開発、製品生産を支える工法設計、金型・設備の設計、高品質追求の工程設計まで、すべて自社内での一貫したプロセスによるものづくりを行っています。海外主要拠点で提案活動を行うセールスエンジニア等と密接にコミュニケーションをとりながら、ニーズに応える製品をスピーディかつ確実に生み出していくのが技術職の仕事。自分の関わった技術が、グローバルな市場に向けて大きく広がっていくことが仕事の大きな魅力でありやりがいです。
リレーは電気の流れを制御する電力機器。電磁石を使ったスイッチのようなものです。自動車はもちろん産業機械や通信機器等で使われています。当社は、お客様の様々なニーズに応える高品質で安心・安全な商品をグローバルに供給しています。近年はハイブリッド車や電気自動車等、低燃費・低環境負荷を実現するエコ車両の基幹部品として、欠くことのできない小型直流高電圧リレーを開発・販売し、世界中のお客様から高い評価を得ています。進化し続ける自動車へ最高の製品を提供するために、高速加工技術、高密度加工技術など革新的な“ものづくり力”で生産性を極めながら、製品品質の維持・向上に決して妥協しない姿勢を貫いています。
世界に評価される価値ある製品を生み出し続けていくためには従業員同士の連携が欠かせません。全員が協力しあうことで当社の一貫プロセスによる開発・生産は磨かれていきます。日常業務においてはもちろん、社外活動でも従業員同士がコミュニケーションをとる機会を積極的に推進しています。たとえば夏は盆踊り、冬は雪像製作など地域で開催されるイベントへの参加は、地域貢献と同時に従業員同士の親睦を深める重要な機会となっています。「おびひろ氷まつり」の市民氷雪像コンクールでは2013年から8年連続で最高賞の帯広市長賞を受賞!一体感をもって課題に取り組んでいくチームワークの良さは当社の大きな自慢の一つです。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 現時点では、9月上旬1day仕事体験を開催予定です。
但し、 何よりも大切なのは参加者である学生の皆さんの健康や安全と考えていますので、 新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、時期の変更等変更の可能性もあります。 具体的な開催時期や詳細については、6/1以降に当画面でもお知らせ予定ですが、 エントリー頂いた方には6/1以降順次詳細等ご連絡する予定です。 安全な形で皆さんとお会いし、当社や業界のことを知って頂きたいと思っていますので、 少しでも興味のある方は、まずはエントリー予約(6/1以降であればエントリー)をお願い致します! |
---|---|
事業内容 | 電気機械器具部品製造
【生産品目】 ・車載関連商品(車載リレー・EVリレー・ATスイッチ・車載用コンセントなど) ・民生・産機関連商品(シグナルリレー・パワーリレー) |
設立 | 1973年2月13日 |
資本金 | 4.5億円(パナソニック株式会社100%出資) |
従業員数 | 843名(2020年1月現在) |
売上高 | 476億円(2018年度実績)
|
代表者 | 代表取締役社長 元吉 圭太 |
事業所 | 帯広本社(北海道帯広市)
大田原事業場(栃木県大田原市) |
URL | https://www.panasonic.com/jp/company/pidswt.html |