ネスレ日本は、スイスを本部としてグローバルに展開する世界最大の総合食品飲料企業『ネスレ』の日本法人です。コーヒーの「ネスカフェ」やチョコレート菓子の「キットカット」をはじめ、様々なブランドを展開しています。
"Think Globally, Act Locally"を大事に、『栄養・健康・ウエルネスのリーディングカンパニー』として人々の問題解決に取り組んでいます。
創業者アンリ・ネスレが乳幼児の高い死亡率に心を痛め、乳幼児用食品を開発したことがネスレの始まりです。それ以来、ネスレでは製品の安全性と高品質、研究開発に基づくイノベーション能力を重視しています。食物を摂取することは生命を維持させることが目的ですが、ネスレでは製品に栄養、健康面からの付加価値を加えることによって、人々のウエルネス(心身ともに健やかで幸せな状態)やクオリティ・オブ・ライフの向上に貢献することを目指しています。多くのブランドが消費者の方々から信頼をいただき、世界的に、およびそれぞれの国でトップブランドとなっています。
社会で働く意味・意義を考えながら、自律的にに就職活動をしてもらいたい。 留学や研究など、より一層学業に打ち込めるように、就職活動の時期を選んでエントリーしてもらいたい。 多様な人材を受容し、オープンなイノベーションによって、組織ひいては社会を活性化させたい。そんな思いから、 ネスレ日本は、2013年度新卒採用より、年齢・学歴などの採用対象を限定せずオープンにエントリーを受付け、選考時期・選考方法を皆さんが主体的に選択できるエントリーコースとして「ネスレパスコース」を実施することにいたしました。
ネスレはスイスから始まった外資系企業ですが、皆さんが抱いている外資系のイメージとは若干違うかもしれません。ネスレは、「社員こそが最も重要な資産である」という考え方を社内で共有しています。世の中の人々のウエルネスを考えるとともに、ネスレの社員自身のウエルネスも同様に考え、様々な制度を設けています。男性・女性問わず、子育て中の社員が働きやすい仕組みの充実、年に1回以上連続して5日間の有給休暇を取得することを社員に推奨するなど、様々な取り組みを行っています。
募集会社 | ネスレ日本株式会社
|
---|---|
事業内容 | 飲料、食料品、菓子、ペットフード等製造・販売
|
創業 | 1913年 |
設立 | 1933年
|
資本金 | 100億円
|
従業員数 | 約2,400名(2019年12月現在 グループ会社社員含む) |
売上高 | 日本のネスレグループの売上高は非公開です。
※全世界の売上高は約10兆1600億円(2019年) |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 深谷 龍彦 |
事業所 | 神戸本社、東京コマーシャルオフィス
支社・支店(札幌、仙台、盛岡、新潟、高崎、東京、名古屋、静岡、金沢、大阪、広島、岡山、高松、福岡、鹿児島) 工場(姫路工場-兵庫、島田工場-静岡、霞ヶ浦工場-茨城) |
グループ会社 | ネスレネスプレッソ株式会社 |
主要製品・ブランド | ◆コーヒー・コーヒー関連製品
【レギュラーソリュブルコーヒー】ネスカフェ エクセラ、ネスカフェ ゴールドブレンド、ネスカフェ 香味焙煎 【ボトルコーヒー】ネスカフェ エクセラ、ネスカフェ ゴールドブレンド 【バラエティミックス】ネスカフェ エクセラ、ネスカフェ ゴールドブレンド、ネスレ ふわラテ 【ポーション】ネスカフェ ゴールドブレンド、ネスティー 【カップコーヒー】ネスカフェ エクセラ、ネスカフェ ゴールドブレンド 【コーヒークリーミング】ネスレ ブライト、ネスレ クレマトップ 【ギフト製品】ネスカフェ、スターバックス ◆麦芽飲料 ネスレ ミロ ◆カプセル式本格カフェシステム ネスカフェ ドルチェ グスト ◆家庭用コーヒーマシン ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ ◆カプセル式プレミアムコーヒーシステム ネスプレッソ ◆食品 マギー (ブイヨン、アレルギー特定原材料等27品目不使用 化学調味料無添加ブイヨン、 化学調味料無添加コンソメ) ◆業務用製品 ネスカフェ ミラノ、ネスカフェレグリア、ネスカフェ、ネスティー、ネスレミロ、ネスレビューティーバー、マギー、ネスレ、シェフ、C&B、ネスレドチェロ、 [ホテル、レストラン、 カップ自販機用・ディスペンサー、オフィス、原料製品各種] ◆輸入事業製品 バターフィンガー、テスターズチョイス、ダマック ◆栄養補助食品 アイソカル、リソース、ペプタメン、ブースト[医療機関・介護施設ならびに在宅介護向け] ◆チョコレート・菓子 ネスレ(キットカット、エアロ、クランチ、ミロ) ◆ペットフード ピュリナ プロプラン、ピュリナ ワン、モンプチ、フリスキー 、フィリックス ◆ミネラルウォーター コントレックス、ペリエ(以上ネスレ日本輸入) サンペレグリノ、アクアパンナ(以上モンテ物産(株)輸入) |
沿革 | 1913年
ネスレ・アングロ・スイス煉乳会社が英国ロンドンの極東輸出部の管轄で、横浜に日本支店を開設。 1922年 日本支店、神戸に移転。 1933年 淡路島の藤井煉乳と提携、藤井乳製品(株)を設立し、国内生産体制になる。その後、同社は淡路煉乳(株)と改称。 1940年 日本支店がネスレ・プロダクト・カンパニー神戸支店と改称。 1960年 淡路煉乳(株)とネスレ・プロダクト・カンパニー神戸支店の業務を一体化し、ネスレ日本(株)発足。 1965年 ネスカフェ国内生産に向け姫路工場完成。翌年生産開始。 1967年 姫路工場でマギー製品の国内生産開始。マギー ブイヨン、ネスカフェ ゴールドブレンド発売。 1969年 ネスレ ブライトクリーミングパウダー発売。 1971年 姫路工場でネスカフェ ゴールドブレンド国内生産開始。 1973年 島田工場完成。ネスカフェの生産開始。ネスレ ミロ発売。 1978年 霞ヶ浦工場完成。ネスレ ミロ、ネスレ ブライト国内生産。 1979年 ネスレ クレマトップ発売。 1980年 ネスカフェ プレジデント発売。 1986年 ネスプレッソ発売。 1987年 フリスキー(株)設立。 1989年 ネスレマッキントッシュ(株)設立。 1990年 ネスカフェ 缶コーヒー発売。 1992年 ネスカフェ カプチーノ発売。 1994年 ネスカフェ ボトルコーヒー発売。 1998年 ネスカフェ 香味焙煎発売。 1999年 マギーコンソメ発売。 2000年 ネスティー発売。 2001年 ネスレマッキントッシュ(株)がネスレコンフェクショナリー(株)として活動開始。 2002年 ネスレ ミロが特定保健用食品の認可を受ける。 フリスキー(株)がネスレピュリナペットケア(株)として活動開始。 2003年 ネスレ ジャパン グループ90周年。 ネスレ キットカット日本発売30周年。 ネスレ エアロ発売。 2007年 ノバルティスニュートリション(株)がネスレ グループに参加。 ネスカフェドルチェグスト発売。 2008年 ノバルティスニュートリション(株)がネスレニュートリション(株)として活動開始。 ネスカフェ チャージ発売。(現ネスカフェ エコ&システムパック) ネスプレッソ事業部がネスレネスプレッソ(株)として活動開始。 2009年 ネスカフェ バリスタ発売 2010年 組織再編により1月からネスレ日本(株)、ネスレマニュファクチャリング(株)、ネスレニュートリション(株)、ネスレネスプレッソ(株)の4社体制に。 7月からネスレ日本(株)、ネスレマニュファクチャリング(株)、ネスレネスプレッソ(株)の3社体制に。 2011年 ネスレ日本(株)がネスレマニュファクチャリング(株)を合併。 2012年 「ネスカフェ アンバサダー」活動開始。 2013年 ネスレ日本創業100周年。スペシャル.T発売。 2014年 「キットカットショコラトリー」オープン。 2017年 「ネスレ ウェルネス アンバサダー」開始。 「ネスカフェ ゴールドブレンド」発売50周年。 「キットカット」の専門店ビジネスの海外展開を本格的に開始。 2018年 天然のピンク色のチョコレート「ルビー」を世界で初めて商品化、日本と韓国で展開する「キットカット ショコラトリー」の店舗と通販で独占販売を開始 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。