業種 |
商社(インテリア)
建材・エクステリア/商社(建材・エクステリア)/文具・事務機器・インテリア/ホームセンター |
---|---|
本社 |
東京
|
■住宅設備業界最大手LIXILグループの販売パートナー
サッシ、住宅設備機器、外壁、インテリアなど家造りに不可欠な住宅資材。
当社はそのうち瓦と基礎材以外のすべてを
揃えることのできるLIXILの販売パートナーです。
住まいに関するあらゆる課題を解決していく
「トータルハウジングのプロ集団」として、地域社会に貢献しています。
【拠点】青梅市・日野市・相模原市・所沢市・東松山市・秩父市※湘南にもOPEN予定
昭和51年に創業後、LIXILの販売パートナーとして地域社会の「快適な住空間創造」を目指し事業活動を続けてきた当社。日本全国約370社あるLIXILの代理店の中でも最大級の規模を誇り、売上高は毎年全国1位を記録するなど、業界におけるLIXILのシェア率アップに大きく貢献してきました。業績も年々拡大し、現在では本社のある青梅の他、日野・相模原・所沢・東松山・秩父に6つの拠点を展開中。更に大手パワービルダー1社のみの案件を専属で手がける新支店を湘南に近々OPEN予定です。今後、日本では新築着工数の減少が見込まれていますが、その分、リフォームに力を入れたり、海外進出に力を入れるなど、新たな事業展開にも取り組んでいます。
当社のモットーは「物を売るよりも人を売れ」。売上高全国1位と言っても特別なことをしているわけではありません。実際はその逆です。たとえば、営業職であればお客様との信頼関係を築くために足繁く通うこと・何かあれば速やかに対応することなど、誠意を持って対応することを大切にしています。入社後1年間、LIXIL主催の研修や先輩同行などを用意しているため建築系の知識に関しては心配ありません。「言われたことを真面目にコツコツ取り組める」「教えられたことを素直に実践できる」という方をお待ちしています。「営業」「営業アシスタント」「業務スタッフ」など分業体制がはっきりしているため仕事にも集中・専念しやすい環境です。
先輩・後輩がフラットな関係でコミュニケーションをとる、とても風通しのいい風土です。社員交流を促進するため、半期に1回、会社がレクリエーション費を支給するのですが、それを使って、部署ごとに飲み会をしたり、ボーリングをしたりして盛り上がっています。またそれに並行して、残業時間の減少(定時帰りを推奨)・年間休日の拡大(2018年は116日)など働き方改革も進められています。働きやすい環境のもと、現在、20~60代まで幅広い世代がのびのび活躍中。中には嘱託で働く70代のスタッフもいます。「仕事だけでなく、プライベートも充実させたい」「雰囲気のいい職場でのびのび働きたい」という方にもお勧めです。
事業内容 | ■より良い「住まい」作りをトータルサポート
建築会社・施工会社を通じた地域社会への住宅資材の提供から その現場施工(組み立て・取り付け)、アフターフォローまで トータルで取り組んでいます。 <住宅サッシ事業部> 住宅サッシ、ガラス、エクステリア、住宅設備機器、プレカット <内外装事業部> サイディング、太陽光パネル、軽鉄、コーキング、インテリア <ビルサッシ事業部> ビルサッシ |
---|---|
設立 | 昭和51年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 206名 |
売上高 | 非公開 |
代表者 | 代表取締役 会長 町田 五郎
代表取締役 社長 谷合 実 |
事業所 | 【本社】東京都青梅市今寺5-16-15
【日野支店】東京都日野市栄町1-16-8 【相模原支店】神奈川県相模原市上溝2241-1 【所沢支店】埼玉県所沢市中富1674-3 【東松山支店】埼玉県東松山市松山町2-6-19 【秩父営業所】埼玉県秩父市大野原1038-6 ※近々、湘南に新たな支店をOPEN予定です |
沿革 | 昭和48年 町田アルミ建材として創業
昭和51年 青梅トーヨー住器株式会社設立・トステムフランチャイズTFCに加盟 昭和55年 本社を青梅市今寺に移転 昭和62年 外装事業をスタート 昭和63年 インテリア事業をスタート 平成12年 所沢支店・日野支店を開設 平成14年 本社「新社屋」完成 平成16年 株式会社トステック(子会社)を設立 平成17年 相模原支店を開設 平成23年 LIXIL FC マドリエ(リクシル・フランチャイズチェーン・マドリエ)加盟 平成25年 東松山支店・秩父出張所(現営業所)を開設 |
ホームページ | http://ometfc.co.jp |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 説明会会場にアルコール消毒薬を用意します。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。