業種 |
ブライダル・冠婚葬祭
専門店(家電・事務機器・カメラ)/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属)/ホテル/旅行
|
---|---|
本社 |
東京
|
総合職 | 51~100名 |
---|
気になる登録人数 | 5302名 |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 51~100名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、女性管理職比率20%以上、住宅補助あり、家族手当あり、異動希望を申請できる |
職種 | 【総合職】
まずは、接客販売スタッフ(店長候補)として、“思い出を未来に刻む仕事”“思い出をプロデュースする仕事”とはどういうものかを経験し、活躍していただきます。 その後キャリアステップとして、エリアを統括するリーダーとしての道、もしくは部署の異動も含め、バイヤー、企画、マーケティング、販促、人事、情報システムなど、幅広く活躍できます。 尚、一部最初の配属部署が本部勤務となる方は、数ヶ月の店舗実習を要します。 |
---|---|
主な仕事内容 | 【スタジオマリオ】
お宮参り、七五三、各種記念日など、人生の節目にお子さまやご家族の最高の思い出を写真に残します。撮影、接客はもちろん、お子さま向けのヘアメイク、着付け等、マルチに活躍できます。 大切な記念日を輝かせ、永遠に残る成長記録や思い出をつくるお手伝いをしています。お客さまの『思い出をプロデュース』することが、スタジオマリオのお仕事です。 近年では、男性のスタジオ勤務希望者も増えています。 【カメラのキタムラ】 写真・映像の専門チェーンとして、お客さま一人ひとりのニーズを引き出し、撮影デバイスの選択・提案から、写真の楽しみ方、撮った後の保存方法や、贈り物としての「思い出の残し方」のご提案をします。 また、一人ひとりが売場の担当を持ち、発注や在庫管理、売場のレイアウトづくりやイベント企画など、販売戦略を立てることから実行まで、創意工夫をしながら仕事ができます。 【その他】 本部には様々な部署があり、年1回の社員アンケートや都度配信される社内公募等で、自ら希望を出し、様々なキャリアを積めるチャンスがあります。 |
勤務地 | 全国47都道府県の各事業所
全国をフィールドに活躍してください。 最初の配属先は、アンケートにて希望を聞いた上で決定します。 |
勤務時間 | 交替制 実働8時間
※勤務時間は部署や店舗(ショッピングセンターの開店閉店時刻等)により異なります ※残業時間の月平均は約4.2時間(1日当たり9分程) |
エントリーのご案内 | 【21卒のエントリー受付は終了しました。沢山のご応募ありがとうございました。】
まずはリクナビ、またはキタムラの採用ホームページからエントリーしてください。 エントリー頂きましたら、Eメールで今後のお知らせを送らせて頂きます。 |
採用ステップ&スケジュール | ■■選考ステップ■■
【STEP1】 会社説明会に参加 ▼ 【STEP2】 一次選考(グループor個人面接) ▼ 【STEP3】 二次選考(適性検査 SPI) ▼ 【STEP4】 三次選考(個人面接) ▼ 【STEP5】 四次選考(個人面接) ※コロナウイルスの状況に応じて、一部面接形式が変更になる場合もございます。 |
給与 | 大卒/月給 200,510円
短・専門卒/月給 187,910円 大学院了/月給 208,510円 上記に役職手当等の手当は含みません。 (60,000円~役割に応じた額) また、家賃の8割を会社が負担する福利厚生制度もあります。 (例)名古屋市で家賃60,000円のマンションの場合、48,000円分を会社が負担 |
---|---|
諸手当 | 家族手当、通勤手当、時間外勤務手当、赴任手当 ほか
|
昇給 | 毎年4月に実施 |
賞与 | 初年度:年2回(12月、4月)
2年目以降:年3回(7月、12月、4月) |
休日休暇 | ◆年間休日109日
公休月9日(変形労働時間制・シフト制) ◆年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔等の特別休暇 シフト制につき、休み希望を提出できます。 |
保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
待遇 | キタムラでは、従業者満足を大切にしているため、
子育て支援制度から、従業員のプライベートをサポートする制度など、様々ご用意しています。 ◆社宅制度 【会社が家賃を8割負担!】 自由に家を探せて、自己負担はわずか2割。(地域により限度額あり) 最小限の出費で、勤務地や公共施設の近くに家を借りることができます。 ※異動に伴う引越し代、また敷金礼金などの契約料を会社が負担 ※家探しの旅費、宿泊費も会社が支給 ※引越し時の特別休暇、赴任手当あり ◆資格支援制度【従業員のスキルアップをサポート!】 認定資格を取得すると合格祝い金が支給されます。 他にも、従業員割引制度などスキルアップをサポートする制度があります。 ◆労働組合 【従業員の強い味方!】 労働組合とは、従業員がイキイキと働ける環境をつくるための組織。 日本企業で、労働組合がある企業は2割程しかありません。 ◆その他の制度 カムバック制度、育児短時間勤務制度、 旅行補助金支給制度、レクリエーション費支給制度、 全国契約ホテルにて宿泊割引、退職金制度、 慶弔見舞金支給制度、キタムラ健康保険組合 ほか |
労働組合 | 労働組合キタムラユニオン(UIゼンセン同盟流通部会所属) |
試用期間 | あり 60日間(試用期間による待遇の変更はございません) |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - |
---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 | - |
平均勤続年数 | 16.8年(2019年3月時点) |
平均年齢 | 40.0歳(2019年3月時点) |
研修 | あり:研修内容は、ページ下部の「参考データ」をご覧下さい。 |
自己啓発支援 | あり:◆資格支援制度
フォトマスター検定、販売士検定、フォトショップ検定等の認定資格を取得すると合格祝い金が支給されます。さらに現在認定されている資格以外にも、職務に応じて必要な資格を申請することもでき、幅広く従業員の成長を支援しています。 |
メンター制度 | - |
キャリアコンサルティング制度 | - |
社内検定等の制度 | あり:◆思い出マイスター制度
“一人ひとりのお客さまに、最も合った思い出の残し方を提案できる人を認定するための制度”です。2010年より社内資格として開始しており、カメラのキタムラ各店舗では、様々な認定基準をクリアした「思い出マイスター」が活躍しています。 |
月平均所定外労働時間 | 4.2時間(2018年度実績) |
有給休暇の平均取得日数 | - |
育児休業取得者数(男女別) | - |
役員・管理職の女性比率 | - |
研修 | 【有り】
店舗は全員でつくるもの。若い内から主体的に働いて頂くためにも、研修制度は充実しています。 OJTでは、先輩社員が知識・技術を丁寧に、OFF-JTでは、店長になるための教育プログラムを用意し会社が全面サポートします。 ◆スタジオマリオの人材育成 「お客さまが喜ぶと私も嬉しい」というマリオマインドを持った人材を育成しています。 毎年、マリオの全若手社員とエリアマネージャーが受講するホリプロ研修では、お子さまの輝く表情を引き出すメソッドをはじめ、リトミック、カラーコーディネート等のスキルを磨くことができます。 更には、マネジメント力を身に付ける研修等、キャリアに合わせて様々な研修を用意しています。 ◆カメラのキタムラの人材育成 「自ら考え、自ら行動」を重視した、キタムラオリジナル研修プログラムのもと、「スキル」と「意識」両方のレベルアップを目指します。 特に階層別研修では、「店長は経営者」という考えに基づき、経営者教育が行われています。 研修中に必ずボードメンバーとの対話の時間や、交流会があるのも「ざっくばらんなつきあい」を大切にするキタムラならではの特徴です。 【研修例】 新入社員研修、100日研修、ホリプロ研修、新任店長研修、新任ブロック長研修、新任事業部長研修、マネジメント研修、海外研修(ドイツ、フランス、アメリカ) ほか |
---|---|
日帰りツアー、フリーツアー企画 | テーマパークのパスポートを年間2回ずつ無料配布(日付指定あり)
北海道・沖縄などの旅行援助 等 お客さまの思い出を大切にするために、自分達の思い出づくりや仲間との交流も大切にしています。 |
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |