業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
情報処理/その他専門店・小売
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たちは先端テクノロジーやマーケティングを核とした、多彩な事業を展開する企業です。
戦略コンサルティング、RPA(Robotic Process Automation)ソリューションをはじめ、
ブライダルリングブランド「ith(イズ)」、新鮮野菜の定期宅配便「MAMA GOCORO」など、
ものづくりとテクノロジーの調和を目指し事業領域を超える活躍をしています。
ものづくりとテクノロジーの調和を目指し、先端テクノロジーやマーケティングを核とする多彩な事業を弾力的に展開する私たちアーツアンドクラフツ。B2B部門である戦略コンサルティング、RPA(Robotic Process Automation)ソリューションをはじめ、つくり手によるオーダーメイドを実現したブライダルリングブランド「ith(イズ)」など、独自スタイルの事業を追求しています。コンサルティングとしての業種を超えた高い問題解決能力、そして実際に自社事業を展開することで得られる深い洞察を相互にリンクさせ、スペシャリストたちがつくる美しく調和のとれたビジネスを創造しています。
私たちはクラフトや知力の対価として価値を認められる企業です。すべての社員があらゆる可能性を持っていますが、はじめから優れた能力を発揮するわけではありません。例えばコンサルティング部門では、外資系コンサルティングファーム出身者など、社内で活躍する先輩が丁寧な指導を行い、独り立ちを目指します。プロフェッショナル・ラーニング(学び)・ベンチャー志向の三つの価値観を”たいせつ”に、将来は新規事業の立ち上げメンバーとしてリーダーや経営幹部など、積極的なキャリアプランを設計。一人ひとりの異なるバックボーン、経験をビジネスに生かし、チームの力でさまざまな事業を成長させています。
“人生をたいせつに”――健康や家族のことなど、優先すべきことが人生にはたくさんあります。当たり前を実現し、安心して仕事ができる環境をつくっています。“学びをたいせつに”――学びはキャリアを左右することがあります。サポートを通じ成長し続ける環境を目指します。“コミュニケーションをたいせつに”――さまざまな事業を展開する私たちは、普段、専門分野に特化していますが、仲間が集う機会を設けています。“働く空間をたいせつに”――キャリアの大部分を過ごす仕事場を快適にしています。“生き方をたいせつに”――退職金に代わる確定拠出年金の給付、仕事だけではない能力の生かし方ができるよう副業を許可しています。
事業内容 | ・ジュエリーSPA、EC等の事業の運営
・RPA、経営コンサルティング等のソリューションサービスの提供 |
---|---|
設立 | 2010年6月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 85名 |
売上高 | 7億円 |
代表者 | 代表取締役社長 宮崎晋之介 |
事業所 | ■所在地
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-3-18広尾オフィスビル5F ■本店登記 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-3-6 |
沿革 | 2010年
東京都武蔵野市吉祥寺に創業。 リノベーションにより作家のインキュベーション施設「Arts & Craft House」を開設。 ジュエリースクールDOVEを開始。 2011年 生鮮食品宅配便MAMA GOCOROを開始。 2013年 官公庁および戦略系コンサルティングファームからの業務受託を開始。 2014年 オーダーメイドブライダルリングブランドithを開始。 吉祥寺にアトリエをオープン。 2015年 B2B事業部を開設。経営コンサルティング事業を開始。 ith表参道アトリエをオープン。 東京都渋谷区神宮前に事務所と工房を開設。 2016年 ith横浜元町アトリエをオープン。 ith柏アトリエをオープン。 2017年 ith大宮アトリエをオープン。 ith銀座アトリエをオープン。 RPA導入支援を開始。 2018年 ith心斎橋アトリエをオープン。 ith栄アトリエをオープン。 クラウドRPA鉄腕経理をローンチ。 東京都渋谷区広尾に本社事業所と生産機能を移転。 ロボットトレーナー育成講座RPA Labをスタート。 |
ホームページ | http://www.arts-crafts.co.jp/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 各会議室にアルコール消毒を用意しております。
もし当日、来社に不安がある方は個別にて対応いたします。 |