私たち秋都学院は、大阪市ポートタウンにて「アスール幼稚園」を運営する学校法人です。「アスール」とは、スペイン語で「青」の意味。330人までの子どもたちを預かることのできるキャパシティを有し、海と緑に囲まれたこの街で子育てのサポートをおこなっています。教職員同士のチームワークの良さが自慢のひとつで、スタッフみんなで協力して日々の業務を完遂するため、残業ほぼなし・遅くとも18時退社があたりまえな職場です。
あなたに担当していただきたいのは、アスール幼稚園に勤務し、預かった子どもたちの健やかな成長を支えることです。私たちが設立以来一貫して携わってきた「根っこを育てる」教育を、あなたにも協力していただきたいと考えています。アスール幼稚園は、南港ポートタウンに位置し、昭和58年4月に発足した幼稚園。ここで勤務する先生たちは、みな勤続年数が長いメンバーばかりです。ベテランの幼稚園教諭が多数在籍していますので、丁寧な指導を受けながらじっくりとキャリアを積むことが可能です。
2003年には市内でもいち早く芝生園庭を実現し、2005年には幼児トイレを全面改装、2009年には屋上プールが新しくなり、2017年には園庭の遊具(海辺をイメージした)を一部新しくしました。地域の方々に支えられた盤石な経営基盤があるおかげで、園内の施設はどれも新しく、快適に使える設備が導入されています。さらに脳と体の発達を考えた手づくりの給食があったり、5000冊以上の蔵書を誇る図書室があったりと、子どもたちがのびのびと過ごせる環境が整います。総合幼児教育研究会に加盟し、大脳の発達原理にもとづく教育を実施していることも大きな特徴です。
家庭のサポートや翌日の準備など、忙しいイメージのある幼稚園の先生のお仕事ですが、当幼稚園では残業が少なめです。教職員のほとんどは18時には退社し、プライベートの時間や家庭での時間を過ごしています。チームワークを大切にし、みんなでフォローしつつ仕事を終わらせようとする雰囲気があるため、教職員の勤続年数も長いんです。若手のメンバーには万全のサポート体制できめ細やかな指導をおこなっており勤務後には習熟度別にピアノのレッスンも受けられます。海と緑に囲まれたアスール幼稚園にて、私たちといっしょに元気いっぱいの子どもたちと遊びませんか?
事業内容 | 「アスール幼稚園」の運営 |
---|---|
設立 | 昭和23年9月 |
資本金 | 学校法人のためなし |
従業員数 | 15名(教員13名、職員2名) |
売上高 | 学校法人のためなし |
代表者 | 理事長 藤川 明久 |
事業所 | ■アスール幼稚園
〒559‐0033 大阪市住之江区南港中3丁目7番1号 TEL 06-6614-0700 / FAX 06-6614-0515 |
沿革 | 昭和23年9月に西成区に大阪府の認可で財団法人を設立、就学前の幼児教育機関として、鶴見橋幼稚園を開園
昭和58年4月に住之江区南港ポートタウンに移転し、学校法人秋都学院 アスール幼稚園として開園 平成28年4月より子ども子育て支援新制度 施設型給付幼稚園に移行 |
ホームページ | http://www.ans.co.jp/k/azul/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | アルコール消毒・マスクをこちらでご用意しております。
お電話で、個別での対応も可能です。 |