業種 |
専門店(ドラッグストア・医薬品・化粧品・調剤薬局)
スーパー・ストア/ホームセンター/医薬品 |
---|---|
本社 |
福岡
|
直近の説明会・面接 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
ドラッグストアの経営 …地域のお客様の「衣食住」生活する上での欠かせないを支える仕事です。
『日本一の接客を目指している会社』 JCSI(日本最大の顧客満足度調査)で、2011年度から、10年連続業界NO.1の評価を頂いています。価格や売り場作りは、真似ようと思えば数日で真似できます。しかし、接客は毎日の積み重ねが大切です。簡単に真似できません。
人口1万人(=小商圏)に600 坪規模の売場面積の大型店(=メガ)を構える。小売業の常識からすれば“小商圏には小さなお店、大商圏には大きなお店”が正解なのでしょう。あえて小売業の常識破りにチャレンジしています。もちろん勝算はあります。店舗の近くにお住まいの1万人のお客様に通常ドラッグストアの利用頻度の5倍来店していただければ、5万人の商圏人口と同じという理論です。何度もご来店いただくお客様の支持を得てこそ強い小売業といえるのです。
リクナビ限定情報 |
---|
1年目の社員もパートナーさんもアルバイトさんまでも会社を良くするアイデアを自由に提案できる仕組みがあります。年間に数千件のアイデアが届き、担当部署が確認し、全てに回答します。「どのようにすれば更に良くなるか」「もっと良い方法はないのか」の積み重ねがコスモス薬品の飛躍の原動力です。
コスモス薬品とは | ●数年後の日本一を視野に、成長を続ける会社
⇒13年連続増収増益(全企業の中で6位) ●海外からも注目されている会社 ⇒フォーブス誌「アジアの優良上場企業50社」に2度も選出 ●感じの良い応対を大切に ⇒10年連続顧客満足度業界NO.1 ●シンプルを大切に ⇒多くの小売業で行っている事を行わず。必要な事を見極めて、効率の良い経営日本一 ●有資格者の多い店舗 ⇒お客様はいつでも安心して健康相談。社員も安心して勤務可能。 ※週刊東洋経済Plus 2020年9月26日号 ※2012年、2015年フォーブス誌 (アジアの優良上場企業50社) ※公益財団法人 日本生産性本部調査(顧客満足度調査)2011~2020より ※2020.5 各社決算、販売管理費比率 ※登録販売者の1年目社員の合格率88%(2019年入社)、1店舗平均10名在籍 |
---|---|
設立 | 昭和58年12月 |
資本金 | 41億7800万円 |
従業員数 | 正社員:4,386人
全従業員:37,301人 ※パート・アルバイト含む ※2020年5月末 |
売上高 | 6,844億円(2020年度)
■29期連続増収 ■ドラッグストア単体での売上高は単体1位 M&Aを一切行わず、毎年成長 |
業績推移 | 決算年度:売上高/経常利益/店舗数
2019年:6,111億円/272億円/993店舗 2020年:6,844億円/315億円/1058店舗 |
本社所在地 | 〒812-0013
福岡市博多区博多駅東2丁目10番1号 第一福岡ビルS館4階 |
代表者 | 代表取締役社長 横山英昭 |
店舗分布 | 関東21店舗、中部68店舗、関西169店舗、中国183店舗、四国117店舗、九州558店舗(2021年3月末) |
沿革 | 1973年2月 宮崎県延岡市に宇野回天堂薬局を創業
1993年12月 宮崎市に初の売場面積600平方メートル型となるドラッグストア浮之城店を開店 2004年 3月 山口市に九州以外への初出店となる大内店を開店 2006年 5月 東京証券取引所第一部に上場 2010年 5月 兵庫県明石市に関西へ初出店となる東二見店を開店 2012年 3月 JCSI(国内最大級の顧客満足度調査)で業界第一位の評価を頂く(現在10連覇中) 2015年 11月 三重県四日市市に中部へ初出店となる東日野店を開店 2019年 4月 関東地区への初の出店となる広尾駅店(東京都渋谷区)を開店 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | 新型コロナウイルス対策として、オンライン説明会を開催
LIVE配信で疑問にお答えさせて頂きます。 (更新日2021年2月1日) |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。