業種 |
機械
輸送機器/金属製品 |
---|---|
本社 |
岡山
|
直近の説明会・面接 |
---|
★国産ジェット機「MRJ」(三菱リージョナルジェット)の重要部品も多数生産!
困難なオーダーにも応える誇り高きエンジニア集団★
大型アルミ加工技術による超高品位部品の単品製造や、
スポーツ航空機の設計・製造を行っています。
平成18年から着手した航空機部品の製造は順調に成長。
これまで培ってきた超大型部品を微細に加工できるノウハウを存分に活かし、
国内外のお客様から大きな信頼を得ています。
山陽鉄工は倉敷・玉島にある機械部品メーカーです。特に、大型部品を高精度に製造する技術と、高い機密性が求められる仕事では高い評価をいただいています。仕事の多くは受注生産なので同じ仕事はほとんどありません。どんな設計をしたら効率的に高精度の部品が作れるかを常に自分で考え、加工していきます。あらかじめ決められたモノを作る訳では無いので難しく大変なことも多いのですが、だからこそエンジニアの腕の見せ所です!こうして日々試行錯誤しながら成長していくことで、他社では作れないようなモノを作り上げています。
モノづくりが好き、航空・宇宙に関わる仕事がしたい、特別なものをつくりたい、という仲間が集まり、みんなの知恵を集め、難しい部品をしっかりとつくり上げています。興味ある領域の仕事に、集中して取り組める環境づくりにも努めており、新人、若手には職人技を持つベテランが丁寧に指導。もし、失敗したときは隠さず報告し、協力して原因を探り、仕組みの変更や提案による改善で全社的改善を行っています。仲間同士のつながり・雰囲気の良さ、入社した方々が長く勤めていることも当社の自慢。ここで働くことの意味、面白さ、可能性等どれもが、本当にモノづくりが好きなエンジニアにとっては「ワクワク」の要素になっているのかもしれません。
日本の技術は多くアジアに流出しましたが、当社はそれらを更に進化させ 、元をはるかに超える高度な技術を完成させました。世界がまだ知らない未来の技術を使い、未来の製品を手掛けていける、それが私たちの仕事です。難度の高いライン運用で、特殊機械の部品も社内一貫生産が可能。中でも、最新鋭の設備を備えた工場と熟練者の技術、精密加工の多様なノウハウ、加えて、航空宇宙防衛規格用ISOを持つ重要な発注先と位置付けられている当社には 特殊機械の増産を、改善を、というオーダーが次々と舞い込んできています。難しいオーダーでも、考えて、考えて、確実に応えていく。私たちは、日本が誇る技術力の核になろうとしています。
事業内容 | 航空機部品・特殊機械部品・大型アルミ高品位部品及び
大型精密機械部品の製缶、溶接、切削加工 ◎60年以上前の創業当初以来、主に船舶や製鉄設備に用いられる 大型部品の製造によって事業を展開。 その後、事業領域を広げながら、半導体や液晶製造装置の 部品製作も手掛けてきました。 現在当社の軸に成長した航空機事業には大型部品製作の ノウハウが存分に活かされています。 |
---|---|
創業 | 昭和22年1月 |
経営理念 | 当社は、常に時代の変化に敏感に対応しつつ堅実経営に徹し、
各種素材加工のメーカーとして信用を高めつつ、 優れた製品の提供を通じ取引先との厚い信頼関係を築くとともに、 社会への貢献・従業員の幸福を目指してまいります。 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 61名(平成30年4月1日現在) |
売上高 | 7億1,100万円(令和元年12月) |
代表者 | 代表取締役 山口 茂範 |
事業所 | 本社・片島工場/岡山県倉敷市片島町1010-1
玉島工場/岡山県倉敷市玉島乙島字新湊8259-58 |
取得資格 | ISO9001
JISQ9100(航空宇宙品質マネジメントシステム) MSJ4000 (三菱重工業航空宇宙品質マネジメントシステム) |
沿革 | 昭和22年
倉敷市美和町に石井工作所を創立 一般機械器具の製作及び修理業務開始 .昭和27年 石井工作所から山陽鉄工株式会社に改組 昭和28年 倉敷市浜町に本社・工場を移転. 昭和46年 拡張により、倉敷市片島町に本社・工場を移転 平成12年 大型五面加工機3台、横中グリ盤2台、 立マシニングセンター2台他、増設 平成14年 恒温工場完成、アルミ用大型高速機2台を新設 平成16年 恒温工場の拡張、アルミ用大型高速機を5台に増設 平成18年 工場の増改築、大型高速機2台を増設 三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所様より 航空機部品の受注開始 航空宇宙品質マネジメントシステム規格(JS9100)取得 三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所様より 品質管理システム(MSJ4000)承認 平成19年 倉敷市玉島に航空機部品製造工場を建設 大型三次元測定機1台、他、五軸中型プロファイラー、 2×2頭ガントリー同時五軸大型プロファイラー導入 平成22年 超大型五面加工機1台導入 平成28年 小型五軸加工機1台導入 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。