業種 |
商社(食料品)
商社(総合)/食品/外食・レストラン・フードサービス/農林
|
---|---|
本社 |
東京
|
~東証一部上場 デリカフーズホールディングスグループ~
◆野菜の専門商社
産地の開拓、野菜の加工、物流をワンストップで実施。
日本全国に新鮮な野菜をお届け。
◆野菜の「新たな価値」を創る
「見た目」ではなく「中身」に着目し、野菜を分析・評価。
当社は日本の農業の発展と国民の健康増進に貢献しています。野菜は季節や天候の影響を受けやすく、調達が難しい商材。当社が産地と消費者の間に入る事で、双方にとって安心・安全な供給体制の構築を行っています。また、成分分析を活用した、野菜の新たな価値創造にも着手。近年ではグローバル展開も加速し、急成長を遂げる東南アジア市場への進出も始まっています。日本の高度な農業技術を海外展開するだけでなく、当社の誇るカット野菜の技術を元に現地企業へのコンサル事業も展開。デリカフーズグループは若い力で、飛躍的に成長しております。日本で、世界で、野菜を知り尽くした当社だから出来る挑戦を続けていきます。
お客様に毎日無事に野菜が届くまでには多くのチームが関わっています。営業部はメニューや旬に合わせた野菜の提案を行い、受注センターでご注文を受け、商品部が産地から野菜を買い付け、工場でカット野菜を製造して、新鮮なまま届けられるよう梱包・配送しています。まさに全部署を懸けた一大プロジェクト!緊張感もありますが、スムーズに行った時やお客様から感謝の言葉をいただけた時の達成感は最高です!!「おいしいと言ってもらいたい」「元気になってもらいたい」という思いも、「日本の自給率を上げる」「健康増進に貢献する」という志も実現できる仕事です。
◆自社HP | 弊社のホームページでは、より詳しく社内の様子や社風をお伝えしています!
ぜひこちらも覗いてみてください。 【デリカフーズグループHP】 http://www.delica.co.jp/ |
---|---|
◆事業内容 | ■契約産地の開拓、育成
安定供給に向けた産地の開拓や、野菜の育成状況・収穫見通しの情報収集。 野菜の分析から得たデータを元に、産地へのフィードバックも実施。 農家さんと一緒に成長していく事で、農業の発展を目指します。 ■野菜の加工、包装、保存、販売 顧客は、外食チェーンや中食産業、街のレストラン、病院や給食センター。 保存料や添加物を使用せず、素材の良さを生かした加工を大事にしています。 ■野菜・青果物・産地土壌の研究開発 「科学の目」を農業に取り入れ、「野菜の中身の見える化」に取り組みます。 見た目ではなく、「栄養価」という新たな価値の指標を創出します。 ■メニュー提案 品種の特徴や、旬の野菜、カット野菜を活かしたメニューの提案を実践。 当社ならではの、仕入れコストや調理の手間まで鑑みた包括提案を行います。 高まる健康志向を背景に、野菜を活用したメニューは需要が高まっています。 ■青果物の販売 農産物の流通を通じ、農業の発展と人々の健康な生活づくりに貢献すべく、 私たちが出来ることを、愚直に取り組んでいます。 |
◆設立 | 1984年12月12日 |
◆資本金 | 9600万円 |
◆従業員数 | 400名(パート込み 1800名程) |
◆売上高 | 335億円(2017年3月) |
◆代表者 | 代表取締役社長 大崎 善保 |
◆事業所 | ■東京事業所(本社)
東京都足立区六町4-12-12 ■神奈川事業所 神奈川県大和市深見西4-10-14 ■西東京事業所 東京都昭島市武蔵野2-9-13 ■名古屋事業所 愛知県弥冨市子宝2-141 ■奈良事業所 奈良県磯城郡田原本町西竹田41-1 ■兵庫事業所 兵庫県加古郡稲美町六分一1284-3 ■大阪事業所 大阪府茨木市宮島2-1-13 ■九州事業所 福岡県古賀市鹿部335-28 ■仙台事業所 宮城県仙台市宮城野区日の出町1-7-7 ■福島工場 福島県伊達市梁川町やながわ工業団地1-36 |
◆グループ会社 | デリカフーズホールディングス株式会社(東証一部上場)
デザイナーフーズ株式会社 エフエスロジスティックス株式会社 株式会社メディカル青果物研究所 |
◆研修制度 | ■入社研修
経営理念やマナー、各部署の仕事内容や会社について学んだ後、 各現場(製造工場や出荷センター、受注センターなど)で体験研修を実施。 その後、仮配属として各現場に分かれ、本格的な研修を行います。 ■健康野菜塾 2ヶ月に1度開催されている『健康野菜塾』にスタッフとして参加。 お客様対応スキルの習得や、珍しい食材を見て触れて学びます。 ■産地研修 産地に実際に赴いて、野菜の収穫体験。 野菜を育てる大変さとありがたさを学びます。 当社に野菜を納めて頂いている農家の方と直接話せる、貴重な体験です。 毎年、社員からも大好評! |
◆キャリアプラン | 人財育成のため、積極的にジョブローテーションを実施。
多くの経験を積みながら、プロフェッショナルとしての成長を目指します。 社員のやる気を重視するため、手を挙げる人には積極的に業務を任せます。 部署移動も、面談をもとに決定します。 安心して長く働いて頂くための環境整備も行っています。 ~福利厚生~ ・アニバーサリー休暇制度 ・住宅手当 ・持株会制度 など ~女性の活躍~ 品質管理室や研究開発室などでは、すでに女性がトップとして活躍しています。 産前・産後休暇、育児休暇ももちろん完備。働くママも活躍中です。 |
◆海外展開 | ■産地の開拓・育成
農業担い手の減少や異常気象など、野菜の安定供給には多くの課題があります。 当社では解決策のひとつとして、日本の高い農業技術の海外輸出を実践。 国内で取れる野菜と変わらない安全・安心な野菜づくりを目指します。 ■コンサル事業 当社が培ってきた、カット野菜の品質や製品管理の手法を海外企業に展開。 ISO22000(品質管理の国際基準)を取得した当社だからこそ出来る事業です。 世界で高まる「健康志向」に応える企業を育てていきます。 |