業種 |
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理 |
---|---|
本社 |
兵庫
|
専門卒、高専卒、大学卒、大学院卒 共通 | 1~5名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 571名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
平均残業時間が月20時間以内、女性管理職比率20%以上、在宅勤務可、転居を伴う転勤なし、住宅補助あり |
職種 | ●システム開発
●システム運用(サーバ・ネットワーク) |
---|---|
勤務地 | 兵庫県神戸市 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
採用ステップ | ●リクナビでエントリー
まずは、リクナビよりエントリーください。 当社よりメールをお送りします。 ●ステップ1:書類選考 書類選考は、OpenESにて受け付けます。 エントリーされた方を対象に、OpenESの提出方法をメールでお送りします。 ●ステップ2:一次選考(個人面接) 先輩社員による面接を行います。 ※面接については、Web面接を実施予定です。 ●ステップ3:二次選考(Webテスト・小論文・個人面接) Webテストの受験後、 小論文と役員による面接を行います。 ※面接については、Web面接を実施予定です。 ●ステップ4:三次選考(個人面接) 社長による面接を行います。 お互いの思いをぶつけ合い、前向きな意見交換ができればと思います。 ※面接については、Web面接を実施予定です。 【Webテストについて】 内容は適性検査となります。 結果は合否に影響いたしませんので、ありのままの自分をお答えください。 ●内々定 三次選考合格者は、内々定となります。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | ●大学・大学院卒
月給19万6,060円 ※基本給 170,300円、20時間分の一律超過勤務手当25,760円を含む (20時間を超えた時間外労働については追加支給) ●大学・大学院卒:基本情報技術者試験合格、もしくはそれに相当する能力があると判断できたもの 月給20万6,140円 ※基本給179,000円、20時間分の一律超過勤務手当27,140円を含む (20時間を超えた時間外労働については追加支給) ●大学・大学院卒:応用情報技術者試験合格、もしくはそれに相当する能力があると判断できたもの 月給22万1,100円 ※基本給192,000円、20時間分の一律超過勤務手当29,100円を含む (20時間を超えた時間外労働については追加支給) ●専門学校・高等専門学校卒 月給17万5,040円 ※基本給152,000円、20時間分の一律超過勤務手当23,040円を含む (20時間を超えた時間外労働については追加支給) ●専門学校・高等専門学校卒:基本情報技術者試験合格、もしくはそれに相当する能力があると判断できたもの 月給18万5,400円 ※基本給161,000円、20時間分の一律超過勤務手当24,400円を含む (20時間を超えた時間外労働については追加支給) ●専門学校・高等専門学校卒:応用情報技術者試験合格、もしくはそれに相当する能力があると判断できたもの 月給20万380円 ※基本給174,000円、20時間分の一律超過勤務手当26,380円を含む (20時間を超えた時間外労働については追加支給) |
---|---|
諸手当 | 通勤、住宅、資格取得 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月・12月)
※業績に連動いたします。 |
休日休暇 | ■年間休日119日(2020年予定)
■週休2日制(土曜日・日曜日) ※1月・4月・7月・10月に社内会議をおこなうため、該当月に1回、 土日または祝日が出勤日となる場合があります。(代休なし) ■祝日、夏期休暇、冬期休暇 、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業 |
保険 | 健康保険、厚生保険、雇用保険、労災保険 |
制度 | ●退職金制度
●最新のMacのPC、液晶ディスプレイ、選べる椅子を支給 ●キーボード購入支援制度(より良い環境で開発を行うため) ●iPhone・iPad・AppleWatch 購入支援制度(新技術に触れるため) ●研究支援制度(業務時間内に自分の興味があることを研究) ●読書支援制度(課題図書の支給や希望図書の購入) ●社内勉強会(主催者には、参加者数に応じて報酬あり) ●職場積立NISA(給与から小額投資) ●インフルエンザ予防接種代負担 ●ランチ会(チームや誕生月で) ●家族休暇(家族サービスのための有給休暇使用を推奨) ●有給休暇推奨日(全従業員対象。休日に挟まれた平日について有給休暇使用を推奨。年末年始などでの「指定有休日」とは異なる) ※社内制度は、変更される場合があります。 |
試用期間 | あり
期間:入社後3ヶ月間 条件:ビジネスマナー講座受講や社内システムの作成を実施。その他条件は本採用時と変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年11月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:28.5%
3年以内女性採用割合:71.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 6.7年(2020年11月時点)
平均勤続年数 6年8ヶ月
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 33.9歳(2020年11月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:全新入社員に対し3ヶ月の研修期間を設け、ビジネスマナー講座受講や社内システムの作成を実施 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:各種資格取得や読書支援制度、スキルアップセミナーの参加補助、研究支援制度 | ||||||||||||||||
メンター制度 | なし:メンターはいませんが、直属の上司または先輩社員に質問しやすい環境となっています。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:月に1回、役員との業務実績面談を実施 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 2.0時間(2017年度実績)
(2017年7月~2018年6月実績)
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 11.0日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
【育休取得者数】男性:0名 女性:1名
【取得対象者数】男性:0名 女性:1名 【育休取得率】 100% (2018年度実績) |
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2019年11月時点)
|
受動喫煙対策 | 敷地内全面禁煙 |
---|
【WEB説明会】 | オンライン説明会を実施します。詳細は説明会・面接予約画面をご確認ください。 |
---|
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2021年4月12日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。