業種 |
各種ビジネスサービス
人材サービス(人材紹介・人材派遣) |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
<当社の経営理念>
日本郵政グループのシェアードサービス会社&総合人材サービス会社として、日本郵政グループをはじめ一般企業の皆様に対し、ご満足いただけるサービスを提供するとともに、社会と地域の発展に貢献します。
また、当社では、「人にやさしく 人を活かして」をモットーに社員一人ひとりの個性を活かし、社員の生きがいと会社の成長をともに感じられるように事業を展開しています。
当社は、2007年の郵政民営化・分社化に伴い、日本郵政グループ等の人材派遣に対するニーズに応えるために、日本郵政グループの第1号子会社として誕生いたしました。2011年からは日本郵政グループのシェアードサービス会社として、グループの共通間接業務を集約し郵政社員の給与計算業務をはじめとした、人事、総務、経理等の分野において、BPOサービスを提供しています。さらに、2017年からは、郵政社員の健康診断やこれに基づく産業医、保健師の健康指導等のヘルスケアサービスを実施しています。そのようなサービス提供を通じて培ったノウハウを活かして、多くの企業、地方公共団体様の課題解決のお手伝いをさせていただいております。
当社の事業優位性は、日本郵政グループの多種多様な業種、業態への対応実績に基づく「万全なセキュリティを確保した業務処理環境、大量データを高い品質レベルで処理できるノウハウ」を保有している点です。その優位性を更に高めるべく「人にやさしく 人を活かして」をモットーに「信用」、「親切」、「進取」の3つの「しん」を行動指針として、これまで以上にお客さまの業績向上に貢献していきます。
総合職の業務は、大きく3つに分けられます。1つ目の人材派遣サービスでは、日本郵政グループを中心とした営業活動、求人広告の作成、派遣スタッフの面接、フォローなどを担当します。2つ目のBPOサービスでは、グループ会社の給与計算、年末調整、マイナンバーなどの処理・手続き、各種問い合わせ対応を行います。3つ目の管理部門では、当社の更なる発展にかかる企画立案を担当します。当面は東京採用の方は本社勤務、熊本採用の方は九州BPOセンターに勤務して頂くことになります。その後、本社・九州BPOセンター・全国の各支社等において転勤を伴う人事交流を通じて、様々な経験を積み重ねることによりキャリアを形成します。
事業内容 | ◆労働者派遣事業
◆有料職業紹介事業 ◆請負事業 |
---|---|
設立 | 2007年7月 |
資本金 | 6億4000万円(日本郵政株式会社100%出資) |
従業員数 | 1,009名(2020年12月末時点) |
売上高 | 155億9000万円(2020年3月) |
代表者 | 代表取締役社長 和田 浩司 |
事業所 | 【本社】
【東京BPOセンター】 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス5F 【九州BPOセンター】 熊本県熊本市中央区大江3-1-66 【九州BPOセンター(駅前)】 熊本県熊本市西区春日1丁目12-10 【支社】 札幌支社、仙台支社、東京支社、名古屋支社、大阪支社、福岡支社、熊本支社 【連結子会社】 JPツーウェイコンタクト株式会社 |
沿革 | 2007年7月 郵政民営化にあたり、日本郵政(株)の完全子会社として設立
2008年4月 名古屋支社・大阪支社開設 2008年10月 福岡支社開設 2009年4月 仙台支社開設 2010年4月 財団法人日本情報処理開発協会 プライバシーマーク認証取得 2011年9月 熊本支社開設 2012年4月 札幌支社・JPコンタクトセンター開設 2013年4月 人事経理集約センター開設 2015年4月 人事経理集約センターから九州BPOセンターに名称変更 JPコンタクトセンターから札幌コンタクトセンターに名称変更 2015年4月 (株)ツーウェイシステムを子会社化 (現JPツーウェイコンタクト(株)) 2016年3月 熊本駅前センター開設 2016年7月 九州BPOセンターにてISO27001認証取得 2017年7月 創立10周年 2019年10月 コンタクト事業を子会社のJPツーウェイコンタクト(株)に事業移管 |
ホームページ | https://www.jp-staff.jp/ |
【WEB説明会】 | 当社ではWEBによる会社説明会を開催いたします。
会社説明会(WEB)では、会社概要や業務内容について詳しくご説明させていただきます。 開催日等の詳細は、リクナビの「採用情報」画面にて、ご案内しております。 弊社への選考を希望される場合、会社説明会(WEB)の参加が必須となりますので、 ぜひお早めにご予約ください! ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | グループディスカッションおよび面接の開催にあたっては、少人数開催とさせていただき、
会場には消毒薬を設置するなど、感染リスクを最小限にするよう努めてまいります。 なお、学生の皆様におかれましては、マスクの着用を推奨いたします。 ご不明な点等ございましたら、お気軽にご連絡ください。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。