プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連) |
---|---|
本社 |
岩手
|
直近の説明会・面接 |
---|
世界的にみても非常に高い技術力で、電気で走るクルマ・安全性に優れているクルマなどを創り出している日産自動車。その日産自動車を岩手に住む方々にお届けする事業を展開しています。2020年に創業50年周年を迎えた歴史のある会社です。
当社が昭和45年に設立して以来、歴代の社長は全員、従業員のポジションから社長になった人たちばかりです。その社風は現在も変わらず、県内のディーラーの中では珍しく、全従業員に等しく、頑張ることで次の社長に就任できる可能性とチャンスがあります。そのうえで、全社員のやる気をより喚起するため当社が実践しているのが「自創経営」です。各店舗をそれぞれの会社と見立て、独立した経営を推奨し、権限を委譲する、というこのシステムは、各店10~15人という単位の環境において、1人ひとりの権限や影響力が強く反映されるのが特徴です。若手の時から、一人一人が会社を支える柱であるという責任感と裁量を持って成長することができます。
当社では「年商50億円の会社を作り上げること」を長期的なビジョンに掲げています。そこに到達するまでの中期的なビジョンは年商30億円です。この中期的ビジョンは現在無事目標クリアしています。「コロナ禍」「若者の車離れ」「海外メーカーの台頭」「環境対策や安全性への対応」など、取り組むべきさまざまな課題を乗り越え、当社は全国121社ある日産販売会社の中でも、比較的小規模な販売会社ですが、優秀な成績を残しています。日産自動車グループ内において高い評価を受けながら、着実に歩みを進めています。それは目標達成へのプロセスを常に重視しながら、お客様満足度向上へのあらゆる取り組みの結果と自負しています。
近年では電気自動車や自動運転車で国内メーカーをリードする位置にある日産自動車は、様々な技術を駆使して、お客様がワクワクする自動車を提案しています。新しい技術で、お客様のカーライフを支えています。一流メーカーが激しくしのぎを削る日本において、日産自動車が現在のポジションにあるのは、創業以来「他がやらぬこと、自らが信じることに挑戦し、世の中の流れを変革したい」という精神が、企業の根底にあったからです。その精神で培ってきた、卓越した技術だから実現できる自動車の素晴らしさ、ワクワク感は、地域の皆様にお勧めする価値が十分にあります。
事業内容 | 新車及び中古車の販売、整備及び部用品の販売、保険代理業 |
---|---|
設立 | 昭和45年10月1日 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 93名(令和3年1月現在) |
売上高 | 平成27年度 26億円
平成28年度 27億円 平成29年度 29億円 平成30年度 34億円 令和元年度 30憶円 |
代表者 | 平塚 昭義 |
事業所 | ◇盛岡北店 盛岡市上堂4-8-1
◇盛岡南店 盛岡市三本柳5-25-15 ◇花 巻 店 花巻市桜町4-253-1 ◇北 上 店 北上市村崎野14-459-30 ◇水 沢 店 奥州市水沢区佐倉河字十文字38 ◇一 関 店 西磐井郡平泉町平泉字宿10-1 ◇法人営業室 盛岡市三本柳5-29-25 ◇盛岡北中古車センター 盛岡市上堂4-6-24 ◇水沢中古車センター 奥州市水沢区佐倉河字十文字38 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、会社説明会を実施いたします。
・少人数制で行います。 ・会場の換気や消毒を徹底いたします。 ・別途オンラインでの会社説明会を追加で開催いたします。 ご不安なことなどございましたら、お気軽に弊社担当までお問い合わせください。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。