業種 |
建設
|
---|---|
本社 |
新潟
|
【地域の総合維持管理事業】
私たちは創業から40年以上にわたり、地域生活や経済に欠かすことのできない道路や橋・トンネルなどの
「社会インフラ設備」のメンテナンスや維持管理を行っています。
いま、「老朽化した社会インフラ設備」のメンテナンスが大きな問題となっており
建設業は、「つくる」から「なおす」へ、大きくその使命が変わっています。
一緒に新潟の安心・安全な暮らしを支えましょう!
仕事をするうえで重要なものは「情報」です。上司と部下、部門間、ときには他部門の上司・部下から、「情報」を得ることが仕事に必要なコミュニケーションです。当社は、ワンフロアの事務所によりコミュニケーションがとられています。それにより、上下関係や部署を超えて仕事を進めていく社風が根付いています。また、現場は全て新潟県内なので、地元新潟に貢献したいと願い入社し、活躍している先輩が多数います。また若い社員が多く、営業所はいつも活気に溢れています。もちろん、現場をまとめる立場としてのプレッシャーは想像を超えるものがありますが、その分完成した時の喜びをみんなでわかちあえる達成感をえることができる仕事です。
道路には、歩行者や運転手の安全・安心を守るために標識やガードレール、カーブミラー、縁石など様々な構造物があります。それらは、長年の使用で老朽化したり、道路状況により変化していきます。私たちはそのような傷んだ道路や橋を直す、『社会の縁の下の力持ちな』会社です。また、道路環境維持における道路パトロール点検作業や路面清掃作業から、区画線・路面表示工事や標識工事といった交通安全維持のための工事、アスファルト舗装やカラー舗装などの舗装工事まで、事業内容は多岐に渡ります。その他には、下水道やコンクリート構造物の修繕工事、工事現場の規制に必要な資材の販売およびレンタルなど、幅広いサービスを展開しています。
現場は全て新潟県内なので、地元新潟に貢献したいと願い入社し、活躍している先輩が多数います。また、若い社員が多く、フラットな組織なので営業所はいつも笑い声で溢れています。もちろん、現場をまとめる立場としてのプレッシャーは半端ではありませんが、その分完成した時の喜びをみんなでわかちあえる、アットホームな雰囲気の会社です。
事業内容 | ◇◇◇ 地域の総合維管理 ◇◇◇
・道路の点検およびメンテナンス ・橋梁の点検およびメンテナンス ・トンネルや下水道の点検およびメンテナンス ・交通安全施設の修繕 |
---|---|
設立 | 1975年 |
資本金 | 8000万円(2020年9月現在) |
従業員数 | 321名(2020年9月現在) |
売上高 | 68億円(2019年12月期) |
代表者 | 代表取締役社長 馬場 晃 |
事業所 | ◇◇◇ 新潟県内17拠点 ◇◇◇
■本社 新潟県新潟市 ■営業所 新潟、下越、村上、新潟西、中越、三条、 魚沼、南魚沼、上越、柏崎、十日町 ■管理事務所 奥只見シルバーライン ■レンタル 新潟、中越、上越 |
グループ企業 | 株式会社福田組
福田道路株式会社 株式会社興和 フクダハウジング株式会社 他 |
施工実績先、取引先 | 国土交通省、新潟県、県内市町村
県内各ゼネコン ショッピングセンター、大型スーパーの駐車場メンテナンス 損害保険会社 詳しくは、会社説明会・会社訪問時にお伝えいたします。 身近なところで「レックス」の活躍をご覧いただけます!! |
採用実績校 | 新潟大学、新潟県立大学、武蔵工業大学(東京都市大学)、
日本大学、金沢工業大学、福井工業大学、東北工業大学、 八戸工業大学、千葉工業大学、埼玉工業大学、 群馬大学、秋田大学、青山学院大学、龍谷大学、 東京経済大学、大阪経済法科大学、神奈川大学、 関東学院大学、城西国際大学、拓殖大学、立正大学、 富山県立大学、福井県立大学、亜細亜大学、東洋大学 など |