業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
|
---|---|
本社 |
東京
|
エクスウェアは「ITの力で世界をHAPPYに変えていく」ことを目指しています。
公共性の高い長期安定プロジェクトを中心に、IoT、クラウド、スマートフォン、ロボットやAIを活用したビジネスソリューションを自社開発しています。
中でも、「MOMONGAスマートソリューション」は、国内約6,000社に導入され、ニーズはさらに拡大中。
島根にも支社をオープンし、今後さらに事業を拡大していく予定です。
初めまして。代表取締役の滝本です。当社は今年で創業25周年を迎えました。設立当初は明確に定まっていなかった目標も、今では全体で共有された『世界一お客様から愛されるIT企業になる』という大きな目標があります。私の思う世界一とは、「規模が世界一」ではありません。「売上が世界一」でもありません。当社と関わりを持つお客様が「エクスウェアは世界一の会社だな」と思っていただけることだと考えています。そのためにはまず、当社の社員とその家族が「エクスウェアは世界一の会社だ」と思える企業にしなければなりません。決して簡単なことではないと思いますが、社員と一緒に実現していきたいと思います。
自社サービス事業では、クラウドとスマートデバイスを活用した自社サービス「MOMONGAスマートソリューション」を提供しています。社員の「こんなのあればいいな!」「もっとこうなれば便利なのに!」を実現するサービスです。 当社のインターネットサービスは100%自社で企画、開発、運用を行なっており、社員の「わくわく」を形にしています。現在、このサービスは6,000社を超えるお客様に導入いただいており国内シェアNo.1を実現。他にも新しいことに目がない当社は最新のデバイスが登場するといち早く社内に取りいれ、様々なことにチャレンジする風土があります。
社長と従業員の間に壁はなく、コミュニケーションが活発です。オフィスはワンフロアのオープンデスクなので社長が突然となりに座ることもありますし、掘りごたつのスペースもあるので靴を脱いで仕事をすることもできます。また、社内には「会社改善プロジェクト」という社員が主体となって様々な活動をしています。そのひとつに、新製品開発プロジェクトがあります。何か世の中に新しいモノを生み出そうという製品の試作を行い、社長から優秀と認められれば、そのプログラムを製品化するチャンスを手にすることができます。情報系出身、情報外理系出身、文系出身と、ユニークな仲間がイキイキと働いています。
事業内容 | 「ITで世界をHappyに!」を理念に「社会インフラシステム」から「人工知能(AI)」、「ロボット(Pepper)」、「IoT」に至るまで様々なシステムやアプリを開発しています。
【システム・インテグレーション(SI)事業】 「社会をもっと豊かに!」を目標に社会インフラシステムやエンタープライズシステムなど、大型システムのコンサルティングから、企画開発、運用保守までトータルでお客様のIT化をお手伝いしています。公共交通機関が安全に運行できるのも、全ての人が行政サービスを安定して受けられるのも、私たちが開発したシステムが稼働しているからです。 【モバイル・IoT事業】 「もっと便利で効率的な世の中を!」を目的にスマートデバイスとIoTを活用した様々システムをお客様に提供しています。例えばみなさんもご存知の回転寿司でのiPadを活用したオーダシステムも当社が開発したシステムの一つです。 【ロボティクス・人工知能(AI)事業】 「これまでにない技術でお客様を豊かに!」を目的にAIやロボットを活用した研究開発や新サービスの構築そして、企業の要望に応じたアプリ開発を行っています。AIではすでに、独自のディープラーニングエンジンや、AIのチャットボットを開発していますし、ロボティクスではPepperを中心に独自のサービスを提供しています。 【自社サービス事業】 「こんなものが世の中にあったら便利なのに」「こんなものを作ると楽しそう」そんな『わくわくする思い』から、さまざまなIT技術を使用した自社独自のサービスを企画・開発し、提供します。 ・多言語対応のタブレット電子メニュー『スマートメニュー』 ・タブレットでアンケートを収集するアプリ『MOMONGAアンケート』 ・ロボットを活用したプレゼンソリューション『ペップレ』 ・人工知能による自動Q&Aサービス『TalkQA』 |
---|---|
設立 | 1995年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 70名(2020年9月末時点) |
売上高 | 8億円(2019年9月実績) |
代表者 | 滝本賀年 |
事業所 | MOMONGA LAB 島根(島根県松江市) |