業種 |
半導体・電子部品・その他
自動車/精密機器 |
---|---|
本社 |
長野
|
直近の説明会・面接 |
---|
例えば・・・
自動車の「自動運転ユニットのコネクタ」
当社が手掛ける多くの車載部品のひとつです。
どのような物かイメージは難しいと思いますが、自動運転を支える重要なパーツです。
当社の製品は、車だけでなく、
あなたのまわりの身近なものに入っています!
プレスから成形、産業用ロボットの設計、製造も行い
組み立てまで、一貫生産する技術力があるからです。
安心して働ける環境で、先端技術に携わろう!
車載部品や整流子など多彩な部品の開発・製造を手がけているのが私たち南信精機製作所です。中でも近年増加しているのが車載関連分野。自動運転や省エネ、環境保全の側面から自動車の電子化、軽量化の意識が高まり、各自動車メーカーは急ピッチで新商品の開発を進めています。その動きを背景に、EPS・ECU・キーレスエントリー・パワーウィンドウ用スイッチやパワーステアリング部品など重要保安部品で独創の複合加工技術が高く評価されています。こうした精密プレス、精密プラスチック、インサート・アウトサート成形、さらに相互のメリットを併せた独自の「プレスチックス」を武器に、国内外多くの自動車メーカーに当社製品が採用されています。
私たちの事業優位性の強力な武器となっているのが、開発から設計・量産・品質保証までをトータルで手掛ける「一貫生産体制」です。製品はもちろん、金型から生産に使用される専用機に至るまでをすべて自社で製作できることで、品質・納期・コスト削減などで高い競争力を確立し、お客様のニーズに的確にお応えする付加価値の高い製品の提供を可能にしています。また生産の国際化も積極的に進め、1993年の中国広東省への進出を皮切りに、2014年ベトナムホーチミン市近郊に建設された新工場も2015年より本格稼働。ASEAN諸国へと市場を広げ、TPPを見据えた北米への輸出拡大の動きも始めています。グローバルな活躍のチャンスも多い会社です。
「全員を正社員採用とし、全社員に定年まで働いてもらいたい」。それが会社の基本的な人材観です。だから働く環境の整備には力を入れており、例えば過去に産休を取得した女性社員の復職率は100%と、成果は数字にも表れています。私たちが社員に求めるのは、一貫した情熱を持ちながらも決して自己中心的な考えに走らず、常にお客様のために最善の策を考える「誠実で利他的な心」。そして、実際にそうした気風が社内に育まれ、良いモノづくりを通じてお客様から厚い信頼をいただいているのも、人を大切にする風土というバックボーンがあってのことかもしれません。より働きやすい環境づくりに、私たちはこれからも取り組み続けていきます。
事業内容 | ◎自動車・モバイル・OA・IT・薄型TVなどのコア部品 の設計製造販売
1. 車載用電子部品の設計製造販売 2. マイクロモーター用各種整流子の設計製造販売 3. 精密プレス金型及び製品の設計製造販売 4. 精密プラスチック金型及び製品の設計製造販売 5. 複合精密電子部品" プレスチックス" の設計製造販売 6. 各種専用機の設計製造販売 7. 太陽光等自然エネルギーによる発電及び電力の販売 |
---|---|
設立 | 1960(昭和35)年4月 |
資本金 | 4,800万円 |
従業員数 | 212名(男154名 女58名) |
売上高 | 73億円(グループ計)
35億円(南信精機)※20年9月期 |
代表者 | 代表取締役社長 片桐 良晃 |
事業所 | 国内工場/長野(本社) |
主要取引先 | 株式会社アツミテック/市光工業株式会社/株式会社ヴァレオジャパン/
株式会社オーハシテクニカ/柿沼金属精機株式会社/キヤノン電子株式会社/ 株式会社ケーヒン/KOA株式会社/サン電子工業株式会社/三和実業株式会社/ ジェコー株式会社/シナノケンシ株式会社/スタンレー電気株式会社/住友電装株式会社/ 多摩川精機株式会社/株式会社デンソー/株式会社東芝/東芝ライテック株式会社/ ニチコン株式会社/日鉄ケミカル&マテリアル株式会社/日本ケミコン株式会社/ 日本航空電子工業株式会社/日本精工株式会社/日本電産株式会社/ 日本電産エレシス株式会社/日本電産モビリティ株式会社/パナソニック株式会社/ 日立オートモティブシステムズ株式会社/ホシデン株式会社/マブチモーター株式会社/ 三菱電機株式会社/ミネベアミツミ株式会社/ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社/ ローム株式会社/他 |
グループ会社 | 株式会社 ナンシン工業 (日本)
南信精機(香港)有限公司 (香港) 翔南精機(東莞)有限公司 (中国) 南信精機(ベトナム)株式会社 (ベトナム) |
沿革 | 1960年 有限会社南信精機製作所設立 精密自動旋盤によりオルゴール部品の製造開始
1967年 マイクロモーター用整流子の製造開始 1973年 生産能力増強のため新工場建設 1975年 精密プレス金型の設計製造販売を開始 1978年 組立式整流子の開発に成功 1983年 株式会社南信精機製作所に商号変更 1985年 複合精密電子部品“プレスチックス”の開発に成功 1986年 株式会社ナンシン工業工場新築 1993年 南信精機(香港)有限公司を設立営業開始 1994年 東莞城区南信精機廠を操業開始 モールド整流子工場増築 1995年 管理棟新築 1998年 ISO9002認証取得~品質(南信精機グループ国内・海外同時取得) 2000年 ISO14001認証取得~環境(南信精機グループ国内海外同時取得) 2002年 ISO9001:2000認証取得 2005年 ISO14001:2004認証取得 2006年 有限会社エムアイ精密と合併 2009年 翔南精機(東莞)有限公司を設立 ISO9001:2008とISO14001:2004 認証取得 2012年 CO2 削減に向けソーラー発電(350kw)設備及び工場内へLED 照明(560 本)導入 2013年 翔南精機(東莞)有限公司、TS16949認証取得 2014年 南信精機ベトナム株式会社を操業開始 2015年 南信精機ベトナム株式会社、ISO9001:2015認証取得 2018年 生産能力増強のため、第4工場新築 ISO9001:2015と14001:2015認証取得 翔南精機(東莞)有限公司、IATF16949認証取得 翔南精機(東莞)有限公司、ISO9001:2015とISO14001:2015認証取得 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | -*-*-新型コロナウイルス感染症対策 最新情報-*-*-
学生の皆様ならびに弊社従業員の健康・安全を第一に考え下記対応をさせていただきます。 【開催日程】 ・昨年と同時期に開催予定ですが、予定が変更になる場合もございます。 変更となる場合は、担当よりご連絡いたします。 (リアル会社見学会は、当面、長野県内在住者のみの受付とさせていただきます。 感染状況をみながら、県外在住者の方の受付を実施します。 動画説明会やWEB会社説明会をご用意しておりますので、そちらもぜひご予約ください) 【開催方法】 ・会場にて手指アルコール消毒とマスクの着用にご協力いただきます。 (マスクをお持ちでない方には当日配布) ・弊社担当者もマスクを着用してのご対応となりますことご了承頂ければと思います。 ・少人数制で実施予定です。 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。