業種 |
専門店(自動車関連)
商社(自動車・輸送機器)/その他サービス
|
---|---|
本社 |
福島
|
大卒・販売職 | 1~5名 |
---|
気になる登録人数 | 94名 |
---|
採用人数 | 2021年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、20代社員比率30%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる |
社長メッセージ | 当社は、整備職の新卒採用は長年行なっておりましたが、ナビサイトに掲載し、販売店スタッフの新卒採用を始めてからは今年で12年目となります。意外かもしれませんが、当社を志望するにあたっては「クルマ好きである必要はない」と考え、説明会でもそう伝えています。出身地や卒業した学部学科の多彩さは「人物本位の採用」の結果だと考えています。
そうした現在の社員たちが入社のきっかけとして口を揃えるのが「人に興味を持った」「会社の雰囲気がよかった」ことです。職場は人生の大部分を過ごす場所であり、雰囲気は重要な要素です。今後も、そういった価値観を共有し、当社の未来を担い、可能性を切り拓く若い力には大いに期待しています。 また、当社は社員満足度UPと同時に、地域のお客様から高い支持を得るためにも、様々な取り組みによる「進化」をしていくことが企業として必須であると考えています。 当社が今後どのような飛躍を遂げるのか、注目していただくとともに、その仲間を求めています。 みなさんからのご応募、お待ちしております。 |
---|---|
職種 | ■販売職 … 4名程度
■整備職(鈑金塗装も含む) … 4名程度 |
仕事内容 | ■販売職
ご来店いただいたお客様の応対や販売、それらに関わる業務全般が仕事となります。当社は4店舗合わせて常時600台以上のオールメーカーの軽自動車を展示していますので、お客様のニーズをお伺いし、用途に合ったお車のご提案や車種ごとの違いなどをご説明し、お客様それぞれにピッタリの車を共に選びます。 100%店頭販売ですので、外回り・訪問営業とは無縁で、値引き交渉もノルマもありません。 また、販売に関わる業務として、自動車保険やローンの提案、展示車のパソコン管理、納車(お客様にお車をお渡しすること)前準備などもあります。 ■整備職 お車の車検や点検整備を行うことがメインとなります。 当社は「車検のコバック」の加盟店ですので、コバックの特長でもある、明瞭かつ低価格設定で、お客様の幅広いニーズにお応えする整備を行なっています。お客様に必要な整備のご提案などは電話で行うこともあり、お客様の安全を第一に考え、車の知識をあまりお持ちでないお客様にも分かりやすく説明することも大事になっています。 鈑金塗装工場も様々な工場設備が整っており、快適に仕事ができます。整備とはまた違った仕事内容ですが、ベテラン社員が長年の経験で培った技術力を、後輩である若い世代に引き継いでいます。 【3級整備士社内塾について】 当社は、整備士の資格を持っていない場合でも、整備士として働きたいという気持ちがあれば、高卒大卒問わず採用をしています。 その社員は、3級整備士の資格試験に向けて社内塾が週1~2日あり、それ以外の日は現場での整備という働き方になります。社内塾は就業時間内に実施していますし、給与も資格を取るまでは資格手当が支給されないだけで、他の社員と変わりはありません。働きながら自動車整備士の資格取得を目指すことが出来ます。 |
勤務時間 | ■販売店舗
9:00~18:00、休憩1時間 残業(月平均20~30時間程度) ■車検整備店舗・鈑金塗装店舗 8:30~17:30、休憩1時間 残業(月平均20時間程度) 部署により勤務体系が若干異なります。 (詳しくは会社説明会にて説明させていただきます) |
勤務地(店舗) | ◆希望を考慮し、配属先を決定します。
■販売店(販売職/事務職) ダイキュー飯坂店/福島県福島市飯坂町平野字代22-1 ダイキュー郡山店/福島県郡山市下亀田2-12 ダイキューいわき店/福島県いわき市小名浜住吉八合8 ダイキュー白河中央インター店/福島県白河市薄葉4-1 ■車検整備店舗(整備職/事務職) 車検のコバック福島本内店/福島県福島市本内字北古館9 車検のコバック郡山店/福島県郡山市下亀田2-2 車検のコバックいわき6号バイパス店/福島県いわき市小名浜住吉八合8 車検のコバック白河中央インター店/福島県白河市薄葉4-1 ■鈑金塗装(整備職) コバック鈑金塗装館/福島県福島市飯坂町平野字檀ノ越26-3 |
給与(月給) | ※月給のみの記載です。毎月各種手当がプラスされます。
■販売職 ・四大卒 月給 175,000円 ・専門・短大・高専卒 月給 173,000円 ■整備職(鈑金塗装含む) ・四大卒 月給 175,000円 ・専門・短大・高専卒 月給 173,000円 ※四大卒の方で、自動車整備の知識や資格がなくても、 整備士になりたいという気持ちがあれば応募可能です。 |
---|---|
モデル月収例 | ■販売職
【四大卒入社1年目 平均月収 約240,000円】 内訳:月給175,000円+固定残業代25,289円+通勤手当10,000円+販売手当30,000円 ※固定残業代は20時間分(20時間を超えなくても定額支給。20時間を超えた分は別途割増支給) ■整備職 【四大卒入社1年目 平均月収 約225,000円】 内訳:月給175,000円+固定残業代25,289円+通勤手当10,000円+資格手当15,000円 ※固定残業代は20時間分(20時間を超えなくても定額支給。20時間を超えた分は別途割増支給) ※資格手当は2級整備士の金額 ◆通勤手当について 通勤手当10,000円は通勤距離が片道5キロ以上10キロ未満の場合 ◆販売手当について 販売職1年目の平均金額は、昨年度実績で月30,000円 ◆資格手当について 保有している整備資格によって金額変動あり。15,000円は2級整備士 ※2019年実績 |
諸手当 | ◎通勤手当(上限1万5000円)
◎住宅手当(上限2万5000円)※自分名義の賃貸契約に限る ◎販売手当(昨年度販売職1年目平均月額30,000円) ◎資格手当(3級整備士資格5,000、2級整備士資格15,000円、検査員資格25,000円) ◎家族手当 ◎単身赴任手当 ◎職務遂行能力手当 など |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月、12月)
前年度実績 4.12カ月 |
休日休暇 | 当社カレンダーによる 年間休日105日
【内訳】定休日:毎週水曜日と毎月第3火曜日、その他個人休、GW、お盆、年末年始等の長期休暇 |
保険 | 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金共済 |
待遇・福利厚生 | ◎就業規則あり
◎産休・育休・時短勤務・介護休完備 ◎社員割引(販売・車検) ◎資格取得費用補助(全額・一部) ◎資格取得のための社内勉強会実施 ◎表彰制度(実績・社内アンケート) ◎社員旅行・社内スポーツ大会 ◎マイカー通勤可 ◎自動車任意保険 団体割引 など |
試用期間 | 有り(入社日より3ヵ月間)
※試用期間中の労働条件に変更はありません |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2020年2月20日時点)
2018年度 7名(四大卒4名、専門卒2名、高卒1名)
2017年度 9名(四大卒6名、専門卒2名、高卒1名) 2016年度 7名(四大卒4名、短大卒1名、高卒2名) |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:65.2%
3年以内女性採用割合:34.8% 2018年度(四大卒:男性2名、女性2名、専門卒:男性1名、女性1名、高卒:男性1名)
2017年度(四大卒:男性4名、女性2名、専門卒:男性2名、高卒:女性1名) 2016年度(四大卒:男性2名、女性2名、短大卒:男性1名、高卒:男性2名) |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.0年(2020年5月31日時点)
※全社員(役員・正社員・嘱託・パート)の平均値です
|
||||||||||||||||
平均年齢 | 36.7歳(2020年5月31日時点)
※全社員(役員・正社員・嘱託・パート)の平均値です
|
||||||||||||||||
研修 | あり:・内定者研修(入社前4回)
・新人研修(入社後約3週間) ・1年目研修(入社1年目に計5回) ・中堅社員研修 ・管理者研修 その他、社内・外部研修ともに多数 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:・3級整備士資格取得または2級整備士取得のための社内塾あり
・その他業務に関わる資格取得にかかる金銭の補助 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:・販売職の場合、店舗配属後、販売活動をするまでの3カ月間、店舗にてOJT担当者が付き添い指導
・販売職・整備職・事務職の新人の日報に対してメンターのコメント有 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年1回所属長によるキャリア・配属等に関する面談、社員調書を実施 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 18.0時間(2019年度実績)
※上記は、職種は問わず正社員(管理職も含む)の平均値です。
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 7.4日(2019年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2019年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2020年5月31日時点)
|
教育・研修制度 | ◆内定者研修(入社前4回)
◆新人研修(入社後約3週間・その後随時) ◆中堅・次世代研修 ◆管理者研修 ※その他外部研修への参加実績多数 |
---|---|
採用フロー | ◎全職種共通
【エントリー】 ↓ 【会社説明会&1次選考】担当者面接 ※履歴書の提出をお願いします ↓ 【二次選考】会社見学会&店舗社員との質問懇談会 ↓ 【最終選考】役員(社長・専務)面談 ↓ 祝!内定! ※補足事項 ・現在、すべての選考を「個別」で行なっております。エントリー後、受信するメッセージに記載されている担当者メールアドレスにご連絡をお願いします。 ・選考順序、内容、回数が変更する場合があります ・内定後、卒業見込証明書と簡単な健康診断書を提出していただきます |
募集対象 | いずれの職種も、理系文系問いません。
(整備職でさえ、整備資格や資格取得見込みがなくても応募可能です) また、四大、短大、専門、も問いません。 お気軽にご応募ください! |
募集学部・学科 | 2021年3月卒業見込みの方
学部は問いません |
気になる登録人数とは、2019年4月1日〜2020年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。各種賞与を含み、年間で支給される給与を月割した金額になります。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |