業種 |
紙・パルプ
印刷関連/その他製造/倉庫/陸運(貨物) |
---|---|
本社 |
大阪、兵庫
|
直近の説明会・面接 |
---|
◆ "ハコからハコぶ"を創造する、創業111年の老舗ベンチャー ◆
梱包資材の製造・パッケージ開発をメインに、
梱包・保管・組立・配送といった物流をサポートする
物流支援サービスも提供しているパック・ミズタニ。
創業110年には、新しい企業ブランディングにも着手し、HPや制服、名刺などを一新。
王道を走るのではなく、あえて違った道を走り、独自のビジネススタイルを確立させています。
ただのダンボールメーカーではなく、お客様の物流現場で発生する課題(梱包/保管/組立/配送)をトータルサポートできる“物流支援サービス”も展開しているのが当社の特徴。ダンボールメーカーならではの視点で、パッケージコストと運搬コストを抑えることができる、業界でも珍しいビジネススタイルを確立。<ハコを変えれば、ハコブが変わる>という新しいコンセプトも誕生しました。そんな当社の強みである“包む提案力”は、大手自動車メーカーをはじめ多くの企業様から高い評価を得ており、近年ますます需要の高まりを実感しています。今後は新事業・設備投資・人材確保をより積極的に行い、会社の新陳代謝を高めていきたいと考えています。
一般的なダンボールはもちろんですが、それよりも遥かにスケールの大きな特大パッケージの製造力は当社の強みと言えます。例えば、重量用パッケージ材を使用した『Tri-Wall』というダンボールケース。重さ1トンを超える車を上に載せても崩れないほど頑丈で、日本最大級の印刷機によって製造されます。実は、TV番組に取り上げられたことも。その他、建設機器や農機具、時には小型飛行機の翼等、大型の製品を梱包した実績もあります。普段みなさんが目にするダンボールに、こんなにも多彩な可能性があることを知っていましたか?あなたのアイデア一つで、新しいサービスを生み出すことができますよ。
ハコをオーダーメイドで手掛けるだけでなく、お客様の現場での包装・梱包も請け負っており、当社だけで配送までをサポートすることができます。工程を請け負うことで見えてくるのは、ハコの材質や寸法などの改善のヒント。そのヒントを現場で共有し、そしてカタチにできる面白さがあります。きちんと結果に繋がったときはやりがいもひとしお。若手・ベテラン問わず、誰もが積極的に改善活動をしています。一つ一つの改善がお客様のお役に立つのはもちろん、自社のノウハウへと変わり、あなた自身の成長へと繋がっていきます。
今が第二創業期。 | 元々大手自動車メーカーとの繋がりが深かった当社。
そこで見えてきた、"私たちだから出来るサービス"を、他の企業へ展開することで、 様々なニーズに応えることができ、当社もより成長できるように。 ここ数年の当社の変化は社員も実感しています。 ”老舗だから”とこれまでのやり方や考え方にとらわれず、 「トライ&エラー」で変化を恐れず挑戦しています! |
---|---|
新しいサービスの可能性は、市場の変化が激しい場所に。 | 梱包資材の販売において、競合他社が多く参入している市場では勝負しません。
なぜならば、私たちは価格競争ではなく"付加価値"で勝負しているから。 当社はパッケージングから作業請負、物流管理までトータルで提案できるため、 適切な梱包資材の量や形状、作業効率、納期管理までを担うことで、 お客様は各専門会社に発注する手間が省け、コストダウンに繋がるのです。 このサービスをより広げていくため、単なる梱包資材メーカーとして、 ダンボールを作って納品だけする会社ではなく、様々なニーズに応えるべく 挑戦して新しいサービスを生み出せる環境に身を置き、お客様のニーズに 応えることで、サービスが充実し、私たちがより強くなれると信じています。 |
「ハコ」×「ハコぶ」 | 梱包資材のメーカーであり、作業請負も対応可能で、物流にも精通している。
実は、そんな会社は業界でも珍しかったりします。 今まであったようでなかった、ダンボールメーカーによる物流支援サービス。 梱包資材の提案を行いながら、物流改善の提案もする、 作業請負でご提案して、実務を行っていると、梱包資材の改善が見えてくる…など。 この様な多様かつお客様のニーズに沿った提案が出来るのも、当社ならではです! |
社員から様々なアイデアが生まれる風土。 | このコロナ禍では当社もお取引先様も大きな影響を受けました。
しかし、そこで止まってしまうのではなく、空いている倉庫スペースを無料で貸し出す案や 社内のコミュニケーションをより活性化させるSNSツールなど、 社員がアイデアを出して、何とか苦境を乗り越えようと、前向きにチャレンジを続けました。 当社代表も「それそれ!そんなアイデア待ってた!!」と良い意見やアイデアは 積極的に取り入れてくれるので、それも当社の強みだと思っています。 |
事業内容 | ■パッケージング事業が販売する主な販売品目
段ボールケース 2層・3層強化段ボール製造(重量物梱包材トライウォール) UNI-PAKを主とする通い箱(リユースボックス) 段ボールパレット(PMパレット) プラスチック段ボール 梱包用木箱及び木枠、木製パレット 自動製函機はじめ物流機器 袋(紙・PE・PP) 緩衝材 テープ(バンドテープ・ラベルテープなど) 紙管 ■物流企画事業の主なサービス 包装・梱包を主とした物流作業請負業 倉庫業 第1種貨物利用運送業 |
創業 | 1909年
◎創業111年目の企業ですが、歴史や安定に甘えるのではなく、 変化を恐れないベンチャー企業であるべきだと考えています。 だからこそ”リブランディング”を行い、新しいチャレンジを続けます! |
設立 | 1959年 |
資本金 | 4,800万円 |
従業員数 | 113名 |
売上高 | 2019年3月期 18億3,100万円
2018年3月期 16億6,500万円 2017年3月期 15億4,500万円 |
代表者 | 代表取締役 水谷 博和 |
事業所 | 【本社】
大阪市西区立売堀4丁目8番10号 【第二本社/伊丹事業所】 兵庫県伊丹市北伊丹6丁目44-5 【西宮事業所】 兵庫県西宮市山口町1-78-1 【大分事業所】 大分県宇佐市大字森山1723 <ロジセンター> 【PM第一ロジセンター】 兵庫県西宮市山口町1-78-2 【PM第二ロジセンター】 兵庫県西宮市山口町阪神流通センター1-81-1 【PM第四ロジセンター】 兵庫県西宮市山口町阪神流通センター1-38 【PM第五ロジセンター】*2020年5月開設 兵庫県西宮市山口町阪神流通センター1-18 ※PM第三ロジセンターはこちらへ統合 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。