業種 |
各種ビジネスサービス
倉庫/陸運(貨物)
|
---|---|
本社 |
愛知
|
東海エリアを中心に、全国・世界に事業を展開するマルアイグループ。私たちはグループの一員として、業務受託事業や倉庫業などを展開しています。委託先企業の生産工程や物流業務などを請け負い、委託先企業の構内または当社工場で業務を遂行。あらゆる企業のニーズに対応できる人材や機器を備え、仕事の質の高さは取引企業から高い評価を得ており、経営状況も極めて安定しています。
どの業界でも同じですが、特に当社のように業務請負を行っている会社は、時代の変化を読んだ、斬新なアイディアが生命線です。生産や加工などの外部委託はもはや当たり前のトレンドで、取り扱う商品・サービスも多岐にわたります。社員は常にアンテナを張り、鋭い感性と洞察力で、変化の兆しを捉えていかなければなりません。また、スピーディーな対応や提案も大切です。当社は“減点主義”ではなく“加点主義”による評価を実施し、社員一人ひとりを“その道のプロフェッショナル”として育成。お客さまに信頼と満足をお届けできる品質を目指し、継続的な改善を図ることで、時代の先を歩み、お客さまにさらなる貢献をしていきたいと思います。
当社は、主に企業からの業務請負(アウトソーシング)を行っている会社です。お客さまの生産効率向上、経営の合理化などを目的に、業務の一部から全部まで、ニーズに合わせたサービスを提供しています。生産から加工、納品まで一括して請け負うほか、資材の搬入、製品の搬出、社員の労働管理や生産管理などさまざまな分野でサービスを提供。自社倉庫を保有しているのも当社の強みで、最新のバーコード無線LANシステムによる、効率的で正確な物流システムを構築しています。現在、愛知県を中心に三重県、埼玉県、広島県で事業を展開。1300名(2018年11月現在)の仲間が、電子機器部品の製造やフィルム加工など、さまざまな現場で活躍しています。
現場では、さまざまな業務を請け負います。お客さまが新しい部署を立ち上げるときに当社が請け負うケースも多く、業務をスムーズに軌道に乗せるため、責任と裁量をもって仕事に取り組むことができます。その都度、勉強することも多いため覚えることはたくさんありますが、それが知識や技術の習得につながり、スキルアップできる環境です。また、すべての社員にとって働きやすい職場づくりにも取り組み、ムダな残業の廃止や有給取得率の向上などを推進。福利厚生も充実していますので、安心して長く働くことができます。社内は、平均年齢も若く明るく元気な社風。総合職は少数精鋭ですので、お互いに刺激しあいながら成長できる風土です。
事業内容 | ◆業務受託事業
◆倉庫業 ◆貨物自動車運送事業 ◆貨物利用運送事業 ◆保税蔵置場 |
---|---|
設立 | 1996年1月 |
資本金 | 9800万円 |
従業員数 | 1400名(2018年11月時点) |
売上高 | 106億円(2018年9月期実績) |
代表者 | 代表取締役 蔵迫 博二 |
事業所 | ■本社/愛知県豊橋市中岩田5丁目6-17
■関東営業所/埼玉県深谷市東方町5丁目20-1 ■豊橋事業所/愛知県豊橋市中原町字平山18番地 ■ニトムズ事業所/愛知県豊橋市雲谷町字ハシヅメ11-6 ■神野営業所/愛知県豊橋市神野新田町字ヌノ割32番地 ■ポートセンター/愛知県豊橋市神野ふ頭町1-3 ■亀山事業所/三重県亀山市布気町919番地 ■尾道事業所/広島県尾道市美ノ郷町本郷455-6 |
沿革 | 1971年10月 丸合株式会社の業務委託部門を分離し設立、豊橋事業所開設
1988年9月 神野営業所開設、営業倉庫の認可取得 1990年7月 関東事業所開設 1994年12月 一般貨物自動車運輸業の認可取得 1995年4月 尾道事業所開設 1996年1月 グループ企業の再編により、マルアイユニティー株式会社設立。業務委託事業、倉庫業、貨物自動車運送業などの営業権取得 2002年2月 ニトムズ事業所開設 2003年3月 本社を豊橋市中岩田に移転 2003年11月 ISO9001認証取得 2004年11月 豊橋港にポートセンター開設 2004年12月 神野営業所 第6倉庫竣工 2005年5月 ISO14001認証取得 2010年4月 神野営業所 第7倉庫竣工 |
ホームページ | https://maruaiuni.co.jp/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ・濃厚接触を避ける為、小規模での説明会を実施します。
・当日、マスク提供可、アルコール消毒液の準備ございます。 ・当日は、スタッフもマスク着用させていただきます。 ・当日に体調をくずされた場合は、無理せず次回の説明会に改める もしくは、別途ご相談下さい。 |