プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
機械
重電・産業用電気機器/プラント・エンジニアリング/鉄鋼/金属製品 |
---|---|
本社 |
長野
|
直近の説明会・面接 |
---|
大型産業機械やダム関連設備、小水力発電システムなどをオーダーメイドで製造する「ものづくり」の事業です。
道路・橋梁の鋼構造物から再生エネルギーとして注目されている小水力発電など、幅広い分野の企画・設計から製作、メンテナンスまで携わっています。技術力・技能力を生かした“ 顧客重視の完全オーダーメイド生産” が大きな強みで、近年では操舵室や防潮堤、ロケット運搬用筒などの製作も担当。すべて受注生産のため1つとして同じ仕事はなく、大きなやりがいとその先に凄い感動が待っています。
当社は、信州に計30,000平方メートルの加工スペースとストックヤードを保有し、迅速・柔軟な対応で全国の電力会社や大手企業・官公庁など幅広い分野・企業からさまざまな注文を受けています。大手企業の開発陣が当社工場に常駐して共同で開発することも。信州にいながら世界を見据えた最先端の技術開発に挑戦できることは、何ものにも代えがたい貴重な経験と自信につながります。
企画・設計から加工・組立・納品まで自社一貫生産体制を確立しているため、「電気」「機械」「情報」といった専門外の知識も自然と身に付きます。一人ひとりにプロジェクトを任せてもらえるため、個々の能力も格段に向上。他社だと10 名の技術者を要するプロジェクトでも、当社ではわずか3 名でこなせるなど、高い提案力と技術革新につながっています。
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 3月開催の会社説明会は、全日程をWEB配信形式にて開催します。 |
---|---|
事業内容 | ≪エンジニアリング事業≫
自動制御・情報通信システム、環境・エネルギーシステム、鋼構造、橋梁、機械システムの企画・設計・製作・工事 など |
事業内容詳細 | 産業機械・生産設備
事業部の総合力(機械・電気)を活かすことにより、お客様のニーズに対応した企画、設計、メンテナンスまで全てを「一貫生産体制」で対応いたします。 大型製品の製作を可能にする広い工場と機械設備を保有し、設計・組立・計装まで一貫した製作をワンストップでスピード対応いたします。大型の搬送装置、各種生産ライン等お客様の生産性向上や品質改善に貢献し製造工程におけるさまざまな問題・課題を解決するためのお役に立ちたいと思います。 鋼構造物 長野県下でもトップクラスの溶接技術者による、確かで高度な技術力と総合力により製作・塗装・組立まで一貫した製作をスピーディーに対応いたします。鋼製橋梁、橋梁用合成床版を中心に大型の鋼構造物の製作を得意としております。機械設備も県内トップクラスの大型設備を保有し製缶加工から機械加工まで一貫した対応を可能にしております。また土木部門との連携により現場工事まで含めたトータルエンジニアリングとして対応いたします。 水処理機器 当事業部において最も歴史がある主力分野であり、付加価値の高い多種多様な水処理機器を製作しています。開発、設計、製作、現場施工、メンテナンスまでの全てを「一貫生産体制」で対応。電力会社のダム設備を中心に水門、除塵機、巻上機、水圧鉄管等の設備を高い技術力と提案力により長年に渡り納入し続けております。また電気、システム部門も兼ね備えているため、機械設備のみならず制御盤、システムも含めたトータルでのご提案を可能にしております 制御システム 当事業部において最も得意とする分野の一つであり付加価値の高い多種多様な水処理システムや設備を開発、設計、製造しています。電力会社を始め日本全国のダム設備へ高い信頼性を求められる設備を長年に渡り納入しております。ダムで培った技術をベースに日本全国のインフラ整備における各種設備のハード、ソフト設計~製作、現地据付工事、メンテナンスまで一貫した対応をしております。また最近では工場の生産設備においてもPLC等を使用した最適なシステム提案でお客様のニーズに対応いたします。 小水力発電 昨今のエネルギー源の多様化や環境問題が叫ばれている状況下においては、クリーンで安全な純国産エネルギーである水力発電開発は再生エネルギーとして最も重要視されています。ヤマウラにおいても今まで培った技術をベースに水力発電開発に積極的に取り組みエネルギー開発促進や地域活性化に貢献していきます。 |
創業 | 大正9(1920)年 |
設立 | 昭和35(1960)年 |
資本金 | 28億8800万円 |
上場 | 東証一部、名証一部(各1998年) |
代表者 | 代表取締役社長 山浦正貴 |
社員数 | 358名(男313名 女45名) |
平均年齢 | 42.6歳 |
本社所在地 | 長野県駒ヶ根市北町22-1 |
事業所 | 主な支店/東京・長野・佐久・上田・松本・諏訪・辰野・伊那・駒ヶ根・飯田
住宅展示場/長野・佐久・松本・諏訪・辰野・伊那・飯田 工場/駒ヶ根・宮田 |
子会社 | ヤマウラ企画開発株式会社 |
連結売上高 | 237億6900万円 (2020年3月) |
売上高構成 | 建設事業 〔179億9700万円〕
エンジニアリング事業 〔23億3600万円〕 開発事業等 〔34億3400万円〕 (2020年3月) |
経常利益 | 15億1700万円 (2020年3月) |
認証取得 | 平成10年5月 エンジニアリング部門ISO9001取得
平成11年5月 本社・建築土木部門ISO9001取得 平成12年5月 全社全部門ISO14001取得 平成13年9月 本社・建築土木部門・エンジニアリング部門OHSAS18001取得 平成21年6月 PASS99取得 |
有資格者数 | 技術士 13名
一級建築士 50名 1級建築施工管理技士 102名 1級土木施工管理技士 102名 1級管工事施工管理技士 46名 1級電気工事施工管理技士 53名 1級造園施工管理技士 42名 宅建取引主任者 52名 ファイナンシャルプランナー 48名 ほか |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。