業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)/損害保険/その他サービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
平成13年、多摩エリアをテリトリーとする日産プリンス西東京販売が誕生しました。多摩エリアに密着し、車によって楽しくなる毎日「豊かなカーライフ」を提供しています。
現在は東証一部上場の日産東京販売ホールディングス傘下、主要販売会社として多摩エリアに新車店舗、中古車店42店舗を展開。地域の皆様とともに、歩んでいける会社であり続けたいと考えています。
カーディーラーの仕事は一見とてもシンプルです。クルマを求めるお客様に最適な1台を販売する。しかし、言葉で言うのは簡単ですが決して単純な仕事ではありません。なぜならわたしたちの扱う商品(クルマ)は非常に高額であり、またお客様の命を乗せる乗り物だからです。お客様一人ひとりの思いをじっくりとお聞きし、長い時間をかけてお付き合いをしていきます。そうして築いた信頼関係のもと「あなたから購入したい」と選んでいただくのです。そして、『安心・安全・快適』にクルマをご利用いただくためのお客様のサポートは販売後数十年にもわたります。お客様のカーライフを一生涯サポートする、そんな仕事にご興味はありませんか?
当社は販売会社としては数少ない「ダイバーシティー(多様性)」を意識した経営を行っています。会社にとって重要なものは『人=従業員』であり、従業員が『自分らしく・明るく・元気』に仕事に取り組める環境を整えることがお客様へのサービス向上、そして会社の発展につながると考えているためです。その実現のために、学歴や経歴に関わらず活躍できるフィールドを提供し、実績を評価しています。また、採用に関しても同様に学部・学科等は重要視していません。クルマをご購入いただくためには、お客様と信頼関係を築くことが重要な仕事になりますので、「人間性」と「個性」、そして「やる気」を持った社員が当社の一番の武器なのです。
私はカーライフアドバイザー(営業職)として入社し、結婚・出産を経て現在も忙しくも楽しく仕事をしています。「えっ!出産しても営業職が続けられるの?」と思うかもしれませんが心配はいりません。当社には出産・育児をサポートする制度が整っています。現在は時短勤務で働く時間は短くなりましたが、効率的な働き方を意識することで成果は出産以前と変わっていません。それどころか、出産してからは小さな子供がいる大変さが分かり、より多様なお客様に寄り添ったご提案をできるようになりました。今の時代、子育てをしながら働くことは特別なことではありません。これからも子育ても仕事も全力で頑張りますよ!【2007年入社:渋谷CA】
事業内容 | ●日産車(新車)の販売・リース
●自動車の整備、修理 ●自動車の部品、用品、油脂の販売 ●各種中古車の販売 ●損害保険代理店 |
---|---|
設立 | 2001年10月1日 |
資本金 | 9,500万円 |
従業員数 | 906名 |
売上高 | 406億5500万円(2017年度) |
代表者 | 代表取締役社長 足立 篤司 |
事業所 | ○新車店舗…35店舗 ( )内は、店舗数
昭島市(1)、あきる野市(1)、稲城市(1)、青梅市(2)、小金井市(1)、小平市(2)、立川市(2)、多摩市(1)、調布市(2)、西東京市(2)、八王子市(6)、羽村市(1)、東久留米市(1)、東村山市(1)、東大和市(1)、日野市(1)、府中市(3)、町田市(4)、三鷹市(1)、武蔵山市(1) ○中古車店舗…8店舗 |
ホームページ | https://np-nishitokyo.nissan-dealer.jp/top.html |