業種 |
広告
インターネット関連/出版/放送/その他サービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
アクアは「人々のコミュニケーションを描く(つなぐ)」会社として、イラストや動画、デジタルコンテンツなどを通じて、世界中の人々へと夢と感動をお届けしています。弊社は常に「徹底的にこだわり」高いクオリティであること、「お客様の期待を超える」ご提案を心がけています。その結果25年以上もの間、新しいサービスを世に送り出し続け、大手広告代理店のお客様を中心に、業界・規模に関わらず多くのお客様に選ばれています。
社員の中には結果を出して20代で副部長に就いた社員もいます。その社員は「常に1番を目指す」ことを目標に掲げ、自ら学び、考え行動して様々なことに挑戦しています。アクアではチャレンジできる環境や結果を出せば昇進できる人事評価制度もきちんと整っているため自身のキャリアプランを実現できる環境となっています。同時に、やりがいもしっかりと感じることができます。自分は同期の中で1番になりたい、早く結果を出したい、自ら色々なことに挑戦したいという意欲ある方にはぴったりな職場です。
アクアでは社員ひとりひとりに「行動力」があります。営業や制作など職種は関係ありません。何かを与えられて動くのではなく、自らが考えて行動することで経験と知識をつかんでいきます。「新入社員だから…」という理由はお客様には通用しません。お客様から求められるモノ・コトが日々変化するこの業界で、キャリアに関わらず「新しい発想で様々なことにチャレンジする」環境があります。「まずはやってみる」失敗を恐れずにやってみるという行動を大切にしています。だからこそ、新規事業の立ち上げや新規顧客の開拓を若手のうちから携わることができ、結果と意欲から3年目にしてチームリーダーとして活躍するメンバーもいます。
「お客様が勝てる!モノづくり」を一から手掛けているアクア。その制作実績は幅広く、広告・音楽・各種メーカーのお客様など業界は問わず、コンテンツはイラスト・マンガ・SNSマーケティングなど様々。いずれも大切にしていることは、ただ制作するだけでなく「どうしたら人々へ届くか、コミュニケ―ションを繋げられるか」を考え抜くこと。最近では、イラストレーターとコラボした「鳥人間コンテスト2018」のキービジュアルや告知用動画、渋谷109で行われた「明治ミルクチョコレート」のバレンタインイベントブースのphotoサイネージ、「TOTOキッズサイト」の時代に合わせたキャラクター・サイト設計の全面リニューアルなどを手掛けてきました。
事業内容 | 【ビジュアルコミュニケーション事業】
TVCM用絵コンテ、グラフィック用カンプ制作 イラスト制作 キャラクター制作 ゲームイラスト、素材制作 漫画コンテンツ制作 デジタルマーケティング支援 SNSマーケティング支援 WEB制作 アプリ開発 動画制作 |
---|---|
設立 | 1991(平成3)年11月14日 |
資本金 | 3100万円 |
従業員数 | 115名(2020年11月) |
平均年齢 | 29.5歳 |
売上高 | 12億円(2018年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 原田 弘良 |
事業所 | 【本社】
〒104-0045 東京都中央区築地2-11-24第29興和ビル5階 【関西支社】 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目22-4肥後橋イシカワビル702 |
主要取引先 | ADKアーツ/AOI Pro.(アオイ)/DNPメディア・アート/I&S BBDO/KLab/
NSコーポレーション/NTTアド/TBSテレビ/TYOプロダクションズ/ あとらす二十一/ヴィレッジヴァンガードコーポレーション/ エイチーム/エンジンフィルム/オプト/オリコム/ギークピクチュアズ/ キヤノンプロダクションプリンティングシステムズ/グリー/ ぐるなび/コロプラ/サイバーエージェント/ダーツライブ/たき工房/ タケナカ/ディー・エヌ・エー(DeNA)/テー・オー・ダブリュー(TOW)/テレビ朝日/ テレビ東京/ピラミッドフィルム/プレイネクストジャパン/ボルテージ/ ミクシィ(mixi)/モードツー・コンパス/ユーキャン/ よしもとクリエイティブ・エージェンシー/ ロボット/伊勢半/千修/太陽企画/大日本印刷/電通/ 電通クリエーティブクロス/電通テック/東映シーエム/東北新社/ 凸版印刷/日本テレビ放送網/博報堂/ 博報堂DYインターソリューションズ/博報堂DYメディアパートナーズ/ 博報堂アイ・スタジオ/博報堂プロダクツ など (一部抜粋・五十音順) 上記のほかにも、音楽業界や各種メーカー、不動産業界など、さまざまな企業様とお取り引きがあります。 |
■アクアで活躍している人はこんな人 | 総合職(企画営業) 森 (7年目)
新卒で入社。 半年ごとの級の見直しにより、今期からマネージャーになりました。 ※これはアクアで最速のスピードキャリアアップ。飛び級実績もあり。 1年目から1人で年間一億円の予算を持つような優秀なプロデューサーを相手に ガツガツ商談をして、営業として多くの経験を積んできました。 人は失敗しないと人は学ばない。だからまずはやってみる。という考えのもと、 今年は1人で一億円を売り上げる勢いで、部を支えるトップセールスとして活躍中です。 -------------------------- イラストレーター職 高瀬 (8年目) 新卒で入社後、5年目でサブリーダー、そしてそのまますぐにリーダーに昇格しました。 現在はメンバーの教育・指導のまとめ役やスケジュール管理といった、 部署全体の管理業務をこなしつつ、自身も制作担当としてお客様と積極的に関わっています。 制作をする上で大切なことは、自分がやりたいことよりもお客様の要望に応え続けること。 それが信頼に繋がり、さらにまた自分自身の向上心を生みだしてくれます。 絵を描くことが兎に角好きで、アイデアを出したり新しいことへの挑戦が好きな人、 是非一緒にものづくりしましょう。 |
■アクアの営業力 | この仕事はクリエイティブ力が大切ですが、アクアでは営業力も重視しています。
業界的には珍しいけれど、クライアントを説得し、ゴールへと導く営業の役目は重要。 そのため、新しい発想や営業力が必要になると考えています。 |
■アクアのクリエイティブ力 | アクアのクリエイティブ力には「ただ作りたいものを作る」だけでなく、
お客様が求めている以上のものを作り出すことが求められます。 そのために必要なことは、アイデアであり、向上心であり、コミュニケーションです。 |
■“裁量をもてる”とは | アクアの企画営業の魅力である“裁量の大きさ”。
壁にぶつかった時に学んでこそ、一番学ぶことができる。 という考えのもと、ある程度放置・自由にできる風土があります。 そういった風土から、営業のスタイル・スケジュールも 各自で自己管理しています。 実際にどういったことができるのかというと、 「新規開拓先を自分で決めさせてください。」 「その開拓先に持っていく販促物を制作させてください。」など、 予算も商材もマーケット開拓先も自分で決めることができます。 また、上長が隣の席にいるので、コミュニケーションもとりやすく、 「これやってもいいですか?」「いいよ」のスピード感で案件が進むこともあります。 |
■アクアの今後 | 今では業界の方からの認知度が高いアクアの「絵コンテ」。
CM領域は売上の半分となっており、お客様からのご依頼も増えています。 他にも、イラスト、デジタルコンテンツ、今伸びているマーケットのソーシャルゲーム関連など、 20年以上経った今でも成長し続けているアクアでは、 これからもお客様の希望にあわせた商材を提案していきたいと考えています。 |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | 現在弊社では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、
会社説明会につきましては、「動画説明会もしくはオンライン説明会」での実施、 面接につきましては「テレビ電話」をメインとして実施をさせていただいております。 尚、対面での実施の際はアルコール消毒液をご用意しており、 マスクをつけたまま選考も実施させていただきます。 |