業種 |
通信
情報処理/コンサルタント・専門コンサルタント/インターネット関連/広告
|
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
◆◇2019年マンション設備人気No.1!◇◆
無料インターネット分野で業界トップクラスのシェア
「一人暮らしをする」
理想の部屋を探し求め、見比べるたくさんの賃貸住宅。
“インターネット無料”の文字に目を留めたことはありませんか?
実はその設備、私たちが提案しています。
他にも多彩なサービスで『不動産の総合コンサルティング企業』として
マンションオーナー様、入居者様の満足度を高めていきます。
家族的経営とは?皆さんに「もっとブロードエンタープライズの中身を知っていただきたい!」そんな思いからYouTubeチャンネルを開設しました!第一回の動画はイメージモデルの古川優香さんに出演いただきました!動画URL→https://youtu.be/UTKPR9PM634チャンネルURL→https://www.youtube.com/channel/UCaZXfT9iN9QA8v94oDkTdcAこれから、会社の紹介を週2回(火・金)投稿します!
「会社と社員のつながり」を何よりも大事にしている私たち。社員が笑顔になるためには、どうしたらいいのか?行きついた先は、”社員の声”から働き方を変えることでした。定年まで働きやすい環境を作るため、独自の社内制度を確立。新卒社員限定の特別休暇「ゆとり休暇」、家族にまで医療費を負担する「Support 4 family制度」(もちろん、ペットも)。そんなユニークな社内制度は、全国メディアに取り上げられるほど。安心して働くことができる環境にするために、時代に合わせて社内体制も変化し続けているのも当社の特徴です。
年次?経験?そんなことは関係ありません。自由な発想を提案できる風土があるのも私たちの魅力のひとつです。 福利厚生だけでなく、新事業も”社員の声”からスタートしたサービスがたくさんあります。必要なのは、お客様のために何ができるかをどれだけ真剣に考えたか。本気で取り組んだことでないと、感動を与えることも味わうこともできない、と私たちは考えます。自分の成長、チームの成長を喜べる。 そんな人と、一緒に働けることを楽しみにしております。
事業内容 | 【お客様の賃貸マンション経営におけるキャッシュフローの最大化を実現する。】
入居率の向上を目的とした、 「多彩なサービス」と「経営ノウハウ」を提供する付加価値サービス。 入居者様の満足度を高め、入居率をアップさせ、利益を増加。 マンション維持費を削減することで、支出の減少。 利益とコストの両面からのアプローチで、 マンションオーナー様のキャッシュフローを最大化させます。 ■事業内容■ ------------------------------------- ●B-CUBIC事業 マンションオーナー様に“空室対策”としてインターネット設備のご提案を行います。 それだけでなく、賃貸経営の悩みに対して真摯に耳を傾け、解決策を見つけ出し、 その後のアフターフォローまで行います。 ●キャッシュフロー最大化サービス『賃貸経営ネット』の運営 マンション経営に必要な商品・サービスを全国の提携業者から選定し、 大量仕入れによるコスト調整や企業の比較・交渉の代行を行うことで、 お客様へ最適な提案・業者紹介を行います。 ●コールセンター事業(インターネット回線・電気・ガスの取次) お部屋探しの際に利用する不動産仲介業者など、いわゆる“町の不動産屋さん”に インターネット・ガス・電機などの新入居の際に手続きが必要なライフラインの 申込みの一本化のご提案を行います。 ●後付けオートロックシステム『ブロロック』の販売 今までオートロック化になっていなかったマンションに、 後付けで設置できるオートロック設備を自社で開発し、 お客様の物件の付加価値の向上と空室対策を目的にご提案を行います。 ●マンション共用部の電気代を削減する『ブロでんき』の販売 2018年10月に経済産業省より小売電気事業者として認可を受け、 マンション共用部に特化した小売電気事業者として、 お客様に電気料金削減のご提案を行います。 |
---|---|
設立 | 2000年12月15日 |
資本金 | 9,000万円 |
従業員数 | 75名(2019年3月) |
売上高 | 12億5,000万円(2018年12月実績) |
平均年齢 | 30.2歳 (2019年3月) |
代表者 | 中西 良祐
大学卒業後、教育関連の事業を行う大手企業に新卒入社。 営業部門に配属となったが、売上第一主義に違和感を感じる。 大学在学中に友人とバーを共同経営した経験を活かし、 理想の会社をつくるべくブロードエンタープライズを起業。 |
事業所 | 〈大阪本社 / 西日本第一支社 / 西日本第二支社〉
〒530-0051 大阪府大阪市北区太融寺町5-15 梅田イーストビル9階 〈東日本第一支社 / 東日本第二支社〉 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-47-7 木村ビル5階 〈東海支社〉*2018年5月新規開設* 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-1-10 伏見フジビル7階 〈京都営業所〉 〒604-0835 京都府京都市中京区御池通高倉西北角4階 〈九州支社〉 〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5-6-24 第6ガーデンビル3階 |
経営理念 | 【CS=Customer Satisfaction】
私たちは、お客様の笑顔をトコトン追求します。 【ES=Employee Satisfaction】 社員同士が家族の様に助け合い、互いに優しさと思いやりを持った言動をします。 【社会貢献】 私たちは、優しさと思いやりを持ち、地域・社会に貢献します。 ブロードエンタープライズはお客様はもちろん、社員、社会、関わる全ての人が幸せになるにはどうしたら良いかを真剣に考えてきました。経営理念はそんな創業当時から受け継がれる思いをカタチにしたもの。企業の理念と人生の目的はリンクします。人のために尽くす。家族(仲間)のために尽くす。世のために尽くす。周囲の人、一人一人を笑顔にしていくことで、人生と企業の目的がともに達成されると私たちは考えます。 |
コーポレートスローガン | 『 ひとくふうで笑みを。』
お客様のために「ひとくふう」をトコトン考え、実現し、ダントツの「笑み」を生み出す。さらには、その「笑み」を通して、社会への貢献を約束しています。同時に、社員には「ひとくふう」、つまりは自身のヒューマンスキルの向上を絶えず追い求め、自身の価値向上を通して、お客様に「笑み」を生み出せる社員になってほしい。社員全員が日々「ひとくふう」を積み重ね、お客様の笑顔実現のために行動する。 お客様の立場に立つことを忘れず、お客様を想い、目の前のお客様の笑顔をトコトン追求していきます。 |
ミッション | 『 私たちは、賃貸マンション経営の
キャッシュフロー最大化に貢献します。』 少子化が進む日本。賃貸マンション経営で成功することは非常に難しい時代を迎えています。 そのような時代に、当社は経営理念であるCSの実現に向け、具体的にお客様のためにどう行動し、またその成果をどう判断すべきなのか?私たちはその答えを、『賃貸マンション経営におけるキャッシュフローの最大化を実現できた時点』と定義しました。今後、マンションオーナー様のキャッシュフローを最大化する様々なサービスを提供し、全社員一丸となりミッションを遂行していきます。 |
福利厚生・社内制度1 | お客様の笑顔をトコトン追求するために必要なこと。
それは、まず私たちが笑顔になることです。 そんな私たちの福利厚生は少し変わっています… ■■■■いのちだいじに(4s)編■■■■ ■Support 4 family(医療費編) 医療費を一部負担する制度です。会社が社員とその家族の医療費を負担します。飼っているペットの医療費も負担します(ペットも家族)。 ■Support 4 family(予防接種編) インフルエンザなどから、大事な社員やその家族を守るための制度です。国が負担していない任意のワクチン(おたふくかぜやHibなど)も会社が負担します。 ■Support 4 family(健康診断編) 法定健康診断はもちろん、希望者には腫瘍マーカー検査や、35歳以上の社員には協会けんぽが指定する付加検診、人間ドックの一部費用負担も行っています。専業主婦の方など、ご家族の健康診断も負担しています。 ■Support 4 family(防災編) 4年に1度防災グッズを支給する制度です。社員の無事が何よりも最優先。急な災害に備えて全社員に支給しています。 |
福利厚生・社内制度2 | ■■■■■しっかりやすめ編■■■■■
■アニバーサリー休暇 年次有給休暇とは別で、誕生日か結婚記念日など年に1日、自身が決めた日に休暇を取れる記念日休暇制度。 ■チャリティー有給休暇制度 「有給休暇はなかなかとりにくい…」そんな考え方を壊すためにできた制度。社員が1日有給休暇を取得すると、会社がユニセフ等の慈善団体に1,000円募金します。1,000円で約50人分のポリオワクチンが届けられます。有休をとればとるほど助かる命があります。 ■マネージャー休暇 管理職は週に1回は半休を取る制度。上司が率先して休暇を取得することで、社員も取りやすい環境をつくっています。 ■ゆとり休暇 新卒社員に対し、年に1日無条件で休暇が取れる制度。取得理由は「ゆとり世代だから」の一言でOK。 ■ゴールデンウィーク休暇 ゴールデンウィーク休暇は毎年、休日の間にある平日も休日扱いにし、8~10日程の大型連休にしています。 |
福利厚生・社内制度3 | ■■■■■みんななかよく編■■■■■
■社長懇親会 定期的に部署や同期入社の社員と一緒に社長との懇親会を開催し、仕事のことやプライベートのことまで、何でも話します。 ■社内ピクニック 月に1回会社がお菓子を用意し、休憩時間にみんなが集まり、ピクニック気分で談笑するおやつタイムを実施しています。普段業務上で関わりの少ない、他部署の社員とも交流することで、社員間のコミュニケーションを円滑にしています。 ■ブロードチャンネル(社内SNSツール) 離れた支社の社員とのコミュニケーションや情報共有などに役立っています。 ■ワッショイ 毎朝の朝礼の最後に、社員の誕生日やお祝い事をハイタッチで祝福しています。祝福と同時に、明るく元気にハイタッチをすることで、当事者以外も毎朝気分良く仕事を始めることができます。 ■サンキューセレクト 毎朝朝礼で、1名の社員がメッセージカードを作成し「ありがとう」を直接伝えます。身近な社員同士でも感謝の気持ちを忘れず、常に表現することを意識しています。 ■ファミリーラブセレクト 毎朝朝礼で、1名の社員が普段の生活で社員同士のコミュニケーションで“家族愛”を感じた行動をメッセージカードに記入し、直接伝えます。 ■ Loving birthday gift 年に1度の自分だけの記念日を最大限にお祝いしています。社長から毎年、愛情を込めた手書きメッセージ付きの誕生日プレゼントが届きます。 |
福利厚生・社内制度4 | ■■■■■みんながんばれ編■■■■■
■スキルアップ支援 部署役職問わず全社員に対して資格の取得奨励を行っています。会社が指定する資格を取得すれば、お祝金や手当を支給します。また取得に際し、学校などに通う必要があればスキルアップ休暇(特別有休)も認めています。 ■ブロードライブラリー 社内でミニ図書館(ブロードライブラリー)を運用し、自己成長につながる書籍の無料貸出を行っています。 ■スマイルブック研修 自社の理念について考え方を共有する時間を設けています。会社として一番大切な経営理念の浸透をこの時間を使って実践しています。 ■メンター制度 管理職以上がメンターとなり、面談や食事の際に、仕事に限らずプライベートの悩みも含めて共有し、解決します。 ■ブロードアワード 毎年社内表彰式を開催しています。入社1年目の社員でも受賞できる新人王や、最高の栄誉年間MVPなどは公平性を保つために社員投票で決定しています。 |
福利厚生・社内制度5 | ■■■■おかねはたいせつ編■■■■
■定期昇給制度 社員の将来の事を考え、安心して結婚や子育てができるように毎年昇給を行います。10年後も20年後も30年後も人生設計をしっかりと立てて、全社員に安定した幸せな人生を送ってほしいという想いから導入しました。 ■その他の手当・制度 職務手当:職制に応じて支給。 役職手当:能力を適正評価。 資格手当:難易度の高い資格取得者に支給。 出張手当:1日につき1,000円支給。 地域手当:首都圏勤務の社員には地価・物価を考慮して月30,000円支給。(条件あり) 住宅手当:(転勤の場合) 残業手当:当然残業手当は支給しますが、プライベート充実のため、できる限り定時に帰ることを推奨しています。(20時以降の残業は原則禁止) 確定拠出年金制度(401K):入社直後から退職金を外部に積み立て開始、自分で管理運用できるので老後も安心。 賞与年2回:部署によっては2回分をまとめて支給します。 通勤・営業交通費全額支給:通勤圏内であれば全額支給します。 スマートフォン、タブレット端末貸与:データ通信料金を気にせず、お客様にスマートな提案ができます。但しゲームは禁止。 慶弔見舞金:結婚、出産、災害、葬儀などの際、会社からも支援します。 |
CSR | 社会・地域に貢献した企業に贈られる【宗次賞】受賞(2014年)
※宗次賞とは、ベンチャー通信(業界誌)が主催する、 日本の優良ベンチャー企業100社の中から、 「社会貢献・地域貢献」を審査基準に厳正な審査のもと 選ばれる賞です。 <2017年度> ■フリースクール・フォロ様の支援 ■NPO法人イエロー・エンジェル様の支援 ■ペットボトルエコキャップの収集 ■チャイルドスポンサーシップへの参加 ■地域清掃活動 ■プライバシーマーク取得(第20001355(06)号) ■大阪市女性活躍リーディングカンパニー(二つ星認証) <2018年度> ■フリースクール・フォロ様の支援 ■NPO法人イエロー・エンジェル様の支援 ■地域清掃活動 ■健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定 <2019年度> ■フリースクール・フォロ様の支援 ■NPO法人イエロー・エンジェル様の支援 ■地域清掃活動 |
沿革 | 2000年12月
有限会社ブロードエンタープライズ発足 2003年 3月 株式会社に組織変更、本社移転 2003年11月 NTT西日本光ファイバー『Bフレッツ』の販売開始 2004年 7月 京都支店開設 2004年 8月 埼玉支店開設 2004年10月 福岡支店開設 2005年 6月 マンション向け高速インターネット『B-CUBIC』販売開始 2005年 9月 東京支店開設(東京支店に埼玉支店を統合) 2007年 3月 資本金を9,000万円に増資 2007年 8月 電気通信事業者認定 2007年10月 プライバシーマークを取得 2010年 3月 キャッシュフロー最大化サービス『賃貸経営ネット』の運営開始 2013年1月 体重で家賃が変動する女性向けシェアハウス 『Beauty&Diet』の運営開始 2014年10月 社会・地域に貢献した企業に贈られる『宗次賞』の受賞 2017年6月 北東京支店開設(東京支店を南東京支店に名称変更) 2018年1月 大阪市女性活躍リーディングカンパニー「二つ星認証」認定 2018年1月 株式会社TRNと業務提携 2018年5月 名古屋支店開設 2018年10月 小売電力事業者認定 2019年1月 支社制に移行 2019年1月 後付けオートロックシステム「ブロロック」の販売開始 2019年2月 健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定 |
主な取引先企業 | 西日本電信電話株式会社 / 東日本電信電話株式会社 / NTTコミュニケーションズ株式会社 / 全国賃貸管理ビジネス協会 / 財団法人日本賃貸住宅管理協会 / 株式会社全国賃貸住宅新聞社 / 株式会社合人社計画研究所 / 大和リビング株式会社 / 大和ハウス工業株式会社 / 積水ハウス株式会社 / 株式会社ティーガイア / 株式会社明和不動産 / レンタルハウス株式会社 / 株式会社レンタックス / 株式会社東祥 / 東建コーポレーション株式会社 / ダイワボウ情報システム株式会社 / シスコシステムズ合同会社 / サンテレホン株式会社 / MISハウスメイト株式会社 |
会員 | (財)日本賃貸住宅管理協会会員
全国賃貸管理ビジネス協会パートナー会員 |
参考URL | ■企業サイト(事業・サービスについてはこちら)
https://broad-e.co.jp/ ■新卒採用サイト(会社の考え・仕事内容・社員の仕事についてはこちら) https://broad-e.co.jp/recruit/ |
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 | ・予定どおり自社にて説明会を実施します。
今回は少人数で行いますので、ご参加いただく際には、マスクの着用など感染予防にご協力をお願いいたします。 来社に不安のある方は、個別に電話にて相談に応じます。 ・説明会予約画面に紹介動画を掲載しています! |