業種 |
設備・設備工事関連
電力・電気/安全・セキュリティ産業
|
---|---|
本社 |
愛知
|
カイズ電気は、全国を目指す創業50年の町の電気工事会社。昨年から新社長のもと様々なチャレンジを始めています。
高所での点検作業にドローン、試作品製作のために3Dプリンター、設備メンテナンスへのクラウドやバーチャルマシンの導入、ものづくり補助金を自社で申請して新事業開発、お客様への省エネ補助金の導入サーポートなど。既存の枠組みにとらわれない新しい形態の電気工事会社として一緒に挑戦してみませんか?
町の家電販売店として創業した当社。創業者がさまざまな資格を取得していたことが評価され、大手メーカーの中部支社立ち上げからパートナーとして成長してきました。だから資格取得奨励は当社の文化。そんな当社は熟練した技術力にIT業界出身の2代目社長の知見を融合し、電気工事会社の枠を超えた価値創造に挑戦しているところです。3Dプリンターやレーザー加工機の導入、業務システムを自社開発し、職員の書類作成の負担を軽減して業務効率化を行い、ノウハウをデータベース化して知識共有することで脱「職人業界」を目指しています。ベテランの職人はどうしてもITが苦手。だから若い仲間がIT、ベテランは技術をサポートするチームが理想です。
みなさんには、電気工事従事者として様々な場面でご活躍いただきます。しかし、同業他社とは違って積極的にITを使いこなせる電気工事士をを目指してください。今、スマホを触らない日なんて無いですよね?もっとスマホと電気が密接になって便利になる世の中がすぐそこに来ています。今の当社の受変電工事、演出照明の施工、監視業務だってネットやスマホで見える化する時代。難しいことを誰もがスマホひとつで簡単にできるようにするのがこれからの電気工事です。資格を取って最新の電気工事の知識を身に着けたら、自宅を最新のハイテクのスマートホームに変化させるのなんてお手の物。仕事で得た知識が趣味になるかもしれません。
事業内容 | 建物の電気系統に関する工事全般を行っている会社です。パナソニックのサービス指定店(電化製品の販売代理業),
施工協力会社として商業施設の電気工事や、集合住宅のインターフォンの取り付けなどを数多く手掛けるほか、公共施設やホールなどの照明や音響のメンテナンスを担当しています。 自社としては工場や自治体の受変電設備、ホームセキュリティーを手掛けるほか、お客様の電気使用量の省エネ化を省エネ補助金を利用してお手伝いしています。 【主要取引先】 ・パナソニックLSエンジニアリング株式会社 ・パナソニックエコソリューションズテクノサービス株式会社 ・東芝ライテック株式会社 ・あま市役所 ・株式会社扇港電機 ・兼新電機株式会社 他 |
---|---|
設立 | 1970年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 18名 ※2020年2月現在 |
売上高 | 23,145万円 |
代表者 | 代表取締役 石田 雅俊 |
事業所 | 愛知県あま市下萱津坪井36番地1 |
有資格者 | ・第三種種電気主任技術者
・1級電気工事施工管理技士 ・2級電気工事施工管理技士 ・第一種電気工事士 ・第二種電気工事士 ・甲種4類消防設備士 ・情報安全確保支援士 ・ネットワークスペシャリスト ・セキュリティスペシャリスト 他 会社負担で積極的に資格取得をサポートしています |
ホームページ | https://kaizu-denki.jp |