業種 |
機械
化学/家電・AV機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/自動車
|
---|---|
本社 |
群馬
|
■「こんな製品を作りたい!」にプラスチックで応える会社
パソコン等の家電や自動車の内装等に幅広く使われているプラスチック。
そのプラスチック部品を手掛けているのが私たち東邦工業です。
製品の生産だけでなく、商品企画、デザイン、設計開発等、
プラスチックに関する幅広い分野に取り組んでいます。
メーカーというと文系には敷居が高く感じられるかも知れませんが、
文系が活躍する仕事もたくさんありますよ。
みなさんが家電量販店で目にする大手メーカーのパソコンやデジカメ。実はそれらのプラスチック部分の開発・製造しているのが私たち東邦工業なのです。私たちはプラスチック製品の設計から完成組立まで一貫して行える「トータルエンジニアリングシステム」を強みに、各部門の独自技術をワンパッケージにしたTOHOならではの技術を結集。この技術力と生産体制は大手メーカーからも認められ、【まだ世に出ていない製品の先行開発】に携わることもあります。私たちはこれからも、社会や人々の快適な暮らしに貢献する製品づくりに取り組み、世界に誇れる製品を生み出していきます!
当社の製品設計を担当している社員は口を揃えてこう言います。「どれだけキャリアを積んでも、自分の携わった製品をお店で見つける度に感動します。」と。製品が製品として世に出るまでには、様々な苦労があります。特に製品設計の工程では、図面や手書きデッサンから、お客様からの要望や希望などを満足させる構造や形状を考える、という“製品の肝”とも言える部分を担当しているため、日々の勉強が欠かせません。ですが、家電や日用品など身近なものを中心に設計を手掛けているからこそ、自分が携わった製品が世の中の役に立つという喜びややりがいも強く感じられます。苦労の先には、感動が待ち受けている、そんな魅力的な仕事です。
最新のCAD/CAM技術を駆使した商品開発。お客様との間に構築した「技術情報ネットワーク」による、複雑な3次元形状データも瞬時に処理できる体制整備。そしてこれらを用い自在な設計を可能にするエンジニア。このような、当社の50年にわたる金型製作、成形、塗装、二次加工を熟知した高度な技術力を生かした製品設計のスペシャリスト達のヒューマンスキルと最新ツールがTOHOの誇る高い技術を支えています。当社の卓越した技術力と洗練された開発力は、グローバルにも展開され、今では世界的な大手メーカーからも信頼いただけるようになりました。今後も、「Made in Japan」の力を世界に発信してまいります!
事業内容 | ■プラスチック製品設計
■プラスチック精密金型の設計・製作 ■プラスチック成形・加工 ■プラスチック塗装・印刷・超音波加工・レーザー加工 ■ライン組立加工・完成品組立・その他関連部品販売 ■新技術開発(新素材研究や新工程の研究開発) ■設計エンジニアの派遣業務 |
---|---|
設立 | 1960年 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 390名(グループ連結) ※2019年3月現在
|
売上高 | 55億円(単体) ※2019年3月度実績 |
代表者 | 代表取締役 北村正行 |
事業所 | ■本社工場 / 群馬県安中市嶺1610
■原市工場 / 群馬県安中市原市1532-7 ■東邦ビル / 群馬県高崎市和田町2-3 ■海外拠点 / ベトナム・香港・中国・フィリピン |
★アジアの生産拠点 | ★ベトナム【TOHOベトナム】
多くの日系企業が生産拠点を持つベトナム。 TOHOでは急伸するアジアの金型需要に応えるため、 ベトナム・ハノイ市の工業団地にTOHO VIETNAM CO.,LTD.を設立し、 2004年8月から操業を開始しました。 今後はアジアの生産拠点として、また当社の世界戦略を担う テクニカルセンターとして、優れた金型技術を発信していきます。 ★中国【TOHO中国】 東邦香港では、中国深セン支社を起点に 中国生産オペレーションを展開しています。 企画開発から生産準備、量産に至るまでの過程をオペレーターの訓練や 信頼性評価、ライン設備・治具、ライン各段階でのチェックなど 全工程で品質をチェックし、日本国内生産と変わらない品質を実現しています。 ★フィリピン【TOHOフィリピン】 フィリピンでの急伸する金型ニーズに応える為、首都マニラの工業団地に TOHO PRECISION MOLDS PHILIPPINES, INC.を設立し、 2015年11月から操業を開始しました。 経済発展めざましいフィリピンで金型産業の救急病院として、 メンテナンス、アフターサービス等のニーズに対応すべく、 新たな金型サービスを発信していきます。 |
★海外事業を推進 | 【グローバルな活躍ステージ】
製造業界は、国内だけでなく世界中で活躍をしていくことが必然となりました。 そのため、当社では国際経験のある方や外国語が堪能な方、 日本と海外を飛び回って働きたい方も強く求めています。 異文化コミュニケーション力と英語力を活かしたいという学生さんにも 是非説明会に足を運んで頂きたいです。 |