業種 |
放送
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/広告/教育関連/その他サービス
|
---|---|
本社 |
東京
|
「ロンドンハーツ」「VS嵐」「天才!志村どうぶつ園」「ヒルナンデス!」など人気番組に多くのスタッフを輩出!
TV業界の学校みたいな会社です。
・テレビ番組の企画制作委託業務
・広告代理店業
・テレビ番組制作スタッフの人材育成事業
派遣事業許可番号 派13-308592
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304935
今の20代は社会に合わす姿勢ではなく、自分を社会が合せてくれるという考えを持つ者が多いと思います。好きな仕事をしたいのはわかるが、現実をイメージできていない為、入社してから「こんな筈ではなかった」とリタイアしてしまう。20代は社会人生活の基礎を学ぶ期間です。失敗、成功を繰り返し成果を出すことに価値観を見出さないと30代の切符は手に入りません。当社では、社会で生きぬくために必要な術を教えることで、一人前のテレビマンであり、人間として一流である人材を育てていくことをめざしています。まずは人間関係でつまずかないように、入社時に内容の濃い「独自の研修」を行うことに全力を注いでいます。(代表取締役/野田直史)
テレビ業界は離職率が高く、慢性的に人手が不足している業界です。実は、この仕事を辞めてしまう理由のほとんどが、人間関係です。当社ではまずその部分でつまずいてしまわないよう、まわりとの人間関係の築き方や仕事への取り組み姿勢、仕事の価値観など、小手先の技術よりも大切な考え方をじっくり教育します。その効果からか、業界で9割辞めるというが、当社の離職率は1/3ほど。これは業界内では圧倒的な数字です。せっかくめざした華のある職業を、仕事とは関係ないところで心折れないよう、しっかりとサポートします。
事業内容 | テレビ業界の窓口という役割を担い、人材育成ノウハウが不足する制作会社に代わって、将来のテレビ業界を支える人材育成ならびにサポートを中心とした事業を展開しています。
https://bring-tv.com/ ・テレビ番組の企画制作委託業務 ・広告代理店業 ・テレビ番組制作スタッフの人材育成事業 派遣事業許可番号 派13-308592 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304935 |
---|---|
ブリングアップ史とは | 当社は、(株)MNW人材育成部の事業を全面的に引き継ぎ、2010年に設立されました。設立8年目ですが、(株)MNWからと当社での実績でクライアントにも恵まれ、テレビ局、番組制作会社まで数多くの企業と取引するまでになりました。
それは当社からクライアントへ卒業(転籍)し、活躍している人材が350名を超えたことが大きな要因です。 当社はクライアントである番組制作会社へスタッフを派遣し、3年後に卒業(転籍)を行うことをベースに人材育成に力を入れている企業です。 大小合わせて1,000社以上あるといわれる、東京の番組制作会社の窓口というスタンスで、人材育成ノウハウが不足する制作会社に代わり、将来、テレビ業界で活躍する人材(主にAD)の育成、ならびにサポートを行い、テレビ業界へ貢献していきます。 |
“社会で生き抜く人材“を育てる、独自の研修制度 | 私たちの強みは、独自の教育研修。特に力を入れているのが、“社会で生きていける人材”の育成です。社会は、結果を出して報酬を得るという「ジャングル」。そのジャングルを生き抜く為には、好きなことだけやればいいという考え方は通用しません。つまり、その「ジャングル」で生きていくための方法、考え方がなければ、テレビ業界でも生き抜くことはできません。
一般的に入社3年以内で離職する若者の9割は、人間関係でつまずくことが大半、せっかく入った職場も去っていきます。テレビ制作でも「好き!」という気持ちが「嫌い!」という気持ちになり、職場や他人の責任にして辞めていくのです。 「社会で生きる」とは「組織で生きる」ということです。その考えとノウハウを習得する機会の無い、ゆとり世代の若者を躾けることが、我々の役目でありモットーです。 |
今後の展望 | 着実に当社から輩出される業界人を増やしていき、テレビ業界を盛り上げていきたいと考えています。また、今後は新規事業にも挑戦していくつもりです。決して現状に甘んじることなく、さらなる飛躍をめざしていきます。 |
設立 | 2010年10月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 80名 |
売上高 | 2億8000万円(2020年9月) |
代表者 | 代表取締役 野田直史 |
事業所 | 東京都港区西新橋2-22-1 ル・グラシエルBLDG4 五階
※新橋には、ル・グラシエルという名前のビルが複数ありますので、 ご注意下さい。 |
主要取引先 | フジテレビジョン
テレビ朝日 テレビ東京 TOKYO MX テレビ 文化工房 ノンプロダクション アマゾンラテルナ クリエイティブ30 ザ・スピングラス サルベージ 大河プロダクション 他多数 |
人材配属先の実績 | ■日本テレビ系列
「天才!志村どうぶつ園」「幸せ!ボンビーガール」「バズリズム」 「ヒルナンデス!」 「シューイチ」「所さんの目がテン!」「news every.」「24時間テレビ」 ■フジテレビ系列 「VS嵐」「バイキング」「Live News it!」「バレーボールチャンネル」 「27時間TV」 ■TBS系列 「教えてもらう前と後」「昭和歌謡ベストテン」 「関口宏の人生の詩」 ■テレビ朝日系列 「ロンドンハーツ」「マツコ&有吉 かりそめ天国」「テレビ千鳥」「 トリニクって何の肉!? 」 「くりぃむクイズ ミラクル9」「極上空間」「サタデーステーション」「サンデーステーション」 「ANNスーパーJチャンネル」「スポーツクロス」「土井善晴の美食探訪」 「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」 「世界が驚いた!ニッポンスゴ~イデスネ!!視察団」「お笑い演芸館」 ■テレビ東京系列 「家、ついて行ってイイですか?」「SPORTSウォッチャー」 「たけしのニッポンのミカタ!」「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」 「世界が騒然!本当にあった衝撃マル秘ファイル」「二代目和風総本家」 「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」「音楽交差点」 ■NHK系列 「ニッポンぶらり鉄道旅」「グレーテルのかまど」「#声優ぷらす」 「TOKYOディープ!」「ガイロク」「天才てれびくんYOU」 ■独立U局 東京MX「5時に夢中!」「中小企業の底ヂカラ」 ■Abema TV ■BSスカパー ■GyaO! 「ニュースな女子大生と加藤浩次」 ■Youtube動画 「ピーとれ!」「髭原人の人生に悔いを残さない」 その他、Web番組・特番多数あり |
関連会社 | 株式会社MNW、株式会社仁プロデューシング |
沿革 | ■2001年9月
(有)メディアネットワーク(MNW)設立 人材育成事業開始 本社を練馬区石神井町とし、支社を港区三田で事業開始する ■2003年3月 NTV「エンタの神様」、レギュラーとして制作開始 ■2004年4月 (有)MNWに社名変更、 および「人材育成派遣部」「TV制作部」を設立 本社を港区三田に変更し、事業登録する ■2008年8月 株式会社に組織変更、 および「人材育成派遣部」を「人材育成部」に名称変更 本社を港区東麻布に移転し、事業を拡大する ■2010年10月 (株)MNWの人材育成部の事業を一部受け継ぎ、 (株)ブリングアップ史スタート。 ■2012年9月 本社を港区西新橋に移転 ■2013年12月 資本金を2,000万円に増資する ■2015年3月 番組制作事業を開始する。 |
メディア実績 | ニッポンの社長(株式会社ブリングアップ史 代表取締役 野田直史)
http://www.nippon-shacho.com/interview/in_bringupsee/ 日経電子版(梶原しげるのしゃべりテク)「テレビ番組制作者を育てる苗床 350人の育成実績」 https://style.nikkei.com/article/DGXZZO25031010V21C17A2000000?channel=DF210220171914 ビッグライフ21【第3回】株式会社ブリングアップ史:FCEトレーニング・カンパニー代表安河内亮が注目企業に切り込む! 伸びる会社の人材育成術 http://www.biglife21.com/column/10168/ One-Will-Press(テレビマンを育てる本気の会社 株式会社ブリングアップ史) https://www.syujitsusya.co.jp/guest/639/ 港区立商工会館(株式会社ブリングアップ史) https://minato-shoukou.jp/1320 |