業種 |
商社(自動車・輸送機器)
専門店(自動車関連)
|
---|---|
本社 |
三重
|
スバル車を通してお客様に安心と愉しさを提供し、
スバル車のある生活を一緒に考えられるパートナーを
一人一人が目指しています!
【主な仕事内容】
(1)スバル車の新車・中古車販売とアフターフォロー
(2)自動車整備・点検・修理
(3)部品・用品販売他
航空機メーカーを起源とするスバル車のDNAは初代スバル360デビュー以来、半世紀以上にわたり脈々と受け継がれてきました。誰が運転しても、どのような道でも「安心と愉しさ」を感じられる車造り、そして圧倒的な走行性能を可能にする、世界で唯一無二の水平対向エンジン+シンメトリカルAWD(四輪駆動)。「アイサイト」をはじめとした事故を未然に防ぐ先進技術。そして、万が一の事故時に安全を確保する世界最高レベルの衝突安全技術。造り手の想いとお客様の想いを繋ぐ唯一の存在である私たちの役割は「スバルから広がる豊かな人生」をお客様にお届けすること。お客様に「スバルを選んで良かった!」と言っていただけるように・・・
覚えることが多く大変ですが、任せてもらえる仕事も多く、自分でやっている実感が湧いてきます。任せてもらえる分、責任が伴うため、迷うことがあったら、先輩に助言をもらったり、実際に手本を見せてもらったりしています。提案の中で、気を付けていることは、「●●様は・・」と、お客様との会話の際には、お名前を申し上げる事です。お客様からも「長田君は、・・」と名前で言って頂ける様になると、次回お会いした時や、お電話の時にも、自分の名前を覚えて頂いていることが多く、お待たせすることなく応対できます。少しずつの積み重ねで、信頼して頂けるセールスを目指しています。
入社のきっかけは、モノを直す・組み上げる事が好きで、だんだん整備士を意識するようになり、水平対向エンジンにスバル独特のこだわりと魅力を感じたからです。整備作業は、お客様の安全に直接繋がるため、1つ1つの作業を慎重に行うよう、最善の注意を払って作業しています。入社当初は、ネジを回すにもコツが分からず先輩に迷惑を掛けていましたが、今は、点検作業を予定時間より早く仕上げられるようになりました。先輩が担当している作業も、いつの日か自分に任せてもらえるように頑張っています。
事業内容 | スバル車の新車・中古車販売、自動車整備・修理、部品・用品の販売、各種保険代理店業 |
---|---|
設立 | 昭和50年4月10日 |
資本金 | 6,420万円 |
従業員数 | 166名(2020年10月1日現在) |
売上高 | 71億9000万円(2019年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 谷内田 雅人 |
事業所 | ■本社
〒510-0064 三重県津市高茶屋小森町398 ■店舗 三重県内7店舗(桑名、四日市、鈴鹿、津、松阪、伊勢、名張) |
【新型コロナウイルス感染症への対応】 | ★インターンシップ・1day仕事体験に関しては、現時点で実施予定です。
ただし、今後の情勢の変化に伴い、場所や日程を変更する可能性があります。 ★インターンシップ・1day仕事体験の開催におきましては 1、会場にアルコール消毒液をご用意しております。 手のアルコール消毒を実施後入室して頂きます。 2、マスクを着用を必須とさせて頂きます。 3、会場は席の間隔を広く取るようにしております。 4、インターンシップ・1day仕事体験開催中は飲み物など自由にとっていただいて構いません。 コロナウイルスの影響で、 説明会や選考参加にご不安のある学生さんは、 是非お気軽に担当者までご連絡ください。 できる対応を可能な限りさせていただきます。 まずは、ご自身の体の安全を第一にして行動して いただけたらと思います。 |